
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2025年11月9日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
#子ども・教育
- 現在
- 1,880,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 4日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
#まちづくり
- 総計
- 29人

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
#子ども・教育
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
#子ども・教育
- 総計
- 11人

学校格差をなくし、正しい性教育が平等に受けられる環境を作ろう
#まちづくり
- 総計
- 0人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 162人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
#子ども・教育
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 29日
プロジェクト本文
▼自己紹介
池田弘佑(いけだこうすけ)
はじめまして、Voice&Sport代表の池田弘佑です。私は東京オリンピック陸上男子4×400mリレーの代表で、かつて日本記録を保持していました。大学卒業後に実業団で競技を続ける中で、常に「自分は誰のために走っているのか」を問い続けてきました。私にとって勝負は、ただメダルや記録を追うだけのものではありません。勝つことで、多くの方々にメッセージを届けたいと思っていました。なぜなら、私が走り続けられたのは、家族や仲間、指導者、そして競技環境を支えてくださった多くの方々の存在があったからです。
その思いは、現役を引退した今も変わりません。アスリートが競技を通じて社会に感謝を還元し、より良い未来をともに作っていけるように。その願いから立ち上げたのがVoice&Sportです。
>>>ともに団体を創り上げる仲間です。
猪俣友莉菜(いのまたゆりな)
東京オリンピックのボランティアスタッフとして活動されていて、オリンピックの選手村でお会いしました。学生時代にはその経験をきっかけにスポーツと平和について大学で研究され、さらに学生団体の副代表として企画運営やマネジメントに携わってこられました。その経験を活かし、現在はVoice&Sportの企画・運営面を力強く支えていただいています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私はこれまで、スポーツを通して多くの経験を重ねてきました。勝つ喜びもあれば、苦しみや葛藤もありましたが、その過程でいつも感じてきたのは「スポーツには人をつなげる力がある」ということです。年齢も国籍も立場も異なる人たちが、同じフィールドに立ち、同じ目標を追いかける。その姿は、とてもシンプルで、そして力強いものでした。
一方で、スポーツの現場や社会の中には、まだ解決されていない課題が数多くあります。ジェンダー平等や多様性の尊重、障害のある人の参加機会、ハラスメントの問題…。日々ニュースで取り上げられていても、私たち一人ひとりが「自分ごと」として考える機会は、なかなか多くありません。
▶︎スポーツができる社会貢献を!
だからこそ、私は「スポーツを通して社会課題について考える場」をつくりたいと思いました。競技のためだけではなく、楽しみながら社会のことを知り、考えるきっかけをつくる。トップアスリートも、市民ランナーも、初心者も、誰もが参加できる形で「一つのバトンをつなぐ」ことを通じて、多様な人々が協力し合う未来を象徴したい。その思いから、Voice&Sport を立ち上げました。
このクラウドファンディングを通じて、第一歩となるイベント 「Noon of the Mile presented by Voice&Sport」を実現し、参加した方が「社会を変えるのは自分自身の小さな一歩からだ」と実感できる場をつくります。皆さまと一緒に、その未来を築いていけたらと願っています。
▼プロジェクトの内容
▶︎1. ワークショップ・研修の開催
<概要>
・社会課題とスポーツの関りについてセミナーの開催や運営
・学校やスポーツチームなどユース世代に向けた研修を通して東京五輪のレガシーを継承していく
▶︎2.スポーツ×社会課題を発信するイベントの開催 (例)「Noon of the Mile」など
<概要>
・リレー形式で走り、さまざまな背景を持つ人々が1本のバトンをつなぐイベント。
・トップアスリート、市民ランナー、初心者、障害のある方など、誰もが参加できる形を設計。
<特徴>
・「なぜ走るのか?」「誰のためにバトンをつなぐのか?」を問いかけ、参加者自身が考えるきっかけになる。
・イベントへの参加を「到達点」ではなく「スタート」と捉え、社会課題への関心や行動につなげていく。
⭐︎Noon of the Mile ってどんなイベント?
・日時:2025年11月1日(土)15:00〜16:00
・場所:江東区夢の島陸上競技場
・種目:4x400mリレー
