支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 16人
- 募集終了日
- 2013年12月14日
ルームシューズ
ルームシューズは試行錯誤を繰り返し、ようやく完成形に近づいてきました
写真はバンド部分使を原毛からフェルトを作りました
このルームシューズは被災地の皆さんが、商品を作り、仮設を出た後も
仕事としてできるようにという技術指導の目的も持っています
編む⇒フェルト化する⇒靴型を使って形成する⇒本革を扱う⇒仕上げのふちを編む
原毛からフェルトを作る⇒仕上げる
すべて手作りでできることによって、購入していただく方には手作りにしかない暖かさを感じていただければと思っています
ルームシューズプロジェクトには、沢山のプロが関わってくださっています
被災地のものだから・・という理由ではこれから販売は厳しくなっていくのは事実です
またそのことに頼らず、良い商品だから、かわいいから・買いました と言ってくださる方が
できるように、本当に良い商品を作っていきたいという趣旨に賛同してくださった方たちです
毛糸を紹介してくださったのはアメリカ人の毛糸屋さんでニットデザイナー
靴型は本職の靴型職人さん、 底になる滑り止めは革職人さん、フェルト指導は
フェルト講師の方・・・
本当にみなさんのお力を借りてもう少しで完成できそうです
相馬ではみなさん初めて経験することばかりですが、一生懸命練習しています
みなさんのお力をお借りして、このルームシューズを完成させて、販売していきたいと思います

リターン
3,000円
①相馬ばっぱのえこたわし2個
②現地写真を使ったサンクスメール
③製作者からの直筆メッセージカード
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
②、③に加えて、
④ストール2本(色は赤、黒)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 121
3,000円
①相馬ばっぱのえこたわし2個
②現地写真を使ったサンクスメール
③製作者からの直筆メッセージカード
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
②、③に加えて、
④ストール2本(色は赤、黒)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 121

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,445,000円
- 寄付者
- 276人
- 残り
- 28日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,705,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人










