
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 168人
- 募集終了日
- 2023年6月11日
武内一先生より応援メッセージをいただきました!
武内一先生より応援メッセージをいただきました!

【日本アラジール症候群の会の患者実態調査を応援します】
細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会副代表
佛教大学社会福祉科学部 / ウメオ大学客員研究員
武内 一 先生(小児科医)
私は、学会の患者会ブースでみなさんの会を知るまで、アラジール症候群への知識を持ち合わせていませんでした。もしかすると、小児科医として過去に出会った子どもたちの中に、この疾患であったのに見逃していたことがあったのかもしれません。希少難病のことの知識を、少しでも持っておくことは大切です。先天的な肝臓の病気なのですが、その症状が大変多彩であることも会を通じて知るようになりました。
私は、細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会に関わってきています。私たちの会の取り組みもあって、その主な原因菌であったヒブと肺炎球菌へのワクチンが定期接種となったことで、細菌性髄膜炎は大幅に減りました。でも、ワクチンのない菌による髄膜炎や日本では普及していないワクチンで防げる髄膜炎が今も発生しています。髄膜炎が治ったあとの後遺症は、実はアラジール症候群の経過が多彩なようにさまざまで、髄膜炎後の子どもたちの健康調査が必要だと思っていますが、実現できていません。
今回のアラジール症候群の会のみなさんの調査活動は、本当に私たちの会にとっても大きな励みで、取り組みに私たちの会も学びたいです。みなさまの会の調査の結果が力になって、医療がより子どもたちの健康を応援できることを、心から願っています。
リターン
5,000円+システム利用料

あたたかい応援に感謝します
感謝の気持ちを込め、御礼メールを送らせていただきます。
※いただいたご支援を、プロジェクトに大切に使用させていただきます。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料

温かいご支援ありがとうございます
感謝の気持ちを込め、御礼メールを送らせていただきます。
※いただいたご支援を、プロジェクトに大切に使用させていただきます。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
5,000円+システム利用料

あたたかい応援に感謝します
感謝の気持ちを込め、御礼メールを送らせていただきます。
※いただいたご支援を、プロジェクトに大切に使用させていただきます。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料

温かいご支援ありがとうございます
感謝の気持ちを込め、御礼メールを送らせていただきます。
※いただいたご支援を、プロジェクトに大切に使用させていただきます。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月

アラジール症候群応援隊!
- 総計
- 1人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,935,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 27日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 14日

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,627,000円
- 寄付者
- 98人
- 残り
- 7日

みやぎにボーダレスアート美術館を!~アートでバリアフリー
- 支援総額
- 310,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 8/4

南三陸のお母さん達が作る、安心安全な味噌でぬくもりを届けたい
- 支援総額
- 327,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 10/31

多次元のない芸工祭を成功させたい
- 支援総額
- 502,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 11/1

石井農園のイタリア野菜でいつもの食事を、ぐっとおしゃれに。
- 支援総額
- 320,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 8/31

『2023利根運河シアターナイト』を開催したい!
- 支援総額
- 283,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 10/16
話す場所を制限されている小中学生へ「なんでも話せる場所」を届けたい
- 支援総額
- 2,301,000円
- 支援者
- 306人
- 終了日
- 11/30

お腹を空かせた定時制高校の生徒のために温かい給食を守りたい!
- 支援総額
- 264,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 10/31











