
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2015年2月28日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
#子ども・教育
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
#子ども・教育
- 総計
- 54人

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
#地域文化
- 総計
- 23人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,315,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 20日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 23日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,590,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 30日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 100人
プロジェクト本文
中国山地の山間部、広島県安芸太田町にて、地域の子供たちの雇用の場になるような農家レストランをオープンします
皆様。初めまして!広島県安芸太田町の奥田圭佑と申します。大阪出身ですので、縁もゆかりもないこの地域ですが現在「地域おこし協力隊」として活動させていただいております。そもそも「地域おこし協力隊」とは?総務省の事業であり、過疎に悩む地域に都市部在住者が赴き困りごとを解決出来るようお手伝いさせて頂く事業です。私も普段は、買い物支援・草刈り・地域イベントお手伝い等少しでも住民さんの役に立てるよう奮闘しております。
2015年5月下旬に、ここ安芸太田町で私、奥田が「農家レストラン」をオープン致します!太田川上流のこの地域。朝晩の寒暖差により美味しいお米・野菜が採れます。また、春には山菜・夏には鮎秋には柿も。こういった地域産品を使った地産地消レストランです。
しなしながら,店舗に関わる設備資金が一部不足しております。このプロジェクトをきっかけにもっと田舎に目を向けてほしい,そんな想いでプロジェクトを行います!よろしくお願いいたします。

安芸太田町の現状と,「農家レストラン」の必要性
人口6900人。高齢化率46%(共に広島県内ワースト1位) また、人口減少率では、中国地方でワースト1位と不名誉な記録となっている現状。それらの難題に対して、明快な解決策が無いのですが、
このレストランを通じて都市部住民と地域の方との交流が生まれ、
関心を寄せて頂き、結果的に移住者が増えることを願っております。

地域の子供達を,地域に残したい
歯止めが効かない、町内の人口減少戻りたくても仕事がないという若い世代。そんな現状を見ながら成長していく地域の子供達。何も手を打たなければ、どんどんダメになるだけ。雇用がないなら、作ればいいじゃないという思いから、このプロジェクトがスタートしました。お店が出来たからと言って、必ずしも子供達が地域に残るかと言えば、難しい所ですが、何はともあれ選択肢を作ってあげるのも、我々大人の責任ではありませんか。

農家レストランが創る社会
一番喜ぶのは、地域の高齢者の方だと思います。やはり、若者が町に残る事によって少しでも衰退していくスピードが遅れますので。都会とは異なり、人と人との関係が密な田舎社会。現代社会が失いつつある人間らしさが、ここには残っております。また、都会の水・食を支えているのはこういった田舎の地域です。廃れた過疎地域は、ダメになってもしょうがない!という簡単な事ではないんです。どうか、これを機会に田舎に目を向けて下さい。そうなれば、このプロジェクトを行った甲斐がありますので。

<引換券について>
■お店の食事券3000円分
■お店の食事券5000円分
■お店の食事券8000円分
■町内産ドイツ製法ウインナー
■町内産お米5キロ
■町内産ドイツ製法ウインナー&ハム詰め合わせ
■町内産牛肉セット
(以下、イメージ画像)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
大阪府出身 まもなく32歳になります。 大好きな料理を通じて町おこしに奮闘中。 何よりも人とのご縁を大切にします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
お店の食事券3000円分
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
お店の食事券5000円分
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 3
3,000円
お店の食事券3000円分
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
お店の食事券5000円分
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 3
プロフィール
大阪府出身 まもなく32歳になります。 大好きな料理を通じて町おこしに奮闘中。 何よりも人とのご縁を大切にします。














