
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 64人
- 募集終了日
- 2018年10月29日
理想的な秘密基地の環境
こんばんは。トム、ソーヤーです。ちょっとお久しぶりな気がしますが皆さんお元気でしたか?
速報ですが、来週の水曜日(9月26日)に、ついにコンテナがやってきます!今週、設置場所に積み上げられていた刈り取った後の雑草を移動し、ひとまず受け入れ体制は整えました。
しかしながら、コンテナを置く土地は、まだまだただの雑草がボーボーに生えた空き地です。では、ここを今後、ただ単にコンテナを設置するだけではなく、周辺の環境含めてどのように「理想的な秘密基地」にしていくか。そのイメージについて今日は語ります。
そもそも秘密基地を作ったことがある人は?
秘密基地が、どんな場所にあると理想的かという話の前に、みなさんは子供のころに秘密基地を作ったことがありますか?
私は、以前お話したとおり、山の中で育ったので、自宅の裏や学校の裏山などに秘密基地を作っていました。が、周囲の人に聞いてみると、作ったことがある人とない人がいることがわかり、女性より男性の方が作った経験がある人が多いことがわかりました。
そこで、より深く実態を知るために、男性のみに秘密基地を作ったことがあるかどうかをインターネットで調査してみました。その結果が以下です。
すると約7割の男性が作ったことがあるという結果が出ました。さらに、「どんな場所にあるのが理想か」を複数選択が可能な状態で聞いてみたところ…

森や林の中という回答が、圧倒的に多いことが判明しました。私のイメージもそうですが、やはり秘密基地は、周囲に木が生えている場所、囲まれているか隠れている、自然の多い場所にあることを理想とする人が多いようです。
周辺環境をビオトープ化したい
そんな訳で、将来的には徐々に木を植えたりして、荒地をビオトープ化するのが次なる夢です。冒頭の写真は静岡県袋井市にあるエコパという運動公園内にあるビオトープですが、この夏さっそく視察に行きました。以下、写真でご紹介です。
うちの荒地はそもそもこんなに広くないですし、そもそもこんな大掛かりなビオトープの実現を一般人が挑戦するのは、あまりにもハードルが高いので、これをそのまま実現することを目指している訳ではもちろんありません。
ですが、ビオトープって「池作って、買って来たメダカ放流して(←これは遺伝子汚染が進むのでNG!)、なんとなくいい感じの庭作ろう…」ではなく、周辺の動植物の生息状況を調査した上で、そこに暮らす在来種の生物の多様性を保護するべく、ある空間にそれを再現するもののようなので(まだ勉強中ですので定義をうまく説明できている自信がないですが)、その考え方を取り入れた自然環境の整備をしたいと考えています。専門知識がないので、これから試行錯誤することになるでしょう。
まずはセイタカアワダチソウとコセンダングサ撲滅大作戦
ものすごい理想を語りましたが、現在、コンテナを置く場所の反対側は、上の写真のようにビッシリとセイタカアワダチソウが生えています。過去、草を刈るだけで根っこは放置していたところ、年々このセイタカアワダチソウが猛威を振るい、えらいことになっています。
この草の他には、秋になるとひっつきむしを大量生産してくれるコセンダングサが生えています。これら二種類の雑草は、外来種なのでビオトープにはふさわしくない植物です。
これらを来年の春までかけて、一つずつ手で抜いた後に、根っこを掘って、すべからく取り除くべく、空いた時間には草をむしっています。ほぼ開墾に近いですね…。
延々と草をむしる作業をしていると、かつてブラジルやハワイに渡った日本人の移民の方たちはどんだけ大変だったんだろうかと思いを馳せてしまいます。この土地の場合、もともと畑なので石ころがないだけ本当の開墾よりはよほどマシですが、それなりに大変です。でも、前は目標がなかったので草取りがイヤでしたが、今はまあ、理想の姿を思い浮かべながらやれば、それほど苦ではないですね。植物の種類によって根の特性が異なり、掘り出し方をいろいろ工夫するのもそれなりに楽しいです。
というわけで、秘密基地と呼ぶにふさわしい場所を作るべく、ここはひとつ、がんばりたいと思います!
リターン
3,000円

濃厚な甘酸っぱさが魅力!トム・ソーヤー謹製ドライフルーツ詰合せ
・自家製ドライフルーツ詰合せ(砂糖無添加):80g
・感謝の気持ちをお伝えするお礼の手紙
トム・ソーヤーが作る砂糖無添加のドライフルーツです。りんごがメインで、季節により柿や三ケ日みかんなど、合計5種類のフルーツの組み合わせとなります。フルーツ本来の甘みがギュッと凝縮されており、独特の食感と相まって、ついつい食べ過ぎてしまうおいしさです。
※すべて手作りしており一度にたくさん作れないため、発送に少しお時間をください。
※時期により、フルーツの種類が写真と異なる場合があります。
※写真に写っている分が、ちょうど80gです。真空パックでお届けします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円

トム・ソーヤーを全力応援!
・感謝の気持ちをお伝えするお礼のメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
3,000円

濃厚な甘酸っぱさが魅力!トム・ソーヤー謹製ドライフルーツ詰合せ
・自家製ドライフルーツ詰合せ(砂糖無添加):80g
・感謝の気持ちをお伝えするお礼の手紙
トム・ソーヤーが作る砂糖無添加のドライフルーツです。りんごがメインで、季節により柿や三ケ日みかんなど、合計5種類のフルーツの組み合わせとなります。フルーツ本来の甘みがギュッと凝縮されており、独特の食感と相まって、ついつい食べ過ぎてしまうおいしさです。
※すべて手作りしており一度にたくさん作れないため、発送に少しお時間をください。
※時期により、フルーツの種類が写真と異なる場合があります。
※写真に写っている分が、ちょうど80gです。真空パックでお届けします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円

トム・ソーヤーを全力応援!
・感謝の気持ちをお伝えするお礼のメール
※Readyforの手数料を差し引いた全額を、プロジェクトの実行資金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 100,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 78日

大好きな松山に期間限定クリスマスカフェをOPEN
- 現在
- 68,500円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 10日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日
デイサービスの隣で子ども向けの絵本カフェをオープンさせたい
- 支援総額
- 1,057,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 5/25
郷土芸能劇「唐桑ものがたり」東京公演で東北復興の証を伝えたい
- 支援総額
- 178,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 11/17

腸内環境を健康に!"食べて応援" 仙台の大豆丸ごとヨーグルト!
- 支援総額
- 622,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 2/28

被爆70年の広島・長崎でのイベントを可視化するアプリを作りたい
- 支援総額
- 469,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 7/19

3.11後の被災地を伝え続けてきた高校生。その活動資金を集めます
- 支援総額
- 425,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 3/31

着脱しやすいロンパースで障がい児のお母さんの育児を応援したい
- 支援総額
- 700,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 11/25
自立を支える!リハに強いケアマネ事業所 「ほっとみるく」を出雲に!
- 支援総額
- 543,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 9/17









