
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 134人
- 募集終了日
- 2021年5月12日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
#地域文化
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

LusBrancaサポーター募集中|命を繋ぐ「最後の砦」を守りたい
#まちづくり
- 総計
- 16人

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
#地域文化
- 総計
- 23人

不登校を受け入れ応援する「居場所としての社会」づくりを推進したい!
#まちづくり
- 総計
- 2人

やりたいことができる☆わんぱく相撲を100年先へつなぐプロジェクト
#まちづくり
- 総計
- 1人

滋賀県守山市で乳幼児の子育てを応援する活動をつづけたい!
#まちづくり
- 総計
- 0人

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
#まちづくり
- 総計
- 61人
プロジェクト本文
終了報告を読む
プロジェクトをご覧いただいている皆さん、ありがとうございます。
熊本でAOZORA HAIRと言う美容室を運営しております株式会社AOZORA HAIR
代表取締役を務めています岩﨑 充洋と申します。
私達AOZORA HAIRは熊本市中央区の上通り界隈に5つの美容室と美容師のための訓練施設を運営しております。年間2万人以上のお客様にご利用いただいており、お子様からご年配のお客様まで幅広い方々にご来店いただいております。
【AOZORA HAIR ホームページ】
「AgentRomanより許可を得て動画を掲載しています。」
私自身といたしましては、現在35歳で4歳と7歳の娘がいます。出身は熊本県上天草市の海沿いで、学生時代はサッカーをやっておりました。趣味は読書と庭いじりです。
高校生の時、父と母が教育関係の仕事をしていたということもあり、教育関係に進もうかと悩んだ時期もありましたがファッションにのめり込み(教育関係に進むには学力もはるかに及ばず)美容師の道に入りました。
そんなこんなで美容師を続けているうちに美容師は離職率がズバ抜けて高く、低賃金の長時間労働、驚くほどの縦社会で意外と闇が深い(ブラックな業界)ということに気がつき、その闇のような曇った感覚に光を当てようと言う思いから『一人一人に陽が当たる場所 AOZORA HAIR』というコンセプトのもと一人一人が”個”の存在として際立つサロンづくりを心がけてきました。
今もまだまだ至らないながら、たくさんの仲間等と楽しく日々を過ごしております。
AOZORA HAIRが他のサロンとの違いで最も強い点を上げるとしたら抜群に優秀なスタッフが揃っていると言う事です。みんな性格も良く主体的にバリバリ働いてくれていて、実は私自身はあまり大した仕事をしていません(もはやお荷物なのではと思うこともあります)
私の主な仕事は、働くみんなの働きづらさの解決や、仕事を通して社会課題の解決に取り組むところに重きを置いております。
お客様で車椅子で生活をされている方の”熊本を日本1のバリアフリー大国に”プロジェクト
【くまバリ】をお手伝いさせていただいたり(素晴らしい活動ですYouTubeで検索してください)
「熊本バリアフリー くまバリより許可を得て動画を掲載しています。」
食品ロスを無くすためのプロジェクト【フリフル】をお手伝いさせていただいたり(素晴らしい会社ですホームページをご覧ください)
それはキッズスペースの確保と子育て中の方々への配慮です、、、
私自身も子供を2人育てていることから、特に保育園や幼稚園に通っていない時期のお子さんをお持ちの親御さん、シングルでの子育て、パートナーが非協力的な家庭などなど、あげ出すとキリがないほど子育て中の時間の制約は厳しく、自分のために使える時間は限られています。美容室なんてもってのほか、買い物も、家事もバタバタな日々、、、
そんな中ではキッズスペースを兼ね備えた商業施設は大変にありがたいです!!が、個人的には親の時間を確保するために子供には時間を潰してもらうような、子供を犠牲にしているような感覚になってしまい、なかなかそういった商業施設の利用には至りませんでした、、、
いつか子供が伸び伸びと遊べて、その体験からしっかりと学びがあるようなキッズスペースを作りたいな、、、
時間を潰すのではなく、夢中で遊びながら子供が学んでいる時間に、親御さんがリフレッシュできるような施設を作りたいな、、、
公園と幼稚園と公民館が一緒になったような、集まれて学べて繋がれるような、、、、
例えば
☆保育園が見つかっていない時期に連れて行けて、しっかりと学べるような、、、
☆休日に集まって、みんなで子育ての悩みを共有できるような、、、
☆知り合いがいない場所でこもって子育てをせず、人とのつながりを持てるような、、、
そんなものが作れないかな??と思っていました、、、、
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
そんな中で、毎日の趣味の読書をしていると心に留まるフレーズがありました!!
『子供にとって最高の教育は輝いている親の姿を見せる事』といった内容です!!
毎月10〜15冊の本を読む僕です、自分の子供の子育てのために色々と本を読みあさりました!!今でも読みあさっていますが、、、
