
マンスリーサポーター総計
プロジェクト本文
譲渡の叶わない猫たちを助けてください!
毎月 目標金額 35万円
最終目標にゃんたまサポーター 250人 を目指しております!
こんにちは
新玉旅館の広報担当をしている原と申します。ページをご覧いただき、ありがとうございます。
新玉旅館では、猫の飼育活動をはじめ、23年目になります。
毎日の投薬や点滴の看病が必要で、毎年譲渡の叶わない猫が3匹ずつ増えるのが現状です。
その子たちは終生飼育することに決めて頑張ってまいりましたが、現在、80匹(終生飼育の猫が60匹)(里親募集の猫が20匹)の医療費や、治療食に費用がかかり、皆様のお力でその子達を助けていただきたいと思っております。
今も旅館の前に猫を捨てて行く方が後を絶たず、困っている次第です。
免許や国の法律に従って育てられる頭数がどんどん、制限されています。
新玉旅館とは大分県別府市浜脇にある、温泉旅館のことです。
別名「にゃんたま旅館」とも呼ばれ、多くの猫たちが住んでいます。にゃんたま旅館にいる猫全匹が、遺棄された猫や、多頭飼育崩壊の現場から連れてきた猫たちになります。
「猫の命に全力で向き合う旅館「新玉旅館」の保護猫活動にご支援を」のクラウドファンディングの実施、そして現在もYouTubeを通して支援物資を送ってくださる皆様、本当にありがとうございます。
たくさんの方からのご支援に心から感謝申し上げます。
私は、猫ちゃんたちのために全力を尽くす女将を側で見守って参りました。
猫ちゃんたちの一生を見守っていく女将を、これからも側でお手伝いする係として、私も頑張っていきます。
元々は遺棄や、飼育崩壊の現場から譲渡可能な状態まで育てて、譲渡の叶う猫は、優しい里親さんの元へ今でも送り出しています。
里親募集の協力としてピースフルキャットライフという里親募集サイトにて都度募集したり、日曜日には譲渡猫のお披露目会を実施しております。
譲渡をした後、里親さん自身にトラブルや悩みがあれば、女将へと直で相談できるよう常に機会を作っています。
マンスリーサポーター様に頂いているご支援は現状全て、医療費に使わせていただいております。
新玉旅館で終生飼育を決めた猫ちゃんは、野良の時から腎臓病やエイズ白血病など、高齢でなくとも持病を持っている子がほとんどです。
その子たちの通院による治療や投薬、突発的な手術の費用がかさみ、莫大になっております。
旅館を経営する傍ら、猫ちゃんたちに安全で健康的な生活を提供していますが、高齢の関係もあり、次々と猫たちにかかる費用はどんどん増えてきています。
現状、猫たちの費用で手一杯になっていると言ってしまっても過言ではありません。
加えて、地域猫活動も行なっているため、その分の食料代が必要になります。
有志の方が運営していただいているニャンコたちの様子が24時間見れる「にゃんたまチャンネル」というYouTubeのチャンネルを通し沢山の視聴者の方々が物資を送ってくれるようになりました。全国の皆さんが新玉旅館を暖かい愛情で支えてくださっています。
本当にありがとうございます。
YouTubeチャンネル↑
頂いたご支援は全て、医療費に使わせていただきます。
写真のラムちゃん(エイズキャリア)がん手術左頬に悪性腫瘍ができ、手術をしました。
摘出にての治療になったため、顔の左側が削れてしまいました。
日々の女将のケアや、健康に配慮した療法食などのおかげで、どの猫ちゃんもおもちゃで遊んだり、綺麗な水を飲んだり、楽しく過ごせています。できることは日々やってまいります。
しかし、譲渡の叶わない猫ちゃんたちが多くなるにつれ、首を振れなくなっていることも現状です。
皆様にはお力添えをお願いしてばかりで大変恐縮ではございますが…どうか、ご支援よろしくお願いします。
<留意事項>
・ご支援にあたり、利用可能な決済手段はこちらをご覧ください。
・本プロジェクトでは、お1人様1コースへの支援となります。複数コースへのご支援は出来かねますのでご了承ください。
・本プロジェクトでは、毎月の継続的なご支援を募集しています。初回ご支援時に1回目の決済が行われ、翌月以降は毎月10日に決済が行われます。ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。
・ご支援確定後の返金は、ご対応致しかねますので何卒ご了承ください。翌月以降のキャンセル(解約)については、こちらをご覧ください。
・コースを途中で変更することはできません。お手数をおかけしますが、一度支援を解約していただき、ご希望のコースに改めてご支援ください。支援の解約方法は、こちらをご覧ください。
・ ご支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。
- 寄付金が充てられる事業活動の責任者:
- 後藤藤恵(新玉旅館)
- 団体の活動開始年月日:
- 1998年4月1日
- 団体の法人設立年月日:
- 1900年4月1日
- 団体の役職員数:
- 2~4人
活動実績の概要
約100年前から旅館経営をしており、保護猫活動を始めたのは20年前からです。 そこからは、地域猫活動やボランティアと共に多頭飼育崩壊の現場に出向き、多くの猫を助けてきました。 助けた猫は病気を持っていれば旅館で飼育し、元気になった猫は里親さんの元に譲渡してきました。新玉旅館という場所にいない猫も、里親募集するという協力は惜しみなくしてきました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
新玉旅館ことにゃんたま旅館は約20年、女将が猫活動に勤しんできました。 長年、猫活動をしていくうちに譲渡の叶わない猫たちを旅館内で飼育していくことになりました。元気に譲渡されていった猫たち、今も旅館内でゆっくりと暮らしている猫たち…皆様のお力添えのおかげです。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
コース
2,222円 / 月

