
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 150人
- 募集終了日
- 2022年7月29日
第2回クラファンに挑戦します&アナザー・キュウシュウ終宴!

こんにちは!アナザー・ジャパン キンキチームの保田葵です!
少しずつ肌寒くなる季節ですが、日によって暖かくなる日もあり、「どんな服を着よう?」と困ってしまう日々が続いていますね、、、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日は皆様に2つお知らせがあり、新着情報記事としては久しぶりになりますが、情報配信させて頂きます!
第2回クラウドファンディング挑戦
この度アナザー・ジャパンは...
10月14日(金)10時~11月30日(水)23時
「第2回目クラウドファンディングに挑戦致します!」
改めまして、6/15~7/29までの間に実施した、返礼品がキュウシュウにフォーカスされた
第1回目クラウドファンディングでは、
たくさんのご支援者様のお陰で無事に目標である150万円を達成致しました✨
本当にありがとうございました!
今回は返礼品が、第2、第3番目の企画展『アナザー・ホッカイドウトウホク+アナザー・チュウブ』にフォーカスしたクラウドファンディングです。
10月5日からは店舗で北海道・東北エリアにフォーカスした企画展。
そして、12月7日からは中部エリアにフォーカスした企画展が行われるということで、北海道・東北、中部の産品をセレクトし、セットにした返礼品をご用意致します!
第1期生として活動する私たちの任期の間では、計4回に渡ってクラウドファンディングを行う予定です。第2回目となる今回も150万円を目標にしてクラウドファンディングに挑戦致します。
支援して頂いた支援金は、私たち、学生の商品セレクト時に発生する出張費をはじめ、学生が店舗経営を担う上で特別に必要となる活動費として大切に使わせて頂きます。
実際に第1回目の企画展であるキュウシュウメンバーの3人は、合計九州滞在日数83日、延べ1192時間もの歳月をかけ、現地に直接「仕入れ・交渉」に赴きました。
第1期クラファンでは、皆様のお陰で目標の150万円を達成致しましたが、地元の魅力を最大限発信するために、これほどの時間を現地で費やしています。
当然、その分の出張費や宿泊費・交際費が発生し、皆様より頂いたお金がそこに充てられます。私たちの店舗は開業したばかりだからこそ、日本全国の皆様と一緒にアナザー・ジャパンを創っていきたいと考えております。
日々「周りの方々の応援・支援のもと成り立っている」という気持ちを忘れず、店舗に来てくださっている方々に加え、遠方からでも私たちの活動を応援してくださっている皆様に還元できるよう、感謝の気持ちを持ち続けて活動して参ります。
ゆくゆくは、出張費も全て店舗の収益で賄う予定ですが、まず最初の1年間は皆様にアナザー・ジャパンを知ってもらうとともに、皆様と一緒に店舗を作っていくことができればと考えています。そして、私たち1期生は常に学び続け、2期、3期への架け橋となるよう、企画展成功へと導いて参ります。
皆様のご支援と心温まる応援コメントで、私たちの活動を応援して頂きたいです。そして、前回支援してくださった皆様にはぜひお知り合い、ご友人にも拡散してくださると幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
第1回目クラウドファンディング返礼品を続々発送中です!
「懐かしさコース」「新しい発見コース」「宴コース」でご支援してくださった皆様、キュウシュウセトラー3人がセレクトした九州・沖縄にフォーカスした返礼品はいかがでしたでしょうか。アナザー・キュウシュウが終わった今、振り返ると、店舗でもとても人気で、売り切れてしまった商品を返礼品として皆様の元へとお送りすることができました!
第1回目クラファン限定の「集めるアナザー・ジャパンコース」でご支援してくださった皆様、店舗にシール台紙を持って応援に来てくださりありがとうございます!
「ようこそアナザー・ジャパンコース」でご支援したくださった皆様、大変長らくお待たせしてしまっており申し訳ございません。10月末には返礼品を発送する予定ですので、今しばらくお待ち下さい。

