-引退馬支援を考える- 馬も人も共生できる牧場をここから

支援総額

13,784,000

目標金額 10,000,000円

支援者
956人
募集終了日
2019年6月19日

    https://readyfor.jp/projects/VersaillesResortFarm?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年05月28日 19:31

第二弾PJ進捗:現在28%、引退馬支援の実情①

— 引退馬が置かれている現状 —

 

年間、約3,700頭

行方がわからなくなっている引退馬たち。

 

こんにちは、ヴェルサイユリゾートファームの岩崎です。

 

昨年より、応援いただいている皆様、日頃大変お世話になっております。

 

皆様の応援のおかけもあり、現在400万円を突破しております。ただ、昨年比べるとまだまだ進捗状況が良いとは言える状況ではございません。

 

あと公開らか2ヶ月が経過し、残り約1ヶ月となりますが、現在の進捗は28%です。

 

想像以上のプレッシャーの中、気の抜けない毎日を過ごしています。

 


さて、今日から2日間、改めて引退馬たちが置かれている実情を皆さんに伝えていこと思っています。

 

もうすでに、ご存知の方が大半だと思われますが、私を含め初心に戻る意味を込め、改めて書こうと決意しました。

 

 

年間、3,700頭

 

 

この数字は輝かしい競走馬の舞台から引退した後、乗用馬への転用などもされることがなく『行方がわからなくなった』と言われている馬たちの数です。

 

引退馬全体の約58%が行方知らずと言われており、年間の引退数から計算するとおよそこの頭数になります。

 

 

— 競走馬が引退した先に待っている現状 —

 

サードキャリア不足。


馬の寿命は25年〜30年ほどと言われていますが、競走馬として現役である期間は短く、長くて12歳頃まで、2歳のデビュー前もしくはデビューしてすぐに引退というケースも珍しくありません。

 

そして引退後の余生、引き受け先が事前に決まっていることはほぼありません

 

ローズキングダムのような重賞レースを勝った功労馬であれば、繁殖馬として牧場に引き取られることもありますが、そうでなければ乗用馬への転用など、再調教のあと役割を変えていきます。

 

▲代表的な用途変更でのイメージ図

 

 

現在、日本中央競馬会(JRA)様や引退馬協会様が、その解決に向けて仕組みを整え始めてくださっていますが、「既存の仕組みのなかでは、セカンド・サードキャリア以降、馬たちに任せられる役割が少ない」ことや、「引退馬の数に対して受け入れ先が足りていない」ということに課題があります。

 

 

つまり現状、競走馬のセカンド・サードキャリアは不安定だと言わざるを得ません。

 

 

ちなみに、サードキャリアについては、以前の新着情報で更新しているため、よろしければ合わせて読んでください。「業界の動きvol.2:サードキャリアってなに?

 

 

 

 

果たして本当に業界としてこの状態は、健全なのか...。

 

私たちは今、引退馬たちの『命』と改めて向き合わないといけない時だと考えています。

 

 

ここ数年で引退馬支援の活動は、徐々に増えていますし、世間での認知度は増えてきてはいると感じています。

 

ただ、まだまだ十分だとは言い切れない状況だと思っています。引退馬について、もっともっと理解を得てもらう必要はあると感じています。

 

 

引退馬の置かれている状況については、ご理解は深まりましたでしょうか。

そうなっていれば幸いです。

 

 

なぜ引退馬支援が難しいとされているのか。引退馬支援の課題とはなにか。

 

こちらについては明日、新着情報で書きたいと思います。

 

 

 

さいごに。

 

 

 

引退馬支援は、私1人の力では到底できません。

 

各業界団体・ファンのみなさん、馬主、馬産業の企業などの本当に多くの方の力が必要だと思っています。

 

ただ業界を一気に変えることは、様々な事情がある中、難しいと思っています。

 

だからこそ、ヴェルサイユリゾートファームが引退馬支援の旗振り役として、業界を牽引していきたいと考えています。

 

貴重なお時間をいただきありがとうございました!

引き続き、ご支援・応援よろしくお願いいたします。

 

 

リターン

10,000


【数量限定】ローズキングダムのたてがみ

【数量限定】ローズキングダムのたてがみ

●ローズキングダムのたてがみ
●お礼のメール

─────────
※毎日の手入れの中で、抜け変わるたてがみを集めました。
※現在準備している量は貯まっていますが、支援者様数次第では急遽販売停止させていただく場合があります。
※無理に抜いているわけではないため、どうぞご理解のほどよろしくお願いします。

申込数
78
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

10,000


1, 引退馬たちの写真+お名前掲示+オリジナルトートバッグ等

1, 引退馬たちの写真+お名前掲示+オリジナルトートバッグ等

●引退馬たちの普段の様子を納めた写真 5点
●ポストカード
●オリジナルトートバック(ローズキングダム)
●新厩舎の一角にご支援者様一覧としてお名前を掲示
●お礼のメール

─────────
※お名前の掲示は、ご支援時のフルネームとさせていただきます。

申込数
295
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

10,000


【数量限定】ローズキングダムのたてがみ

【数量限定】ローズキングダムのたてがみ

●ローズキングダムのたてがみ
●お礼のメール

─────────
※毎日の手入れの中で、抜け変わるたてがみを集めました。
※現在準備している量は貯まっていますが、支援者様数次第では急遽販売停止させていただく場合があります。
※無理に抜いているわけではないため、どうぞご理解のほどよろしくお願いします。

申込数
78
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

10,000


1, 引退馬たちの写真+お名前掲示+オリジナルトートバッグ等

1, 引退馬たちの写真+お名前掲示+オリジナルトートバッグ等

●引退馬たちの普段の様子を納めた写真 5点
●ポストカード
●オリジナルトートバック(ローズキングダム)
●新厩舎の一角にご支援者様一覧としてお名前を掲示
●お礼のメール

─────────
※お名前の掲示は、ご支援時のフルネームとさせていただきます。

申込数
295
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月
1 ~ 1/ 19


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る