
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 103人
- 募集終了日
- 2017年4月28日
プロジェクトを達成したからこそ気付かされた事
ご支援頂いた皆さま
SNSで拡散して頂いた皆さま
周りに応援を呼びかけてくれた皆さま
温かいメッセージを送って頂いた皆さま
お電話で励まし勇気付けてくれた皆さま
後押しをしてくれた卒業生のみんな
せめてもの気持ちと様々な形で応援して頂いた卒業生の保護者の皆さま
一緒に頑張ってくれたスタッフ…
本当にたくさんの方たちが様々な形で今回のプロジェクトにご支援、応援をしてくれました。
改めて心よりの感謝申し上げます。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
以前にこんな事を子どもから言われた事があります。
「言葉で何を言われても信用できない。」
これまで色んな大人が「期待」を持たせ去って行った。
この子はそう自分で解釈している。
だからこそ大人に「行動」で示してもらう事を期待…いや、切望しているのかもしれません。
しかし、今回のプロジェクトではたくさんの人たちの「ことば」の力があったからこその結果でした。
子どもたちに様々な事情(置かれた境遇や環境)があるように、大人にだって様々な事情がある。
その中で、本当に子どもたちの未来を憂い、そして希望を抱き、「今」できる事で応援して下さった。
「想いのある言葉は行動と同じ力を持つ」
少し変な言葉遣いかもしれないですが、今回の事でこんな事を思いました。
僕自身が「言葉より行動」と、子どもから言われた言葉で極端な解釈をしてしまっていたと深く反省させられました。
そして僕自身が今回のプロジェクトを通じ皆さんから教わった事を、自身の体験として前述の子どもも含め、子どもたちへ伝えられる事ができるようになったと思います。
何歳になっても、どんな場面でも、どんな環境でも学ぶことはできる。
そして学んで得た知識や知恵は誰にも搾取される事なく、例え何もかも失ったとしても自分の中に残る唯一の財産だと誰かが言っていました。
学校は極端に言えば、子どもたちへ全て失った後に残る、そこから立ち上がり、もう一度挑戦していける力を身につけてもらうための場かもしれません。
皆さまからの応援を心に刻み、これからの未来へ希望を持って生きていく子どもたちの学びを、これからもできる事で守っていきます。
これからも応援よろしくお願い致します。
※本当に沢山の応援メッセージを頂いております。なかなか返信が追いつかず大変申し訳ございません。随時お返事をさせて頂きますので今後ともよろしくお願いします。
星野智生
リターン
3,000円
サンクスメール
◆心を込めたサンクスメールをお送りいたします。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

子ども達からの感謝のメッセージカード
◆子ども達からの感謝のメッセージカード
◆子どもたちの活動を伝えるニュースレター(学期ごとに1回)
・心を込めたサンクスメールをお送りいたします。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
3,000円
サンクスメール
◆心を込めたサンクスメールをお送りいたします。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

子ども達からの感謝のメッセージカード
◆子ども達からの感謝のメッセージカード
◆子どもたちの活動を伝えるニュースレター(学期ごとに1回)
・心を込めたサンクスメールをお送りいたします。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月

緊急支援|ハリケーンメリッサ被害へご支援を|カリブ海・ジャマイカ
- 現在
- 81,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 22日

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 14日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

がん患者さんを家族まるごと支えるTOTONOUハウスサポーター募集
- 総計
- 13人

食を通して人が繋がる居場所「えんくる」を応援してください
- 総計
- 11人

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人










