
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 188人
- 募集終了日
- 2018年5月31日
〈ラスト1週間〉目標達成のため、拡散にご協力ください!
<シェア(拡散)まつりにご協力ください>
★カフェオープンまであと10日になりました!★
10年目の新たな一歩!安全な食を楽しめるカフェをオープン!
https://readyfor.jp/projects/takenokocafe
なぜ今この時期にカフェをオープンしようとしているのか…。それは、将来にわたってたけの子の活動が継続できるのか危機を感じているからです。
たけの子は2009年福島市で小さな保育グループとしてスタートし、2011年震災による原発事故の影響で移動保育を決意し、米沢市に通うようになって早8年。奇跡的に活動を継続してきました。
現在ほとんどのお子さんが福島市から毎日一緒に通っています。でも、果たしていつまで福島からお子さんが通ってくれるでしょうか。
この保育形態は本当に貴重で素晴らしいものだと自負しています。でも、地元米沢のお子さんが園にほとんどいないという現実。なぜか…。まだまだわたしたちはよそ者でしかないのです。
なんとか地元の人たちとの信頼関係を築きたい。理想として描いている『崖の上のポニョ』のようなコミュニティを作りたい。そのためのカフェなのです。
工事は現在着々と進行中です。ただし、このクラウドファンディングが成功しなければ、移動保育のためにとっておかなくてはならない費用で運営費を補填しなくてはなりません。たけの子はいつも自転車操業です。今まで8年間も無料送迎が続けられてきたのも奇跡としかいいようがありません。
法人経営のことなど何もわからず、ただ、子どもたちのためになんとかしなくては!という思いだけで飛び込んだ世界です。どうか、わたしたちの挑戦を応援してください!
-----
◯シェアまつり」イベント概要 ◯
参加者の皆様には、プロジェクトページの下記URLを「コメント付きでシェア」していただきたいです。Facebookの性質上、個別での発信より一斉に拡散した方が多くの方々へ届けられます。
URL:【 https://readyfor.jp/projects/takenokocafe 】
◯開催日◯
2019/08/17(土) 19:00 - 23:00
◯参加方法◯
【1】「参加予定」をクリック!
*お友達もたくさんご招待してもらえると幸いです!
*もし当日は参加できなくても「参加予定」もしくは「興味あり」を押していただけますと幸いです!
【2】時間内にプロジェクトページをシェア!(下記に例あり)
*このイベントページをシェアするのではなく、クラウドファンディングのプロジェクトページをシェアしてください!
*シェアするURL:https://readyfor.jp/projects/takenokocafe
【3】シェア後、本イベントに「投稿しました!」とコメント!(下記に例あり)
-----
*下記が、シェアする際の投稿例です。
===
【たけの子の10年目の挑戦を応援しています!】
震災後8年目の今だからできる、安全な食と遊び場のあるカフェつくりです。
https://readyfor.jp/projects/takenokocafe
福島から山形県米沢市まで毎日通って保育を続けている青空保育たけの子さんの将来にわたる活動の継続をみんなで一緒に応援しましょう!
===
*下記が、シェアをした後の本ページへのコメント例です。
===
プロジェクトページのURLをシェアしました◎
最後まで応援しています!がんばってください!
リターン
3,000円

ありがとうの気持ちを込めたサンクスメール
*ありがとうの感謝の気持ちを込めてサンクスメール
- 申込数
- 119
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

絵手紙&手作り柿酢
*ありがとうの感謝の気持ちを込めてサンクスメール
*絵手紙
*手作り柿酢
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円

ありがとうの気持ちを込めたサンクスメール
*ありがとうの感謝の気持ちを込めてサンクスメール
- 申込数
- 119
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

絵手紙&手作り柿酢
*ありがとうの感謝の気持ちを込めてサンクスメール
*絵手紙
*手作り柿酢
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,670,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19時間

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

名古屋が誇る近代数寄屋の名建築「爲三郎記念館」修復にご支援を
- 寄付総額
- 11,268,000円
- 寄付者
- 227人
- 終了日
- 4/30

京都桂病院|30mの廊下にアートを!地域の力で患者さんを支えたい
- 寄付総額
- 6,372,000円
- 寄付者
- 208人
- 終了日
- 9/30

広島県安芸高田市の自然とグルメを体感して走るサイクルイベント再開へ
- 支援総額
- 2,765,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 2/25
【コロナに負けない】町のセントラルキッチンから地域の食をつなげたい
- 支援総額
- 3,365,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 2/20

描いた夢を諦めなくてもいい未来を作る、100人の新しい仲間を募集!
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 8/31
POPで【新しいベトナム映画の魅力】を日本中に届けたい
- 支援総額
- 44,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 12/20

湖南三山 善水寺|国宝本堂 桧皮(ひわだ)屋根葺き替えにご支援を
- 支援総額
- 6,675,000円
- 支援者
- 183人
- 終了日
- 12/22









