フィリピン農民支援に全力を注ぐフィリピン人が日本で技術を学ぶ
フィリピン農民支援に全力を注ぐフィリピン人が日本で技術を学ぶ

支援総額

1,175,000

目標金額 1,000,000円

支援者
53人
募集終了日
2016年2月8日

    https://readyfor.jp/projects/armled?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年02月06日 17:58

【現地活動報告】研修の講師にチャレンジするARMLEDスタッフたち

こんにちは!

 

ついに「残り約50時間」。

カウントダウンが日数表示ではなく時間表示に切り替わり、緊張感も高まってきました・・・!

 

さて、インターンのきっしーからのレポートにもあったとおり、

ARMLEDでは頻繁に農民や農機オペレーターたちへの研修を実施するようにしています。

 

このような研修、誰が講師になるのかというと、

 

2年程前、今のスタッフたちがまだARMLEDに入りたての頃は、

「人前で話すのは苦手だから・・・」とか「緊張する・・・」とか 「自信がない・・・」と言うことで、他のNGOや公的機関から講師を呼んで、研修をしてもらっていました。

 

しかし、最近は、

 「これからは、農民たちのことをよく知っている自分たちが、もっと技術や知識を身につけて、自分たち自身で講師となり農民たちに伝えたい!」と

スタッフたちから言い出すようになりました。

 

そんなこんなで、スタッフたち自身が講師にチャレンジすることになったのです。はじめの頃は覚束ないこともありましたが、少しずつ経験を積み、徐々に人前で話すことにも慣れてきたようです。

 

(ただ今でも、自分の出番の前に「なんでこんなに緊張するんだ!?」と頭を抱え、自問している姿なども時々見られますが・・・笑)

 

そんな中、先週金曜の1月29日に、農機オペレーターのチーム・リーダーたちを対象に「チームワークとコミュニケーション」研修を実施しました。

 

ARMLEDでは、基本的に大部分の研修が、各種農機の操作方法や保守管理についての能力強化を目的としているのですが、時には、オペレーターたちがチームとして協力してよいパフォーマンスを発揮できるよう、チームワークやコミュニケーション能力を養うための研修も実施しています。

 

今回の研修では、まず、アルヴィンが「チーム・ワーク」、エドワードが「コミュニケーション」について、それぞれの重要性や有効な方法についての講義を行いました。そしてその後に、ロマリーとエマーソンが参加者たちを3つのグループに分けて行うワークショップのファシリテートに初めてチャレンジしました。

 

<まず、チーム・ワークについて講義をするアルヴィン>

 

<次に、コミュニケーションについて講義をするエドワード>

 

<講義の後、ワークショップをファシリテートするロマリーとエマーソン>

 

12月から自分たちで「ああでもない、こーでもない」と思考錯誤して準備してきたスタッフたち。結果、その甲斐があり、参加者たちも積極的に発言や質問をしてくれ、ワークショップにもしっかりと参加してもらうことができ、実りある研修が実施できたようです。

 

<ワークショップの一場面>

 

本人たちも自覚している通り、まだまだ改善の余地はたくさんありますが、何よりも、しっかりとした目標とやる気をもち、回を重ねるごとに成長しているスタッフたちの姿はとても頼もしいな、と改めて感じました。

 

<研修後の集合写真。農機オペレーターのリーダーたちと安心した面持ちのARMLEDスタッフたち>

リターン

3,000


alt

お手軽支援コース

・スタッフによるサンクスレター

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月

5,000


報告書コース

報告書コース

・スタッフによるサンクスレター
・プロジェクト後の変化も追った報告書
(イメージ写真はパンフレットですが、報告書は冊子で発行します。)

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月

3,000


alt

お手軽支援コース

・スタッフによるサンクスレター

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月

5,000


報告書コース

報告書コース

・スタッフによるサンクスレター
・プロジェクト後の変化も追った報告書
(イメージ写真はパンフレットですが、報告書は冊子で発行します。)

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る