寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 381人
- 募集終了日
- 2024年6月16日
【御礼】たくさんのご寄付ありがとうございます!(クラウドファンディング3日め)
こんにちは!
あおぞらプログラムディレクターの嶋岡です!
クラウドファンディングが始まってまだ3日目にも関わらず
50名を超える方々から総額120万円を超えるご寄付のお申し出をいただいております。
本当にありがとうございます。
さらに頑張っていきますのでぜひよろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
あおぞらに参加してからもう7年。
まだ若かった(今も若いけど)葉田から情熱たっぷりの連絡をもらって
「秒で返事」をした時のことを思い出します。
ちょうどブータンでの新生児蘇生の計画がいろいろな理由で止まってしまい
さてどうしようか、と思ったタイミングで届いた連絡でした。

「カンボジアで赤ちゃんが亡くなって泣いているお母さんを見た。
なんとかその涙を止めたいのです。
でも自分だけではできないから嶋岡先生の力をお借りしたい。」
新生児蘇生法普及の専門家としてキャリアを積もうと思っていた私は
新生児蘇生の教育手法やシミュレーション教育の理論を修めることに夢中で
少し本来の「命を救う」という目的を見失っていたのかもしれません。
赤ちゃんの命を救って、お母さんの涙を止める、
まさに「エモ」全開の葉田のメッセージに心が動いてしまったのです。
そして「秒で」返事
「やるよ」
と返事をしました。
自分が今まで培ってきたものを全部出して
カンボジアの僻地の「あの人」のために
何かすることができる、という高揚感を感じたことを覚えています。
カンボジアの保健センター設立記念式典、
午後からの現地スタッフへの新生児蘇生法講習を終えたあと
近くのシソポンと言う街の焼肉屋(カンボジアは焼肉が盛んです)で
ギターを弾きながらブルーハーツのあおぞらを歌いました。
何度も歌いました。
ちょっと泣きながら歌いました。
その時にはもう若くはない年齢だったけど
でも心がすごく動きました。
「僕がやりたかったことはこれだ」と確信しました。
このカンボジアでの体験の後
私はあおぞらと活動を共にすることになります。
タンザニアやラオス、国内、様々なところで活動をしました。
それぞれの場所にそれぞれの思い出があります。
それぞれの場所で会った人々の顔を今でも思い出します。
みんな、どこで何をやっているのだろうと考えます。
今 私が見上げている青空の下で頑張っているだろうかと
そんなことを思います。
そして今、私たちは原点であるカンボジアに戻りました。
新しい仲間たちと新しい地域での挑戦です。
このプロジェクトに関心を寄せてくださる皆さんと一緒に
新しい旅が始まります。
引き続き温かいご支援とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
嶋岡 (秒で)「やるよ」
葉田 「先生…渡航費は自腹でお願いします。」
嶋岡 「..........はい。」
後出しジャンケンにも程がある(笑)
ギフト
500円+システム利用料

ワンコインで繋がる命がある!(6月4日追加)
◇クラウドファンディングも終盤、さらに多くの方に関心を持っていただきたいと考え、ワンコインでご参加頂けるリターンを設けました。
私たちと一緒に、カンボジア僻地の赤ちゃんとお母さんのために活動しましょう!
※本リターンは、寄付金領収書のみになります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料

感謝のメールをお送りします
◇応援していただいた皆様に、感謝の気持ちを込めてメールをお送りします。
・感謝のメール
・寄付金領収書
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
500円+システム利用料

ワンコインで繋がる命がある!(6月4日追加)
◇クラウドファンディングも終盤、さらに多くの方に関心を持っていただきたいと考え、ワンコインでご参加頂けるリターンを設けました。
私たちと一緒に、カンボジア僻地の赤ちゃんとお母さんのために活動しましょう!
※本リターンは、寄付金領収書のみになります。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料

感謝のメールをお送りします
◇応援していただいた皆様に、感謝の気持ちを込めてメールをお送りします。
・感謝のメール
・寄付金領収書
- 申込数
- 74
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 54,968,659円
- 寄付者
- 1,365人
- 残り
- 8日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,545,000円
- 支援者
- 231人
- 残り
- 18日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,233,000円
- 寄付者
- 256人
- 残り
- 29日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

地域医療がつなぐ命のリレー 安心と未来を届けたい|病院救急車の購入
- 現在
- 6,801,000円
- 寄付者
- 149人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日



















