一人でも多くの難民に~日本での生活を支えるために継続的な支援を
一人でも多くの難民に~日本での生活を支えるために継続的な支援を
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。
累計支援者
23人
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。

    https://readyfor.jp/projects/aar_refugees_jp?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年09月22日 13:14

櫻井日記②

こんにちは。AAR Japan[難民を助ける会]で、在日難民・避難民の方への支援を担当しております、櫻井です。季節の変わり目ですが、みなさんお元気ですか。


先日、小学校低学年の娘さんと2人でウクライナから避難してきた若い女性の方にお会いしました。「今、何かお困りのことはないですか」と尋ねると、少しためらいながら、通訳の方に何か一生懸命語りかけています。通訳の方が、こう教えてくれました。


「親子で避難してきて、四六時中ずっと2人で一緒にいるので、自分一人になる時間がほしいそうです」

 

ああ、そうなんだ!それは辛いよねと、思わず大きくうなずいている自分がいました。私にも子どもがいます。子育ては楽しいものでもありますが、もし四六時中、自分1人で全て引き受けないといけないとなったら精神的、肉体的な負担は大変なもの。私だったら、とても耐えられそうにありません。


しばらく前、勉強のためにウクライナ人のカウンセラーの方に話を聞きました。「ウクライナでは夫はもちろん、夫婦双方の親やきょうだい、親せきなど多くの人が子育てにかかわることが多く、母親も自分の時間を持つことが尊重されています。だから母子だけで避難してきた場合、母親は孤独感にとらわれたり、ストレスを抱えやすいのです」と話していました。

 

この日お会いした女性は、誰にも言えずにストレスを抱え込んでいたのでしょう。堰を切ったかのように続けました。

 

「私はウクライナではファッション関係の仕事をしていました。日本でも同じような仕事を探して、一日でも早く働きたいのです。でも、娘は一人になるのをひどく嫌がります。キーウにいた時、空襲警報が何度も何度も鳴り響いたのがトラウマになっているみたいで、今はわずかな時間の留守番すらできません」

 

戦争や暴力は、人の心に深い傷を残します。難民・避難民の方々がすぐに仕事に就けないのは、言葉の壁だけでなく、さまざまな事情があることを改めて痛感しました。皆さまからいただいたご支援は、こうした方々を一時でも支えるために、大切に使わせていただいています。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。また、ご報告させていただきます。

 

難民・避難民の方との面談中、待っているお子さんのために用意したぬいぐるみ。仲良くなったら、連れて帰ってもらいます。


 

コース

1,000円 / 月

毎月

alt

毎月1,000円応援コース

・感謝のメッセージをお送りします。
・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)

2,000円 / 月

毎月

alt

毎月2,000円応援コース

・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)

1,000円 / 月

毎月

alt

毎月1,000円応援コース

・感謝のメッセージをお送りします。
・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)

2,000円 / 月

毎月

alt

毎月2,000円応援コース

・会報(季刊誌・年4回発行)と年次報告書(年1回)をお届けします(希望者のみ)当会の活動を詳しくご覧いただけます。
・メールマガジンをお届けします(希望者のみ)当会の活動やイベント情報などをお届けします。
・寄付金受領証明証(領収書)をお送りします(希望者のみ。1月に前年分をまとめて送付します)

1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る