
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 118人
- 募集終了日
- 2022年2月28日
❗患児の親御様の就労支援を考えてみませんか。❗
【温かいご支援をお願い申し上げます】
【終了まで残り7日/目標達成まで140.5万円 】
難病患児の親御様は、働くことに大変困難を感じておられることがあります。
なぜかというと、
- お子様の病気はいつ急変するかわからず、特に幼い間は目を離せない。(病児保育施設など預かってくれるところがあればいいけれど。)
- 定期通院は、遠方の専門医に診ていただくために飛行機・新幹線・高速を使っての長距離移動が必要なこともあり、病気によっては必ず宿泊が伴うこともある。
- 親御様は仕事でお休みを取得する機会が多く、しかも急な欠勤・早退・遅刻もあったりする。
・・・よほど職場の方が理解をしてくれない限りは、安定して仕事に就くことは簡単ではありません。しかもこのコロナ禍で、非正規雇用の方はしわ寄せがきて「どうしよう。。。」という溜息や悲鳴が増えています。
以前、健やか親子支援協会では、働きたい患児ファミリーが在宅ワークで少しでもお役に立てるようにと検討会を開いて、いろいろな立場の方のご意見やご提案を聞いて、その成果で、協会HPに就労支援窓口を作りました。仕掛けは、在宅ワークマッチングサイトを運営している企業様等に繋げて、協力して頂いています。
その次のステップとして、今考えているのは、患者会の方が持っている医療に関する知識や経験、そして医療従事者とのコミュニケーション力を生かした『病院内物流のサポート業務』というものを検討し始めています。これも、検討会でご提案頂いたプランなのですが、広い病院の中で、書類や消耗品や資材などを、例えば診療科から別の診療科へお届けするような病院内物流というお仕事があるのです。
病院内で、患児ファミリーの方が、医療従事者や物流業者と連携しながら、急なお休みにも対応できるような柔軟性を持ったお仕事づくりを実現していきたいと考えています。
患児ファミリーのお仕事を創り出すためにも、是非とも患者会の発足や活性化の必要性にご理解をいただければと思います。そして、現在挑戦しているクラウドファンディングに、目を向けていただければ助かります。
この挑戦は、All or Nothingという、「1円でも満たなければ失敗」となるシビアな挑戦です。皆さまのご期待に添えるよう、最後まで全力を尽くしますので、皆様の暖かいご支援を、どうぞ宜しくお願い致します。
リターン
5,000円

5千円応援コース
・感謝のメールをお送りします。
※アカウント設定時にご登録のメールアドレス宛に送付します
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円

1万円応援コース
・感謝のメールをお送りします。
※アカウント設定時にご登録のメールアドレス宛に送付します
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

5千円応援コース
・感謝のメールをお送りします。
※アカウント設定時にご登録のメールアドレス宛に送付します
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円

1万円応援コース
・感謝のメールをお送りします。
※アカウント設定時にご登録のメールアドレス宛に送付します
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

継続支援|小児希少難病のお子さんとご家族のための支援事業にご協力を
- 総計
- 3人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 28日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

フルーツ王国山形のフルーツを活用した愛犬向けのおやつを開発したい
- 支援総額
- 169,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 3/31
共生サロン南池袋|としま・まちごと福祉支援プロジェクト
- 支援総額
- 2,195,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 11/27

映画「見えないから見えたもの」を市内の全小中学校に贈りたい!
- 支援総額
- 402,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 9/7

無償で発達障がいを持つ子供や大人へ「お守りスクイーズ」を届けたい!
- 支援総額
- 408,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 10/31

郷土を守り公共の福祉と個人の幸せが両立する公共工事の在り方
- 支援総額
- 480,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 9/9

岩手県遠野で最前線の起業家から学ぶ熱中小学校を開催!
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 6/24

健常者も障がい者もオシャレに着れる服を世界中へ発信したい!
- 支援総額
- 2,330,000円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 8/29











