フィリピン農民支援に全力を注ぐフィリピン人が日本で技術を学ぶ
フィリピン農民支援に全力を注ぐフィリピン人が日本で技術を学ぶ

支援総額

1,175,000

目標金額 1,000,000円

支援者
53人
募集終了日
2016年2月8日

    https://readyfor.jp/projects/armled?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年12月13日 18:28

第2弾プロジェクトへのご支援のお願い(残日数わずかです!)

「フィリピン農民支援に全力を注ぐフィリピン人が日本で技術を学ぶ」へのご協力に改めて感謝申し上げます。

 

ジーエルエム・インスティチュートでは、現在、第2弾READYFORプロジェクトを実施しています。次のプロジェクト対象地は…なんとフィリピンから9,000Km以上、日本から約11,000Km離れた場所です!

 

「ケニアで挑戦!マサイ族の子どもたちに安全な小学校教育を!」と題し、マサイ族の子どもたちが学校にずっと通えるよう、地方の小さな学校の寮の建設に貢献するプロジェクトを計画しています。今回は、フィリピンでも農業でもありませんが、ARMLEDと同じく、現地に継続的に裨益するプロジェクトとなります!

 

この機会にぜひ、プロジェクトページをご覧ください!

 

【プロジェクトページURL】

https://readyfor.jp/projects/education-bed-project

 

そして…皆様の温かいご支援をお願いいたします!

 

 

ちなみに、実行者の井村ケニア駐在員は、ARMLEDプロジェクト実行者の皆元駐在員と同じ大学院の出身です!

リターン

3,000


alt

お手軽支援コース

・スタッフによるサンクスレター

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月

5,000


報告書コース

報告書コース

・スタッフによるサンクスレター
・プロジェクト後の変化も追った報告書
(イメージ写真はパンフレットですが、報告書は冊子で発行します。)

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月

3,000


alt

お手軽支援コース

・スタッフによるサンクスレター

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月

5,000


報告書コース

報告書コース

・スタッフによるサンクスレター
・プロジェクト後の変化も追った報告書
(イメージ写真はパンフレットですが、報告書は冊子で発行します。)

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年8月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る