
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 35人
- 募集終了日
- 2015年3月17日
福島でのイベント後援に向けて
皆様のご支援のおかげで、目標金額は達成することが出来ました!
前回の続きになります。
震災直後より、スタッフが関東以西の方々に向け物資提供を呼びかけしました。
2011年4月9日より、塩釜市桂島への物資支援から始まり、
気仙沼、牡鹿、雄勝、仙台高砂。

(2tトラックを借りて、物資を気仙沼に 2011.4.16-17 )
衣類などの緊急性の高いものから、避難所の食料品を見ながら
菓子パンやカップラーメン、缶詰、レトルト食品がどうしても多くなることから
野菜や果物を提供することを開始しました。
ご縁頂いた農家さんに伺い、自分たちで規格外品を収穫し、
そのまま避難所に運んだり、青果店より原価同等の値段で
提供いただいたり、試行錯誤しながらニーズに対応していました。

(2011年5月以降は野菜・果物を中心に)
今回のイベントのゲストである早川千晶さん、大西マサヤさんも
「自分たちにできることはないか」ということで、
女川の避難所となっている体育館前で、アフリカンライブをさせていただきました。

(女川体育館前でのライブ 2011.6.19)
そのようなつながりは、今も続いていたりします。
そんな支援活動の広がりもあり、早川千晶さんや大西マサヤさんは、
福島にもご縁が出来、4月13日にイベントを開催予定です。
このイベントについてもアマニ・ヤ・アフリカではサポートさせていただくことを決めました。
そのイベントは福島県で活動する「ルワンダの教育を考える会」理事長の
マリールイズさんとの合同を予定しております。
今回の目標金額は達したのですが、さらにご支援いただければ、
その福島でのイベントの諸経費に関してもサポートさせていただきます。
マリールイズさんは1994年、人類史上最悪の殺戮と言われたワンダの内戦を経験し、
部族対立で国が崩壊寸前まで陥った国を再建させる為、
子供達への教育と言う分野で活動して来ました。
そのマリールイズさんが、震災と原発事故を経験した福島県で活動しているという事もあり、
ケニアのスラムで小学校を営むリリアンさんとトークセッションを組むことでまた新しい気づきや、彼女たち「ならでは」の話が生まれるのではないかと期待しています。
4月13日の福島県でのイベントの詳細
=======================
●●●キベラスラムで生きる●●●
~500人の子どもたちのお母さん・リリアンを囲んで~
ケニアのお話とアフリカのタイコの演奏会
★日時:
2015年4月13日(月)
開場18:00 開演18:30 終演20:30
18:30-19:10 (第一部)
ケニアのドゥルマ民族のタイコ演奏
~ 休憩(ケニア&ルワンダ民芸品販売)~
19:20-20:30 (第二部)
リリアン・早川千晶講演会
トークライブ・リリアン&マリールイズ
★場所:
福島市市民活動サポートセンター
「ふくさぽ」 多目的室
=======================

(高校生大盛り上がりの石巻西高校でのライブ 2011.6.16)
アフリカンパワーを届けたい。
残すところあと1日になりましたが、最後までみなさんのお力をお貸しください!
よろしくお願いします!
リターン
3,000円
サンクスレター
アマニ・ヤ・アフリカ ポストカード3枚セット
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円に加え
・仙台あるいは東京でのイベント入場券
・アマニオリジナルTシャツ
・当団体の洋裁訓練所の卒業生が制作したカンガ(東アフリカの伝統的な布)で作ったポーチ
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
サンクスレター
アマニ・ヤ・アフリカ ポストカード3枚セット
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円に加え
・仙台あるいは東京でのイベント入場券
・アマニオリジナルTシャツ
・当団体の洋裁訓練所の卒業生が制作したカンガ(東アフリカの伝統的な布)で作ったポーチ
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 23日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
- 総計
- 23人

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 17日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,413,000円
- 寄付者
- 823人
- 残り
- 25日
愛知の無償化裁判支援の10年の記録を残したい!
- 支援総額
- 1,054,000円
- 支援者
- 149人
- 終了日
- 7/23

ADHD/ASDの子へ。"自分を好きになる"カルタを届けたい。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/31
五輪銅メダリスト松本選手を招き、気仙沼の子供に特別な授業を!
- 支援総額
- 85,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 2/13

南三陸で音楽祭を開き、若者が文化交流出来る町を取り戻したい!
- 支援総額
- 81,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 6/15
『ママ大好きプロジェクト』 ~児童虐待に苦しむ方に寄り添いたい~
- 支援総額
- 1,102,500円
- 支援者
- 206人
- 終了日
- 8/8

障害児ママを日々の緊張から解放する美容室の実現
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/18
《障がい者がつくる》皮が薄くてとろける食感「プチぷよ」を届けたい!
- 支援総額
- 776,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 10/14












