
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 362人
- 募集終了日
- 2024年2月16日
タラ オセアン ジャパンの理事から応援メッセージが届きました!
タラオセアンジャパンのパトゥイエ由美子です。
2023年12月20日(水)18:00にタラ オセアン ジャパンとして第2弾となる、クラウドファンディングが立ち上がりました!是非、ご支援、ご協力をお願い致します。
一般社団法人タラ オセアン ジャパンには、その活動やミッションに賛同しボランティアで活動をサポートして下さる理事が12名います。
こちらの記事でぜひ紹介させて頂きたいと思います。
緒方博之 -京都大学化学研究所 教授、一般社団法人タラ オセアン ジャパン 理事
私は2009年にTaraに出会いました。Taraで活動する仲間、アーティスト、科学者からたくさんの勉強をさせてもらい、海の重要性に気づかされました。それ以来、自分の専門でもあるウイルスを中心に、海洋生態系の中でウイルスがどのような役割を果たしているのかについて研究をしてきました。海は生命の源で、私たちに多くの恩恵を与えてくれます。海を理解し、そして守っていくための活動をしているTara JAMBIOブルーカーボンプロジェクトに是非ご参加下さい。
ニコラ・ヴィレジェ - トレードエントリー合同会社 マネージングディレクター 一般社団法人タラ オセアン ジャパン 理事
<日本語訳続きます>
I have known and be inspired by Tara since 2006 with the scientific mission in the Arctic. Tara invaluable researches and analyses provide in open source the worldwide science community with precious new data points. I am honored today to serve as one of the Japan Director to Tara Ocean Japan. Beyond all the work already accomplished in Japan on microplastics presence and density studies along the coasts, this new initiative on Blue Carbon research, is of prime importance. The ocean plays a critical role as the heart of our climate and the capacity of marine coastal ecosystems to capture carbon is a very sensitive mechanism that is now put under enormous pressure. I am proud to contribute to this crowdfunding initiative, and beyond the scientific work that will be achieved, there is also an important societal goal of bringing awareness through educational and arts initiatives to reach the most people as possible. Your support is invaluable to bring this project to life.
タラの事を初めて知った2006年のタラ号北極プロジェクト以来、私はタラから多くの影響を受けています。タラ オセアンのプロジェクトで得られた貴重な研究データはオープンデータとして公開され、世界中の科学の知見の蓄積に貢献しています。
私は今日、タラ オセアン ジャパンの理事を務めていることを大変光栄に思います。
タラ オセアン ジャパンの主導のもと、日本の沿岸域のマイクロプラスチック汚染に関する調査・研究がすでに行われていますが、今回のブルーカーボン調査・研究という新たな取り組みも非常に重要です。
海洋は気候の中心として重要な役割を果たしており、海洋沿岸生態系が炭素を隔離する能力は非常に繊細なメカニズムであるため、現在大きな圧力にさらされています。
また、科学研究だけでなく、教育や芸術の取り組みを通じて、できるだけ多くの人々の意識を高めるという重要な社会的目標もあるプロジェクトに向けたこのクラウドファンディングに貢献できることを誇りに思います。プロジェクトを実現させるために、皆様のご支援が不可欠です。
リターン
3,000円+システム利用料
A|お気持ちコース
●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)
- 申込数
- 103
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料
B|お気持ちコース(複数口可能)
●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)
●フランスの週刊誌 Le 1 タラ号20周年記念号 日本語版
※お気持ちを上乗せしてご支援いただける場合は、複数口で(1回に最大100口まで)ご支援が可能です。
- 申込数
- 232
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料
A|お気持ちコース
●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)
- 申込数
- 103
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料
B|お気持ちコース(複数口可能)
●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)
●フランスの週刊誌 Le 1 タラ号20周年記念号 日本語版
※お気持ちを上乗せしてご支援いただける場合は、複数口で(1回に最大100口まで)ご支援が可能です。
- 申込数
- 232
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,551,400円
- 支援者
- 12,996人
- 残り
- 29日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,839,000円
- 寄付者
- 317人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,800,000円
- 寄付者
- 450人
- 残り
- 41日












