
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 13人
- 募集終了日
- 2021年9月16日
令和3年8月豪雨:障がい者福祉施設が再び活動できるように
AARは、佐賀県を中心に8月16日より緊急支援を開始し、障がい福祉施設へ緊急支援物資の配付や炊き出しを行ってきました。
佐賀県武雄市は、2年前にも豪雨被害に遭い「あの悪夢が再び…」と途方に暮れ、今後の生活に不安を抱える方々が目立ちます。床下・床上浸水は、同市と佐賀市だけでも2700件超確認されています。
その中の1つ、障がい者の就労・自立支援をする福祉作業所「菜菜」の作業所は、1m60cmに及ぶ床上浸水被害に見舞われ、事業の柱である野菜の製造・加工に扱う備品の多くが破損しました。幸い利用者・職員の皆さんは無事だったものの、コロナ禍もあって日常生活が突如奪われたことのショックはとても大きなものでした。
施設再開のために、野菜加工の品質管理に欠かせない大型冷蔵庫や食材乾燥機などの乾燥・修理、新たな調達を進めていますが、資金面から一筋縄ではいきません。今一番必要な支援の1つが、作業所の床・壁の張り替えです。野菜の出荷や加工作業で利用者の方が日常的に活動するスペースですが、浸水の影響で床下や壁裏にカビや悪臭が発生し、集中して作業するのは非常に困難です。修繕費用は250万円との見積りで、到底捻出できない状態です。
「菜菜」は、2年前の豪雨でも被災し移転も考えましたが、ここで続ける決意をされました。近隣住民と良好な関係を築いていること、最寄り駅まで短時間で移動でき、利用者の方の社会参加に適していること、出荷作業の利便性が高いこと。特に、地域の方々が利用者の方々を受け入れ、関係を構築できているのは何ものにも代えがたく、移転により失うものも大きいと考えました。
皆さまからのご支援が集まれば、利用者の方々の就労環境が整い、被災前のように野菜の製造・加工業に専念できます。利用者の健康状態の懸念も払しょくされます。
AARでは、「菜菜」をはじめ、災害時に特に支援が必要とされる障がい福祉施設への支援を行っています。どうか、皆さまのお力をお貸しください。
ギフト
3,000円
3,000円コース
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
●「寄付金領収証」を発行いたします。(希望者のみ)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円
5,000円コース
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
●「寄付金領収証」を発行いたします。(希望者のみ)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
3,000円
3,000円コース
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
●「寄付金領収証」を発行いたします。(希望者のみ)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円
5,000円コース
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
●「寄付金領収証」を発行いたします。(希望者のみ)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,742,000円
- 寄付者
- 446人
- 残り
- 41日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,774,000円
- 支援者
- 138人
- 残り
- 29日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

生産者の顔が見える本場のオリーブオイルをイタリアからお届け!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 7/10
【久遠葬】お寺によるご負担の少ない永代供養
- 支援総額
- 110,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/28
妊婦さんや赤ちゃん、子供連れでも安心して来店できるお店に改築したい
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/26

福岡県宮若市を日本一子育てに優しい町にする為のイベント開催!
- 支援総額
- 9,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/15

我が子の成長記録をおしゃれに!おひるねアートを撮影しよう!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/11
南伊豆の空き店舗を再生しシャッター商店街に再び賑わいを!
- 支援総額
- 701,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 4/9
![AAR Japan[難民を助ける会]](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/user_images/432264/medium/19a46a42b5601b79b2b1c6729babf0c1897975c7.jpg?1650852531)








