知らないともったいない!女子シェービングの魅力を本で伝えたい
知らないともったいない!女子シェービングの魅力を本で伝えたい

支援総額

1,356,000

目標金額 1,300,000円

支援者
57人
募集終了日
2019年12月2日

    https://readyfor.jp/projects/amazing-shavist?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年11月06日 11:25

出た!「脱毛の歴史」という小難しい本

 

『脱毛の歴史』レベッカ・M・ハージグ著(東京堂出版)

 

『脱毛の歴史』(東京堂出版)という本があります。

図書館で見つけてきました。

今年の夏に発行された学術的な翻訳本で、

著者はレベッカ・M・ハージグ氏、研究者です。

 

ムダ毛をめぐる社会・性・文化というサブタイトル。

まだ読んで間もないのですが、この手の本は脳を使いますね。

途中で死にそうになります。

厚さも3cm程度ありますから、かなりのページ数です。

 

歴史的な観点で脱毛を捉えると、

必ずや「剃毛」つまりシェービングが登場します。

それも男性の髭剃り以上に、女性のムダ毛処理についてかなり克明に

記されており、理容師のことについても言及しています。

脱毛には、剃毛も含むという解釈です。

 

といっても、アメリカやヨーロッパの白人文化圏での考察。

異なる価値観で、女子シェービングを俯瞰するのもたまには刺激的です。

興味のある方は、チラ見するだけでも。

 

 

シェービングビューティ伝道家

吉田昌央

 

リターン

1,000


お手軽にご支援ください!そのお気持ちがうれしいです

お手軽にご支援ください!そのお気持ちがうれしいです

・お礼のメール

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


かおそりQ&Aニュースを差し上げます!

かおそりQ&Aニュースを差し上げます!

・お礼のメール
・かおそりQ&Aニュースメール (PDFデータ)

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

1,000


お手軽にご支援ください!そのお気持ちがうれしいです

お手軽にご支援ください!そのお気持ちがうれしいです

・お礼のメール

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


かおそりQ&Aニュースを差し上げます!

かおそりQ&Aニュースを差し上げます!

・お礼のメール
・かおそりQ&Aニュースメール (PDFデータ)

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る