・参加資格:誰でも参加可能
※プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情によりイベントが開催できなかった場合、再度企画の上、翌年に開催いたします。
▶︎3.SNSでの発信
<概要>
・InstagramやX、YouTube上でイベントの様子や選手の想いを発信。
・国際機関が発信しているスポーツの持つ価値についても紹介予定。
【資金用途】
・イベント準備・開催時の費用(スタッフ人件費・交通費含む):約35万円
・資料・展示作成費:約8万円
・READYFOR手数料:7万円
▼プロジェクトの展望・ビジョン
Voice&Sportは、「挑戦の力を社会の力へ」というスローガンのもと、スポーツの持つ力を社会に広げる新しいプラットフォームを目指します。
スポーツは、勝敗や記録を超えて「挑戦する姿勢」「仲間とつながる力」「多様性を認め合う文化」を生み出します。私たちはその力を、社会課題への理解と行動につなげていきたいと考えています。
▶︎イベント開催以外にも活動します!
このクラウドファンディングを通じて実現したいのは、単なるイベント開催にとどまりません。アスリート・観客・地域社会が一体となり、声を上げ、学び、共に行動できる仕組みをつくることです。将来的には、国内外の多様な競技・地域で展開し、スポーツと社会をつなぐ「共創の文化」を広めていきます。
また、「声を上げたいけれど何をしたらよいか分からない」というアスリートを支え、専門機関や企業とも協働しながら、継続可能で誠実な活動を根づかせていきます。そして一人ひとりがスポーツを通じて社会課題に気づき、行動を起こせる土壌を育んでいきます。この挑戦は小さな一歩かもしれません。しかし、その一歩がやがて大きなムーブメントとなり、スポーツ界、そして社会全体に「挑戦の力」が広がっていくことを目指しています。
▼リターン
ご支援いただいた方全員に、Noon of the Mileの活動報告レポートを送付させていただきます。
また、1万円以上ご寄付いただいた方のご芳名を大会公式ムービーに表示いたします。
皆様のご支援の程、よろしくお願いします。
- プロジェクト実行責任者:
- 池田弘佑(Voice&Sport)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
・イベント準備・開催時の費用(スタッフ人件費・交通費含む):約35万円 ・資料・展示作成費:約8万円 ・READYFOR手数料:7万円
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 自己資金およびイベント参加費で補填します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
東京オリンピック男子4×400mリレー代表、男女混合4x400mリレー元日本記録保持者。 大学卒業後、実業団で競技を続ける中で「アスリートは誰のために走るのか?」を問い続けてきました。記録や勝敗だけでなく、挑戦する姿勢を通じて社会にメッセージを届けたい。引退後の挑戦として「Voice&Sport」を立ち上げました。スポーツの力を社会につなげ、ジェンダー平等や多様性の尊重などの課題に向き合う活動を進めています。第一歩となるリレーイベント「Noon of the Mile」を開催し、仲間と共に「挑戦の力を社会の力へ」広げていきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

活動報告プラン【1000円】
●お礼メールをお送りします。
●11/1(土)開催のNoon of the Mileの活動報告メールをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

活動報告プラン【5000円】
●お礼メールをお送りします。
●11/1(土)開催のNoon of the Mileの活動報告メールをお送りします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
1,000円+システム利用料

活動報告プラン【1000円】
●お礼メールをお送りします。
●11/1(土)開催のNoon of the Mileの活動報告メールをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

活動報告プラン【5000円】
●お礼メールをお送りします。
●11/1(土)開催のNoon of the Mileの活動報告メールをお送りします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
プロフィール
東京オリンピック男子4×400mリレー代表、男女混合4x400mリレー元日本記録保持者。 大学卒業後、実業団で競技を続ける中で「アスリートは誰のために走るのか?」を問い続けてきました。記録や勝敗だけでなく、挑戦する姿勢を通じて社会にメッセージを届けたい。引退後の挑戦として「Voice&Sport」を立ち上げました。スポーツの力を社会につなげ、ジェンダー平等や多様性の尊重などの課題に向き合う活動を進めています。第一歩となるリレーイベント「Noon of the Mile」を開催し、仲間と共に「挑戦の力を社会の力へ」広げていきます。