『非認知能力の育て方』『モンテッソーリ教育』など次世代の能力にフォーカスし勉強しました!
特に、はなまる学習会の高濱先生のお話には強く感銘を受け、我が家の子育ての柱にしています!!(良ければYouTubeで検索してください!!)
そのような素晴らしい数々の本や講演会から得られる子育てのヒントの中に、必ずと言っていいほど出てくるフレーズ!!
それが『輝いている、充実している親の姿を見せる事』です!!
この、子育て目線からの最重要課題とも取れる『親の輝き』を美容室はお手伝いできる!!
この確信から今回のプロジェクトに至りました!!
▼プロジェクトの内容
そこで考えたのが幼稚園のように学べて、公園のようにみんなが無料で集まれて、公民館のようにコミュニティーを形成できるような施設の設立です!!!
施設には3つの役割を持たせます!!!
①学びとしての場・・・子供達に次世代に大切な『非認知能力』を遊びの中から身につけてもらう
②癒しとしての場・・・子供が学ぶ間に親御さんもゆっくりと自分に対しての時間を確保する
③楽しみとしての場・・・キッズスペースと併設して習い事ができるスペースを作り、英会話やヨガ、ダンスに陶芸などの習い事を大人・子供を問わず開催しコミュニティーとしての楽しみを作る
このような内容を一箇所の施設に詰め込んで、子育ての時間を今以上に充実させ親が輝き子供が伸びるコミュニティースペースとして確立させたいと思います。
さらにこのような内容の施設の運営コスト(経費や運転資金)を子育て世代以外の人たちでサポートしていき、子育ての渦中の方々は負担なく利用できるというシステムを確立したいと思っています。
(私は子供達への投資が最も有益な熊本の地域活性化につながると思い込んでいるタイプです)
▼プロジェクトの展望・ビジョン
これを実現するためには施設の運営方法を従来のビジネスのような考え方でいては難しいです!
(もちろん無料運営ですので行政からの補助金なども当てにはできません、、、)
年間に家賃だけでも約300万円ほどかかります、そのほかに人件費や色々な経費もかかってきます、、、(あぁ、考えただけで怖くなってきます、、、)
そこでスポンサー制度を採用し、思いに共感してくださる方々からのクラウドファンディングで費用の一部を補いつつ、
上であげました③楽しみとしての場をレンタルスペースとして貸し出し、そのレンタル料などを運転資金に当てたいと思っています。
ですので習い事(英語、ダンス、バレェ、ヨガ、絵、陶芸、お花など色々と募集中)は教室を開かれる先生によって料金が発生します、施設側は1時間単位の施設使用料をいただきます!ママ会パパ会おしゃべり会などでのご利用も助かります!!
また、年間での一口園長先生を募集し支援者として施設を支えてもらい、あわよくばボランティアで手伝っていただきたいです、、(これはより良い未来への投資です)
また、資金に余裕ができたら常駐のスタッフさんを数名雇用し、そのスタッフさん達自身も子育て中で仕事ができない方達が、自分のお子さんと一緒に出勤して、お子さんは学んでいる、親御さんは働いている!!みたいな感覚のお仕事の形を作りたいです!!
さらに、信頼できるコミュニティー間でお互いの子供を『ちょっと私たちが見ておくから、髪でも染めてきたら??』『買い物済ませてきちゃっていいよ!!』のような繋がりから生まれるコミュニケーションと余白を生み出し、地域で支え合う風土を作って行けたらと思います。
(これは友人間ではよくある話ですが、意外と友人の子を家であずかると狭すぎて動物園状態になりますし、公園やお外では子供数人を見るのは車などのリスクが多かったりしてヒヤヒヤします)
今回は初めてのクラウドファンディングということもあり100万円からチャレンジいたします。
ですが、資金やお手伝いはいくらあっても助かりますので、心優しい支援者の方を心よりお待ちいたしております。
AOZORA HAIRは創業時から『一人一人に陽が当たる場所』であり続けたいと思うと同時に、そのお手伝いが自分たちにできるのであればチャレンジを続けていきたいと思っております。
ご支援、お力添えをよろしくお願いいたします。
【プロジェクト終了要項】
●オープン完了予定日
2021年5月1日
●建築・改修場所
熊本県熊本市中央区南坪井町10−1Be9ビル2F
●建築・改修後の用途
子育て中の親御さんやそれに関わる人が利用できるキッズスペース
●その他
《運転資金について》
実施予定期間:2021年4月1日〜2022年3月31日
実施内容:無料のキッズスペースの家賃や諸経費、人件費等の一部に使用する
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
1985年8月生まれ、熊本県上天草市出身。2児の父、20歳から美容師をスタートし27歳の時にAOZORA HAIRを立ち上げました。趣味は読書や庭いじりで、植物が大好きです。 毎日1〜2時間を山か川で散歩をしています。自分が『これはやるべきだな』と言う衝動をもとに仕事をしています。 2021年にAOZORA HAIRは7店舗になり色々な人が自分らしく働ける環境と、しっかりと稼いでいけるような仕組みづくりに毎日挑んでいます。 バリアフリーや食品ロス、被災地支援なども課題意識を強く感じていますが、子育てや人の能力開発に1番興味があります。 どうやったら人は輝くのか??輝きたいと考え、行動に移すのか??この辺りを模索し続けている35歳です。 好きな食べ物はカツ丼です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円

