
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 362人
- 募集終了日
- 2024年2月16日
大阪・関西万博に出展:ジャン・ジュリアンが贈る「大阪海獣」— 海洋保全への想いを発信
こんにちは、タラ オセアン ジャパンの小澤です。
先日クラウドファンディングにご支援いただいたみなさまへ、メールにて2024年のTara JAMBIO ブルーカーボンプロジェクトの活動報告書をお送りいたしました。ご確認いただけますよう、よろしくお願いいたします。
さて、今日はスペシャルなお知らせがございます。
フランスのタラ オセアン財団は、大阪・関西万博のフランスパビリオンにて、パートナーであるアクサグループの支援のもと、CofrexおよびNANZUKAと連携し、フランス人アーティスト ジャン・ジュリアンによる特別展示「大阪海獣」を、2025年5月15日(木)から6月12日(木)まで開催します。
「物心ついた頃から、海は私にとって強い影響を与える存在でした」と語るジャン・ジュリアン。 彼の海への深い情熱を原動力に、来場者を海の世界へと誘う、感覚的かつ親密なアート体験が生まれました。「愛の讃歌」をテーマにしたフランスパビリオンの200㎡を超える空間に、船と海洋生物の中間のような、浮遊する巨大な“やさしい怪獣”「大阪海獣」が登場します。人の姿を思わせるこの不思議な存在が、私たちを未知なる海の世界へと導いてくれます。
本展示は、タラ オセアン財団の活動の一環であり、6月9日〜6月13日に実施される「オーシャンウィーク」のハイライトを飾る企画です。 同期間中、フランスとコスタリカが共同ホストである、国連海洋会議(UNOC)が開催され、タラ オセアン財団は国連特別オブザーバーとして積極的に参加する予定です。国連海洋会議(UNOC)は、海洋が直面する地球規模の課題に対して、各国が協力し、具体的な政治的解決策を提案することを目的としています。
大阪・関西万博は、世界中の人々、そしてとりわけ日本の来場者に向けて「海を守ること」の重要性を伝え、共に未来を考えるまたとない機会に!
ぜひ期間中にお越しください!
「大阪海獣」開催概要
2025年5月15日(木)~6月12日(木) 29日間
大阪・関西万博 フランスパビリオン企画展示スペース
協賛:アクサグループ
リターン
3,000円+システム利用料
A|お気持ちコース
●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)
- 申込数
- 103
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料
B|お気持ちコース(複数口可能)
●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)
●フランスの週刊誌 Le 1 タラ号20周年記念号 日本語版
※お気持ちを上乗せしてご支援いただける場合は、複数口で(1回に最大100口まで)ご支援が可能です。
- 申込数
- 232
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
3,000円+システム利用料
A|お気持ちコース
●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)
- 申込数
- 103
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料
B|お気持ちコース(複数口可能)
●お礼のメール
●活動報告レポート(2025年4月にメールで送付予定)
●フランスの週刊誌 Le 1 タラ号20周年記念号 日本語版
※お気持ちを上乗せしてご支援いただける場合は、複数口で(1回に最大100口まで)ご支援が可能です。
- 申込数
- 232
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,305,000円
- 支援者
- 12,338人
- 残り
- 29日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日










