
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 87人
- 募集終了日
- 2020年2月7日
リターンの遅延に関するお詫びと報告
こんばんは。
最近、涼しい日が多くなってきましたね。今朝は明確な寒さを感じたように思えます。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
私は大学の後期の講義がオンラインと対面ではじまった他、それに伴い先週から一人暮らしをはじめました。
環境の変化があることは大変ではありますが、一人暮らしは完全にひとりの空間にあるためにやりやすさを感じている...状況です。対面の講義は週に1度だけあるのでその日のみ大学に通っていますが、キャンパスには人が全然見当たらずちょっとノスタルジックにさえ思えます。
さて、今回はリターンの遅延に関するお詫びで新着情報を書いております。
リターンの送付が9月末を期日となっていましたが、プロジェクトが予定通りに進まず、遅れが発生しております。
理由としましては新型コロナウイルス の感染拡大の影響を受けていることがひとつにあります。
活動を対面で実施することが難しくなり、当初の計画とのずれが生じました。
7月26日にはオンラインにて活動を実施することができましたが、パンフレットの作成を含めてそれ以前、それ以降の実行ができていません。
また、プロジェクトの実行に私生活の影響を及ぼしてしまったこともあります。
大学の入学式中止から、キャンパスの閉鎖などを経てオンラインでの講義が始まり、昼夜を問わず課題と受講に追われていた、それだけで精一杯になってしまった状況がありました。
しかしながら、この状況下で活動やプロジェクトの実行に目を背けてしまったことも事実であり、自分の甘さであると認識しています。
皆様から支援をいただくのに対して、私が果たすべき責務を期日までに果たすことができず、大変申し訳ございません。
プロジェクトの実行とリターンの送付については、大変遅くなってしまうのですが、年末から年始を目処に報告ができるよう、順次進める予定です。
新型コロナウイルスの影響を受けてプロジェクトの実行は遅れ、リターンの遅延も起きてしまった一方で、活動について少しゆっくり考えることのできる良い機会にもなったかと感じています。活動を昨年夏にはじめてから、クラウドファンディングを実施するまでに至ったのは、どこか流れに乗ってしまったためである気がしていました。
結局何があったらいいのか、何がやれたらいいのか、今後の社会においてどうあるべきなのかを、考える時間に当てることができたのではないか…と。
大学では社会福祉やまちづくり、コミュニティマネジメント、臨床心理などを学んでいますが、前期の講義からも学びは多く、初学者ながらも活動を様々な視点から見ることができました。
今後の活動の予定については、今月中旬までに皆様にお知らせできるよう、用意しますのでお待ちいただけたら幸いです。
プロジェクトの実行とリターンの送付については、文中にてお伝えしましたが、年末から年始を目処に報告ができますよう、進めていく予定となっていますが、ご了承いただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
山に囲まれる法政大学多摩キャンパスです
リターン
3,000円
気軽に応援
・お礼のメール
・作成するパンフレット
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円
スタンダード
・お礼のメール
・作成するパンフレット
・集まりのチラシと報告書
・作成するパンフレットにお名前記載(ご希望者のみ)
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000円
気軽に応援
・お礼のメール
・作成するパンフレット
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円
スタンダード
・お礼のメール
・作成するパンフレット
・集まりのチラシと報告書
・作成するパンフレットにお名前記載(ご希望者のみ)
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,935,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 27日

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,048,000円
- 支援者
- 136人
- 残り
- 9日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 14日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,950,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 9日

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
- 現在
- 1,871,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 51日

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 10日
オンライン座談会応援プロジェクト
- 支援総額
- 67,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 10/30
障がい者就労支援施設を作り、活躍し感謝される喜びの輪を広げたい!
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/16

「自然×防災×教育」和歌山で新しいカタチの防災キャンプを!
- 支援総額
- 124,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 8/15
秋田犬が看板犬!ペットを同伴できるレストランを再開したい!
- 支援総額
- 1,320,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 3/5
コロナ禍で生活に困ったママを救うネットショップのプロジェクト
- 支援総額
- 32,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 12/12

海をこえて熊野を伝えたい。映画「熊野伝説」をアメリカで上映!
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 10/9

子どもたちが心から満たされる教育を!こうのとりパパの挑戦
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 4/26











