支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2013年9月6日
渡航スタート〜現地の生活編
こんにちは!プロジェクトメンバーの柏原謙太郎です。
8月8日より渡航を開始し、記録を書き溜めていたのですがインターネット接続の不調が続き、更新が遅れてしまいました。申し訳ありません。
8月8日〜15日の分の新着情報として、こちらでの生活の様子をお伝えしようと思います。

【写真】Acadex小学校周辺の地域コミュニティ
私達の活動拠点はコンゴ民主共和国 キンシャサ市 キンボンド地区にあるAcadex小学校です。
Acadexは、2008年より私達の先輩プロジェクトメンバーが運営に関わってきた私立小学校です。

【写真】Acadex小学校周辺の散策
日中は来るWS実施に向けた準備や地域調査(マッピングや質問調査など)を行いながら、昼食は毎日自炊、夕食は現地の方々に作って頂いたコンゴ料理を頂いています。

【写真】ある日の昼食 "リゾットもどき"
来週より、いよいよ第一弾WSが始まります。
今年は私達のプロジェクトメンバーが先発隊・後発隊に分かれる関係で、大きく二週間のWS実施期間があります。
第一弾としてはカラーチョーク作りとダンスを予定しており、メッセージを込めて準備してきたこれらの実施を通じて子どもたちが「自分で問題を解決出来る力(=自分たちで課題を見つけ、解決に向けて行動を起こす力)」を身につける第一歩を築けるよう、一層努力を重ねていく思いです。
今後とも応援をよろしくお願い致します!
[更新] 2013年8月23日 コンゴ民主共和国 キンシャサ市 キンボンド地区にて
柏原謙太郎
リターン
3,000円+システム利用料
・お礼状とAcadex小学校の子どもたちの写真
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・お礼状とAcadex小学校の子どもたちの写真
・Acadex小学校でのフィールドワークの様子を収めたデジタルフォトブック
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
・お礼状とAcadex小学校の子どもたちの写真
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・お礼状とAcadex小学校の子どもたちの写真
・Acadex小学校でのフィールドワークの様子を収めたデジタルフォトブック
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
- 総計
- 88人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,877,000円
- 支援者
- 371人
- 残り
- 34日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人









