
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 194人
- 募集終了日
- 2023年9月30日

【サポーター募集】車椅子卓球チームFantasista 世界へ挑戦
#医療・福祉
- 総計
- 3人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
#スポーツ
- 総計
- 135人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
#環境保護
- 総計
- 111人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
#子ども・教育
- 総計
- 253人

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
#子ども・教育
- 現在
- 4,785,000円
- 寄付者
- 125人
- 残り
- 23日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
#医療・福祉
- 現在
- 1,425,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 21日
プロジェクト本文
終了報告を読む
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
アステム湘南ウィクトリアスは、2016年2月に創立され8年目を迎えます。
現在、チーム選手8名のうち半数以上の選手が医療従事者としてフルタイムで勤務しながら、週6日間練習を行っております。平日は学校開放を利用させて頂き、土曜日・日曜日は公共施設、クリニック、試合等を行いながら日々、チャンピョンシップ優勝を目指し毎日バスケットボールに取り組んでいます。
各施設で働く選手
昨年度のチーム活動実績
現在、「公式ボールの入れ替え費用」そして、「チームが遠征するための十分な資金」そして、「着用ウェアの購入資金」などが不足している状況です。
毎日練習を積み重ねていくうちにボールが劣化してしまい、ボールの数が不足しています。また、試合で使うボールは現在2球しかなく大半の選手は公式ボールではないボールで練習をしています。ボールが劣化すると練習中はボールが滑ってしまい、プレーにも影響します。
いざ試合になると肌触りや重さが違うなどで毎日シューティングメニューをたくさんこなしても、パフォーマンスが思うように発揮できないことが多くなってきています。1球あたりの値段が高いので中々ボールを買い替えることができない為、少しでも長持ちするように選手自身で毎日ボール磨きを欠かさずしています。
普段の練習の成果が試合で発揮できるように、ボールの入れ替えをする為にもどうかご支援の程よろしくお願い致します!
旧ボール・劣化したボール(左)公式戦試合ボール(右)
チーム力強化のためには、対外試合が重要です。チーム内の練習では5対5の練習をすることができない状況です。そのため、選手自身も対外試合を毎週取り入れていきたい!!と、実践経験を積んでいくことが必要不可欠だと考えています。
現在、遠征先や試合会場へは全てクラブ車両での移動となっており、経費削減に努めながら活動を何とか維持しておりますが、所属しているリーグ戦の規模が大きくなる中、遠方の試合会場も増え、その費用も確保しながらの活動になります。また、目標とする全国大会(全日本社会人バスケットボールチャンピオンシップ)に出場の際は、会場までの交通費、開催期間の宿泊代など、さらに多くの費用がかかるため、それも踏まえての予算組みに苦労しています。
そのような現状ではありますが、日頃より1番に、いつも応援してくださっているサポーターの方やお世話になっている職場の方に勝つことでの恩返しをしていけるようにチーム力を高める意味で試合や遠征を行いたいと思っております。
勝利後に横川理事長挨拶する様子(右から3番目)
また、私たちが必要としているウェアは、試合のウォーミングアップ時に着用するウェア、クリニック・練習で使用するナンバリング・上下ウェアです。現在は、試合でも着用するウェアを着てクリニックをする為、クリニック中に摩擦で破れてしまっても、それを着用しています。ナンバリングは1枚を毎日使用するので、番号やチーム名が少し剥がれてしまっても、汚れてしまっても交換する事が出来ず着用しています。
また、試合前アップや試合中にベンチで控えている時でも着用するため、ウェアが1着しかなければ、試合時は一度汗で濡れてしまったものを、再度着用しなければならない為、交代する時には体が冷えて固まってしまうので、動きが悪くなってしまします。
そこで、もう1着ずつウェアを購入する事が出来れば、ウォーミングアップ時に着用していたものと、試合の合間に着用するものと使い分けることや、剥がれてきても、汚れてきても修理・クリーニングに出す事が出来ます。
試合前のウォーミングアップの様子
選手一同、チャンピョンシップに出場し優勝する事に関して、諦めるという選択肢はありません。
勝ち進むために、皆様の力をお借りさせてください。
10月からのリーグ後半戦では“勝利”の喜びを皆様と一緒に分かち合うとともに、私たちのプレーをみてくださるファンの皆様、選手を雇用してくださっている各職場の方々、地域の皆様、バスケット教室・クリニック等で触れ合う子供達、そしてアステム湘南ウィクトリアスを応援してくださる皆様に「感動と笑顔」をお届けできればと考えています。
どうぞ、あたたかいご支援のほどよろしくお願いいたします。
※ページ内で紹介してます関係者様につきましては、名称掲載の許諾を得ています。
※ページ内で掲載している画像は、アステム湘南ウィクトリアス様より許諾を得て掲載しています。
- プロジェクト実行責任者:
- 横川 秀男(横浜未来ヘルスケアシステム)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
2023年度リーグ戦ならびに全国大会遠征費用・2023年度までに購入を行う予定のボール費用・バスケットクリニック等を行う際に着用するウェア代として使用します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

応援コース!!3,000円
●選手からのメッセージ
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
5,000円+システム利用料

応援コース!!5,000円
●選手からのメッセージ
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
3,000円+システム利用料

応援コース!!3,000円
●選手からのメッセージ
- 申込数
- 58
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
5,000円+システム利用料

応援コース!!5,000円
●選手からのメッセージ
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月










