
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 157人
- 募集終了日
- 2017年12月18日
【私のチェンジ】締め切り過ぎてもメールする
みなさん、こんばんは。いつも温かいご支援・応援、本当にありがとうございます!ACE歴やっと1年の中野秀美です。主にファンドレイズ・ITシステム・講師派遣コーディネートを担当しています。
「ACEスタッフの“Changeストーリー”」を紹介するシリーズ第5弾は、わたしの"Changeストーリー"をお伝えしたいと思います。
「締め切り過ぎてもメールする」
ACE中野 秀美(なかの ひでみ)

ちょっと変なタイトルかもしれませんが…わたしがお伝えするのは、約1年前、中学生からの目標だったNGO職員(=ACEスタッフ)になれた時のことです。
中学生時代、あるNGOスタッフさんの話を聞いたことがきっかけで、将来、海外で過酷な環境にいる子ども達を支援する、笑顔にする仕事がしたいと思うようになりました。
それからは、高校、大学のゼミ、部活動、旅行先、バイト、留学、就職先など、あらゆる場面でこの目標を軸に選択や決断をしてきました(例:テコンドーという格闘技をはじめたのは、海外で護身ができるようになるためです笑)。
そして昨年の夏、ついに新卒でお世話になった職場を辞め、NGOへの転職活動をはじめました。しかしNGOの求人はあまりなく、かつ求人があっても応募がきた順に面接して採用していくので、早い者勝ち、という傾向がありました(わたしの知る限りでは)。なので、求人を見つけてすぐ連絡しても「ごめんなさい、すでに採用してしまって…」と断られ、面接すらしてもらえず、心が折れそうな2ヶ月を過ごしていました。。
そんなある日、ACEの求人情報をネットで見つけました。そこには珍しく(?)応募の締切日が書いてあり、これならひとまず早い者勝ちではなく、面接はしてもらえるかも!と思い、よくよく期日を見ると、そこには1週間前の日付が…。そう、締め切りが過ぎていたのです。。
しかし、そこでわたしは思ったのです。「締め切りが過ぎてても、ダメもとでいいから連絡しよう。”締め切り”なんかに、私の可能性をつぶされてたまるか!」そしてメールで連絡をしたところ、なんと面接をしてもらえることになり、結果、いまわたしはこうしてACEで働いています。
あの時、締め切りが過ぎているから無理だろうと自分で勝手に自分の可能性をつぶさず、とりあえずメールしてみる、という小さな一歩を踏み出したから、自分の人生を、自分がやりたい方向に変えていくことができました。
自分の可能性は、自分で閉じない。ダメかどうかは相手が判断することだから、まず自分は想いを伝えてみる(もちろん相手の迷惑にならないように配慮を忘れずに)。そういう小さな一歩の積み重ねが、いまを変えていく、大切なカギだと感じています。
この一歩が踏み出せたのは、前職でとてもお世話になった上司に、早くよい報告がしたい、と思っていたからだとも思います。誰かに応援されている、それって本当に大きな力になります。この記事を読んでいるみなさんにも、一歩を踏み出す仲間に、そして子どもたちを応援する仲間に、ぜひなっていただけると嬉しいです!
(中野秀美)
着実にゴールに近づいていますがまだ遠いです。クラウドファンディング達成には、たくさんの方からの応援がまだまま必要です。ご支援、応援、SNSでのシェアなど、引き続きどうぞよろしくお願いします!
▼プロジェクトの詳細はこちらから
リターン
3,000円
【全額ご寄付】ご支援のすべてが記念ブック作製・出版のために使われます。
■心を込めたサンクスメール
■ACE最新情報がわかるメールマガジンの配信
※【全額ご寄付】は寄付控除の対象になります
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

ACE20周年記念ブック『Change(仮)』をお届けします!
■ACE20周年記念ブック『Change(仮)』1冊
■心を込めたサンクスメール
■ACE最新情報がわかるメールマガジンの配信
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
3,000円
【全額ご寄付】ご支援のすべてが記念ブック作製・出版のために使われます。
■心を込めたサンクスメール
■ACE最新情報がわかるメールマガジンの配信
※【全額ご寄付】は寄付控除の対象になります
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

ACE20周年記念ブック『Change(仮)』をお届けします!
■ACE20周年記念ブック『Change(仮)』1冊
■心を込めたサンクスメール
■ACE最新情報がわかるメールマガジンの配信
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,690,000円
- 寄付者
- 437人
- 残り
- 41日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,819,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 2日