感謝のメール
☆心からの感謝のメールを送らせていただきます☆
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
1,000円

感謝のお手紙&AOZORA HAIR 500円割引券
☆感謝のお手紙とAOZORA HAIR全店で使える500円割引券をお送りさせていただきます☆※有効期限が6ヶ月以内です
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
500円

感謝のメール
☆心からの感謝のメールを送らせていただきます☆
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
1,000円

感謝のお手紙&AOZORA HAIR 500円割引券
☆感謝のお手紙とAOZORA HAIR全店で使える500円割引券をお送りさせていただきます☆※有効期限が6ヶ月以内です
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
プロフィール
1985年8月生まれ、熊本県上天草市出身。2児の父、20歳から美容師をスタートし27歳の時にAOZORA HAIRを立ち上げました。趣味は読書や庭いじりで、植物が大好きです。 毎日1〜2時間を山か川で散歩をしています。自分が『これはやるべきだな』と言う衝動をもとに仕事をしています。 2021年にAOZORA HAIRは7店舗になり色々な人が自分らしく働ける環境と、しっかりと稼いでいけるような仕組みづくりに毎日挑んでいます。 バリアフリーや食品ロス、被災地支援なども課題意識を強く感じていますが、子育てや人の能力開発に1番興味があります。 どうやったら人は輝くのか??輝きたいと考え、行動に移すのか??この辺りを模索し続けている35歳です。 好きな食べ物はカツ丼です。