↑笑顔がキュートすぎるキュウシュウセトラーの茜音さん💐
アナザー・キュウシュウ終宴、アナザー・ホッカイドウトウホクスタート!
8月2日から始まったアナザー・キュウシュウ展が、10/2をもって終宴致しました。2ヶ月間に渡るキュウシュウの「宴」はお楽しみ頂けましたでしょうか。
毎日必死で駆け抜けていたら、あっという間に2ヶ月が過ぎてしまったアナザー・キュウシュウ。
トップバッターの企画展でもあり、店舗の場所の説明や、お取り置き電話のご対応、それだけでなく店舗内でのご対応でも、お客様にはたくさんご迷惑をおかけしたことと思います。
私たちセトラーも、毎日が勉強・葛藤・挑戦の日々であり、次から次へと出てくる仕事をこなしつつ、九州の作り手さんの想いを私たち学生が、お客様にお伝えできることの楽しさを学んだ2ヶ月でもありました。
この2ヶ月間、ほんとうにたくさんのお客様が店舗に足を運んでくださいました。直接「がんばってね!」とお声がけしてくださる方々や、テレビや学生で動かしているInstagramやTwitterを見て来て下さる方々も多く、皆様のお陰で毎日の店舗運営が楽しく彩られました。本当にありがとうございます!
10/2に終了したアナザー・キュウシュウ。
とても寂しく感じておりますが、余韻に浸る暇はなく、もう既に
10/5~アナザー・ホッカイドウトウホク展が始まっております。
私たちはセトラー、常に色んなことを開拓していく者であり、挑戦していく者です。学生経営をしている店舗のため、10月になった今、学生は後期の授業も開始し、学業と両立しながら店舗運営を頑張っております。今後とも、私たちセトラーの活動を温かく見守り、応援してくださると幸いです。

↑10/5~企画展が始まったホッカイドウトウホクセトラーの3人☃
最後に...
度々失礼致します。返礼品が、「アナザー・ホッカイドウトウホク」と「アナザー・チュウブ」にフォーカスしたクラウドファンディングは、10月14日(金)10時~11月30日(水)23時 で挑戦致します!!
今回も店舗で大人気になりそうな素敵な返礼品を、ホッカイドウトウホクセトラー3人、チュウブセトラー3人がそれぞれセレクトし、お届けする予定ですので、遠方で店舗に来られない方もぜひ、ECサイトのような気持ちで返礼品をGET!&私たちの活動を応援してくださると嬉しいです。
そして、前回支援してくださった皆様にはぜひお知り合い、ご友人にも拡散して頂きたいです。何卒よろしくお願いいたします。
以上、第2回目クラウドファンディングに挑戦報告と、アナザー・ジャパンの近況報告でした!
第2回目クラウドファンディングでも私、保田を筆頭に、たくさん新着情報を更新する予定です!どうか楽しみにお待ち下さい!
それでは、店舗で皆様に会えることを楽しみに、私たちセトラーは走り続けます!👊🔥
リターン
10,000円+システム利用料

ようこそアナザー・ジャパンコース
アナザー・ジャパンオリジナルのグッズセットです。
●アナザー・ジャパン×中川政七商店別注ふきん
●アナザー・ジャパン×コクヨカスタム文具
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●活動報告書PDF
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

【学生限定】ようこそアナザー・ジャパンコース
アナザー・ジャパンオリジナルのグッズセットです。学生の皆様向けにご用意いたしました!
●アナザー・ジャパン×中川政七商店別注ふきん
●アナザー・ジャパン×コクヨカスタム文具
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●活動報告書PDF
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

ようこそアナザー・ジャパンコース
アナザー・ジャパンオリジナルのグッズセットです。
●アナザー・ジャパン×中川政七商店別注ふきん
●アナザー・ジャパン×コクヨカスタム文具
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●活動報告書PDF
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

【学生限定】ようこそアナザー・ジャパンコース
アナザー・ジャパンオリジナルのグッズセットです。学生の皆様向けにご用意いたしました!
●アナザー・ジャパン×中川政七商店別注ふきん
●アナザー・ジャパン×コクヨカスタム文具
●お礼メール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)
●活動報告書PDF
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

王貞治杯への挑戦!子供たちに最高の思い出を!
- 現在
- 36,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 3日

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 総計
- 0人












