北海道クラブマンカップレースの活性化に、サラリーマンが挑戦!
北海道クラブマンカップレースの活性化に、サラリーマンが挑戦!

支援総額

333,000

目標金額 300,000円

支援者
26人
募集終了日
2016年6月10日

    https://readyfor.jp/projects/TSW_VITA-01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年06月02日 00:45

【練習ができないならばできることをやる!】

【残り8日 達成率43%です!】
 
継続した参戦による「北海道クラブマンカップレースの活性化」に向けたクラウドファンディングを始め22日間が過ぎ、残り8日になりました。
 
皆様のご支援、ご協力により達成まであと一歩となりました。
 
https://readyfor.jp/projects/TSW_VITA-01
 
最後まで全力を尽くしてまりますので、目標達成に向け皆様のお力をお貸しください!
 
【練習ができないならばできることをやる!】
レースに出場するにあたり、事前に練習するのが普通です。
多い人は毎週のようにサーキットへ通い、ドライビング技術を向上したり様々なマシンセットを試したりと、とにかく走って走って走りこむのが一般的です。
 
しかし、私は遠方からの参戦かつサラリーマンという宿命から、練習をする時間や予算などありませんでした。
 
いつもレース前日に現地入りし、前日の練習走行30分×3本の走行のみで翌日の決勝を迎えていました。周りからも「絶対的な練習量が足りない」と言われ続けてきました・・・。
 
練習ができない環境ならば、
「できないなりにできることがある!」
と考えて実行していました。
 
実際に行っていることは、
 
・一般道の信号をスタート練習と見立てクラッチをつなぐ
・一般道での走行時、荷重の変化やハンドルに伝わる振動などを確実にキャッチできるよう神経を研ぎ澄ませる
・スポーツジムでのトレーニング(¥7500/月)
 
唯一、お金をかけてやっていたことはジムでのトレーニングでした。仕事で残業し連日22時に退社してもそこからジムでトレーニング。「仕事とプライベートは別」とよく言うように、仕事が遅くなろうと関係ありません。目的のためにはやれることをやります!
写真2014年8月のもので、現在も常に進化させています!

 

身長165cm、体重60kgというのは、元F1ドライバーの佐藤琢磨とほぼ同じです。
 
現在は十勝が近くなりましたので、実際のマシンで練習ができる環境にあります!しかし、活動資金がありません!
 
完璧を求めると必ず不足するものが出てくるのかもしれませんが、完璧を追い求めて全力を尽くすのみです!

リターン

3,000


今年のレース全戦レポートと、御礼のお手紙

今年のレース全戦レポートと、御礼のお手紙

・サンクスレター
・2016年全戦のレースレポート

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

10,000


十勝の名産品+マシンへの名前掲示(小)+レース観戦チケット

十勝の名産品+マシンへの名前掲示(小)+レース観戦チケット

¥3,000のリターンに加えて
・十勝の名産品
・マシンへの支援者様のお名前掲示(サイズ小)※希望者のみ
・レース観戦にご招待 
※ご本人のみ

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

3,000


今年のレース全戦レポートと、御礼のお手紙

今年のレース全戦レポートと、御礼のお手紙

・サンクスレター
・2016年全戦のレースレポート

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

10,000


十勝の名産品+マシンへの名前掲示(小)+レース観戦チケット

十勝の名産品+マシンへの名前掲示(小)+レース観戦チケット

¥3,000のリターンに加えて
・十勝の名産品
・マシンへの支援者様のお名前掲示(サイズ小)※希望者のみ
・レース観戦にご招待 
※ご本人のみ

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る