
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2024年7月29日
ボタニカルアーティストの京都桜紀行 番外編~都久夫須麻神社2(琵琶湖 竹生島)
琵琶湖 竹生島へ行ってきました。
広い琵琶湖の北湖を船で島まで渡りました。
そこで私は、琵琶湖の深さを感じながらすでに十分満足していました。
琵琶湖から見た竹生島は岩でできている様子で、自分の暮らしている同じ滋賀に居るとは思えないどこか不思議な場所に迷い込んだような気持ちになりました。
多分異世界なのでしょうね。琵琶湖も竹生島もすべてこの世界とは違います。
本当に沢山の白鷺が見られ、神聖な場所であることを体感できました。
昨日お会いした、龍王宮秀郷社の宮司様が「見えない世界は確かにある。だけど難しいのは大切なことは人を生きることだから。」と何度も話しておられました。
本当にそう思います、と何度もうなずきながら話を聞いていました。
私が今回、竹生島に呼ばれたのは、まだまだ繋いで行かないといけない縁があるからです。
今回、都久夫須麻神社に『久と須』という私の名まえの文字が二つ入っていると教えていただき、それをきっかけに竹生島を参拝することが出来て
私は名前のもう一つの仁という字の意味の答え合わせをいただきました。
にんべんに二という漢字は、人が天と地に一ずつ居るということなのですね。
仁の持つ慈しみと思いやりの愛
その二つの愛を胸に、人をしっかりと生ききって笑顔で帰って行けますように
まずは桜の本完成に向けて精進して行きます。

✨🌸都久夫須麻神社(竹生島)🌸✨


✨🌸宝厳寺(竹生島)🌸✨

✨今回のクラウドファンディングの期間に頂いた御朱印は八つにもなりました。
人生のよい思い出が出来ました✨
リターン
3,000円+システム利用料

書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集3部作の出版を応援します!<シルバー>
◆感謝の気持ちを込めて、桜のボタニカルアートを添えたサンクスメールをお贈りします
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料

書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集3部作の出版を応援します!<ゴールド>
◆書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集 Part.1の初版本を1冊お贈りします
◆感謝の気持ちを込めて、桜のボタニカルアートを添えたサンクスレターをお贈りします
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料

書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集3部作の出版を応援します!<シルバー>
◆感謝の気持ちを込めて、桜のボタニカルアートを添えたサンクスメールをお贈りします
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料

書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集3部作の出版を応援します!<ゴールド>
◆書籍SAKURA 京都を彩る日本の桜ボタニカルアート画集 Part.1の初版本を1冊お贈りします
◆感謝の気持ちを込めて、桜のボタニカルアートを添えたサンクスレターをお贈りします
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

東京湾からアサリが消える!?深川めし復活プロジェクト
- 現在
- 4,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 24日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人












