このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
京都9大学の英知を結集!京都アカデミアウィーク2019開催へ!
京都9大学の英知を結集!京都アカデミアウィーク2019開催へ!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

187,000

目標金額 500,000円

支援者
21人
募集終了日
2019年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/academiaweek2019?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年08月28日 17:04

vol3.「日本を蝕む『戦後の国体』とは何か?」(京都精華大学)

10月11日(金)18:30~20:00

日本を蝕む「戦後の国体」とは何か?

京都精華大学人文学部講師 白井聡

 

講演内容は、

「先年私は『国体論――菊と星条旗』(集英社新書)と題する著作を上梓した。「国体」とは、大日本帝国の時代においては至高の価値を持つものとされ、「日本国の根本的在り方=天皇制」を指していた。戦後の民主化により、この語は死語となった。だが、実は「国体」は生きている。なぜ、平成は「失敗の時代」に終わり、閉塞から我々は脱け出せないのか。その根源を「国体」の概念から明らかにする」

と『永続敗戦論――戦後日本の核心』(太田出版)で有名な筆者が現代の日本人の精神性に切り込んだお話を頂きます。

 

京都精華大学担当者曰く

「京都精華大学人文学部専任講師の白井聡は、常に最新の日本、アジア、世界の政治、社会、国際問題を「国体」のキーワードを基に、令和、平成、昭和、大正、明治、江戸、・・・と時代を遡り、かつ現代に立ち返りながら、研究発表を行なっている。

京都で教鞭をとる気鋭の政治学者が語る分析、指針に請うご期待。」

 

ぜひお楽しみください。

 

リターン

3,000


サンクスメール

サンクスメール

・感謝を込めてサンクスレターのご送付

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

10,000


京都アカデミアウィーク2019を全力で応援するコース

京都アカデミアウィーク2019を全力で応援するコース

・感謝を込めてサンクスレターのご送付
・京都アカデミアウィーク2019の活動報告書のご送付
・京都アカデミアフォーラムin丸の内のホームページに支援者様としてお名前を記載

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

3,000


サンクスメール

サンクスメール

・感謝を込めてサンクスレターのご送付

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

10,000


京都アカデミアウィーク2019を全力で応援するコース

京都アカデミアウィーク2019を全力で応援するコース

・感謝を込めてサンクスレターのご送付
・京都アカデミアウィーク2019の活動報告書のご送付
・京都アカデミアフォーラムin丸の内のホームページに支援者様としてお名前を記載

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る