【1ヵ月限定!】にゃんにゃんタイムコース
新玉旅館で1度のみご利用いただける「にゃんにゃんタイム権」をダイレクトメッセージにてお送りします。
〇にゃんにゃんタイム権とは
新玉旅館内の猫部屋に入って60分間触れ合うことのできる権です。
有効期限:2026年内有効
時間:12時30分~15時30分の間の60分間
※ご利用の際は予め新玉旅館にご連絡お願いします
〇新玉旅館について
〒874-0947 大分県別府市浜脇2丁目1-13
TEL:0977-22-8166
※ご利用の際はダイレクトメッセージにてお送りする画面をお見せください。
2,222円 / 月

毎月にゃんにゃんサポーター!
⚫︎感謝の気持ちを込めて、マンスリーサポーター様限定配信の「活動報告」をお届けします。活動報告には、新玉にゃんずの可愛い子たちの写真を載せます。
※プロジェクトページ「活動報告」に支援者限定公開の記事を掲載し、その記事が閲覧可能となります
3,000円 / 月

毎月3,000円にゃんたまサポーター!
⚫︎感謝の気持ちを込めて、マンスリーサポーター様限定配信の「活動報告」をお届けします。活動報告には、新玉にゃんずの可愛い子たちの写真を載せます。
※プロジェクトページ「活動報告」に支援者限定公開の記事を掲載し、その記事が閲覧可能となります
1,000円 / 月

毎月1,000円にゃんたまサポーター!
⚫︎感謝の気持ちを込めて、マンスリーサポーター様限定配信の「活動報告」をお届けします。活動報告には、新玉にゃんずの可愛い子たちの写真を載せます。
※プロジェクトページ「活動報告」に支援者限定公開の記事を掲載し、その記事が閲覧可能となります
5,000円 / 月

毎月5,000円にゃんたまサポーター!
⚫︎感謝の気持ちを込めて、マンスリーサポーター様限定配信の「活動報告」をお届けします。活動報告には、新玉にゃんずの可愛い子たちの写真を載せます。
※プロジェクトページ「活動報告」に支援者限定公開の記事を掲載し、その記事が閲覧可能となります
10,000円 / 月

毎月10,000円にゃんたまサポーター!
⚫︎感謝の気持ちを込めて、マンスリーサポーター様限定配信の「活動報告」をお届けします。活動報告には、新玉にゃんずの可愛い子たちの写真を載せます。
※プロジェクトページ「活動報告」に支援者限定公開の記事を掲載し、その記事が閲覧可能となります
1年に1回、ランダムで猫の小物を郵送いたします!
22,222円 / 月

毎月にゃんにゃんにゃんサポーター!
⚫︎感謝の気持ちを込めて、マンスリーサポーター様限定配信の「活動報告」をお届けします。活動報告には、新玉にゃんずの可愛い子たちの写真を載せます。
※プロジェクトページ「活動報告」に支援者限定公開の記事を掲載し、その記事が閲覧可能となります
1年に1回、猫の小物をお送りいたします。
プロフィール
新玉旅館ことにゃんたま旅館は約20年、女将が猫活動に勤しんできました。 長年、猫活動をしていくうちに譲渡の叶わない猫たちを旅館内で飼育していくことになりました。元気に譲渡されていった猫たち、今も旅館内でゆっくりと暮らしている猫たち…皆様のお力添えのおかげです。

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
#動物
- 総計
- 124人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 1,890,000円
- 支援者
- 142人
- 残り
- 9日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 2,769,000円
- 支援者
- 258人
- 残り
- 2日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
#地域文化
- 総計
- 122人

多くの猫を幸せにするためのご支援を〜(マンスリーらぶサポ)
#動物
- 総計
- 63人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 3,913,100円
- 寄付者
- 313人
- 残り
- 1日

すみねこサポーター 保護猫ちゃんと外猫ちゃんに愛の手を
#動物
- 総計
- 9人













