能登で被災した子どもたちをアファンの森に招いて、心の再生と笑顔を

支援総額

4,347,000

目標金額 3,000,000円

支援者
331人
募集終了日
2025年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/afan2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月19日 16:11

冬のアファンの森に地元小中学校特別支援学級の子どもたちを案内しました。

クラウドファンディング3日目になりました。

これまでに約50万円のご支援が集まっております。ご支援いただいた皆様、誠にありがとうございます!

引き続き目標達成までよろしくお願いいたします。

 

本日は、アファンの森での活動について紹介します。

私たちが活動で大事にしているのは、子どもたちの心です。

 

先週の金曜日に、地元小中学校の特別支援学級の児童らがアファンの森にやってきました。

今回はスノーシューを履いての雪の森でしたが、今年度は、1年を通して季節を変えて森の体験に何度も来ています。

冬のアファンの森

支援学級の子たちが初めてアファンの森に来た際に、先生から歩くのが苦手という子がいて、「森の中をそんなに歩けないかもしません」そんなお話もありました。

でも、実際はどうだったかというと、歩かないどころか自分で歩くルートを決め、どんどん進んでいくではありませんか!

これには先生もびっくり!

 

これこそアファンの森のチカラではないかと感じました。

森はどんな人であれ、すべてを受容する存在でもあります。

付き添う大人もそうなれるように意識して子どもたちのやりたい気持ちを尊重しながら、森の中で楽しいこと、興味がありそうなことを見つけて、一緒になって過ごします。

弓矢を作って的あてを楽しむ

 

そうやって子どもたちの成長を見守っています。

 

今回、招待したい児童養護施設「あすなろ学園」の子どもたちも、特別な背景を持つ子がほとんどです。ましてや、地震によっていつもの日常でさえ変わってしまいました。

そんな子どもたち、そして子どもたちのお世話をしている職員の皆さんはまだまだ大変な苦労をしています。

そう簡単に、心に受けた傷が癒えることはないでしょうが、アファンの森に招待することで、少しでも気持ちが和らぐように、笑顔を取り戻せるようにできればと思っています。

 

引き続き応援よろしくお願いいたします。

 

リターン

3,000+システム利用料


全力応援コース|3,000円

全力応援コース|3,000円

●お礼のメール

※複数口での支援も可能です
※特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全て(手数料を除いた全額)をプロジェクトに充てさせていただきます

申込数
139
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

5,000+システム利用料


アファンの生きものの絵葉書セット(3枚)

アファンの生きものの絵葉書セット(3枚)

●生きものの絵葉書セット(3枚)
アファンの森の四季折々の動植物たちを撮影した絵葉書です。写真はランダムとなります。

●お礼のメール

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


全力応援コース|3,000円

全力応援コース|3,000円

●お礼のメール

※複数口での支援も可能です
※特別なリターン品をお届けしない代わりに、ご支援のほぼ全て(手数料を除いた全額)をプロジェクトに充てさせていただきます

申込数
139
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

5,000+システム利用料


アファンの生きものの絵葉書セット(3枚)

アファンの生きものの絵葉書セット(3枚)

●生きものの絵葉書セット(3枚)
アファンの森の四季折々の動植物たちを撮影した絵葉書です。写真はランダムとなります。

●お礼のメール

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 21


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る