
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2024年7月29日
薔薇とハーブのカフェ3
昨日の『薔薇とハーブのカフェ2』から続きます。
その後、ダメもとで喫茶店を訪れ、個展をさせてくださいとお伝えした所、快くご了承いただき
無事に2010年中に個展を開催することが出来ました。
驚いたのは、アドバイスくださった石屋さんの先生も遠く北海道から作品展に来てくださったことです。
あの時、作品展を開くことをためらう私に「進むと覚悟を決めるのはあなたです。」と叱咤激励してくださったことに深く感謝しています。
先生に見えていた私の道は決して平坦ではなかったですが、進むと決めてよかったです。
そして、ここから本づくりが始まるきっかけの新聞記事に出会うことになります。
教室を開講した2011年の年末の新聞に、初めてボタニカルアート教室を始めた、琵琶湖大津館のイングリッシュガーデンが来客者数の減少により、どのように庭園を維持していくかという検討会が開かれたという記事が掲載されました。
子どもたちと訪れた大切な場所が無くなっては困ると、イングリッシュガーデンの為に私に出来ることをしよう!と思い立ったのが、庭園に咲く薔薇を描いて本にまとめることでした。
開園から約10年が経ちお庭に埋もれてしまっている、素晴らしい薔薇たちの存在を調べて描きお伝えすることで、かけがえのない場所であることを知ってもらおうと思ったからです。
薔薇の本完成後も同じようなお導きが続き、約10年の間に10冊の本を出版することになりました。
振り返ると、2005年に娘を幼稚園に送った後、まだ1歳だった息子の手を引いて、近江神宮にあった喫茶店に絵を置いてもらったことが私のお仕事としての画業の始まりで
その翌年に初個展を開催、そして個展に来てくださった方からボタニカルアート(植物画)を教えてくださいとお声がかかる様になり
教室の開講、そして本づくりに続いて行きます。
いつまでも初めてばかりの人生は、もう十分やったと思っても、次の本、また次のミッションと続いています。
今も桜の本が完成していないにも関わらず、すでに次の本の内容も伝わって来ています。
とても大変ですが、本づくりは私にとって人生と地球への恩返しです。
自然と植物は人を癒し幸せを与えてくれます。
20の7番地さんのママさんと、今日もその部分で深く意気投合し
振り返ると人生はすべて大切なご縁のつながりによって、成り立っていることを実感できました。
思い出と向き合う、ステキな時間をありがとうございました。

店名:Aroma&Herb Cafe 20の7番地
所在地:〒520-0843 滋賀県大津市北大路2丁目20-7
リターン
3,000円+システム利用料

書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集3部作の出版を応援します!<シルバー>
◆感謝の気持ちを込めて、桜のボタニカルアートを添えたサンクスメールをお贈りします
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料

書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集3部作の出版を応援します!<ゴールド>
◆書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集 Part.1の初版本を1冊お贈りします
◆感謝の気持ちを込めて、桜のボタニカルアートを添えたサンクスレターをお贈りします
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料

書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集3部作の出版を応援します!<シルバー>
◆感謝の気持ちを込めて、桜のボタニカルアートを添えたサンクスメールをお贈りします
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料

書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集3部作の出版を応援します!<ゴールド>
◆書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集 Part.1の初版本を1冊お贈りします
◆感謝の気持ちを込めて、桜のボタニカルアートを添えたサンクスレターをお贈りします
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,891,000円
- 寄付者
- 2,870人
- 残り
- 28日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 415,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 40日

東京湾からアサリが消える!?深川めし復活プロジェクト
- 現在
- 4,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 23日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人









