
支援総額
目標金額 9,000,000円
- 支援者
- 2,058人
- 募集終了日
- 2025年1月24日
【新リターン品の追加】オオサンショウウオチームからのお話
安佐動物公園のプロジェクトをご覧いただき、ありがとうございます!
今日はクリスマスイブですね。今日は特別な日として、オオサンショウウオ調査・研究チームからお話をさせていただきます!
これまで、数多くのあたたかい応援メッセージ・コメントをいただいており、その中には当園のオオサンショウウオの繁殖や研究について触れていただいたものもありました。担当者一同、大変励みになっています!
今後も、皆様のご期待に沿えるよう、さらなる発展を目指して活動を続けていきたいと思います。
今回の活動報告ではオオサンショウウオについて4つ、お話します。
最後には、本日より追加したオオサンショウウオに関するリターン品の紹介がありますので、ぜひ最後までご覧ください!
内容
①安佐動物公園でのオオサンショウウオに関する取り組み
②オオサンショウウオについて
③安佐動物公園でのオオサンショウウオの飼育状況
④オオサンショウウオについての新リターン品の紹介
①安佐動物公園でのオオサンショウウオに関する取り組み
②オオサンショウウオって?
オオサンショウウオ (Andrias japonicus)は、世界最大級の両生類で、全長が150㎝に達した個体も見つかっています。また、国の特別天然記念物に指定されています。分布域は岐阜県以西の本州、四国・九州の一部で、日本にのみ生息する固有種です。特に中国山地の里山を流れる川に多く生息しており、広島県内でも多くの川で確認されています。一生を水の中で暮らすサンショウウオで、夜間に活発に行動し、小さい時期は水生昆虫を、成長すると魚やカニ、カエルなどを食べて生きています。
近年では、河川改修による巣穴や餌の減少と生息地の分断、特定外来生物であるチュウゴクオオサンショウウオとの交雑など、オオサンショウウオを取り巻く環境は課題を多く抱えています。
③安佐動物公園でのオオサンショウウオの飼育状況
安佐動物公園では、以下の3か所でオオサンショウウオを飼育しています。
●非公開の屋外施設「オオサンショウウオ保護増殖施設」
国内で初めて飼育下繁殖に成功した施設です。
飼育係とおはなしサタデーというイベントで定期的に限定見学会を実施していますが、見学できない方も多いので、今回リターン品として特別ツアーを追加しました!
●ぴーちくパーク内屋内展示場「どうぶつ子育ての家」
オオサンショウウオの幼生から成体までの成長が観察できます。

●屋内展示場「はちゅうるい館2階」
安佐動物公園生まれのオオサンショウウオ4頭を入れて、水温や日照時間などをコントロールしながら当園初の屋内展示場での繁殖に挑戦しています。

オオサンショウウオを見てみたい方はぜひ安佐動物公園へお越しください!
④オオサンショウウオについての新リターン品の紹介
●オオサンショウウオについての書籍
安佐動物公園開園50周年を記念して2021年に発刊した、 オオサンショウウオに関する安佐動物公園での研究や保全活動等をまとめた書籍『オオサンショウウオを知る 守る そして共に』 をリターン品として新たに追加しました。
オオサンショウウオについて深く知りたい方にはぜひお手に取っていただきたい一冊です。
●オオサンショウウオ保護増殖施設のバックヤードガイドツアー
上の文章でも紹介した非公開の屋外施設「オオサンショウウオ保護増殖施設」のバックヤードガイドツアーをリターン品として新たに追加しました。お日にち違いで、2コースございます。
また、現地では安佐動物公園オリジナルキャラクターの「サンちゃん」のエコバッグもプレゼントいたします!

20,000円|【現地で応援】
オオサンショウウオ保護増殖施設のバックヤードガイドツアー
<2025/3/23(日)または 2025/3/26(水)>
※サンちゃんのエコバッグつき
今後とも、安佐動物公園の活動へのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
リターン
5,000円+システム利用料

【寄附金控除対象】メイちゃんの出産お祝いコース
●メイちゃんへの出産祝い
いただいたご寄附の額に応じてゾウのメイちゃんに好物のおやつ(リンゴ・スイカ・さとうきび)をプレゼント&食べている様子を動画でご送付します。
※最終的に集まったご支援総額に応じて、おやつの種類及び数を決定します。
※おやつの給餌は、出産後に実施予定です。
※頂いたご支援をもとに、職員がメイちゃんにおやつをあげる内容となります。支援者によるおやつあげ体験等は実施致しませんので予めご了承下さいませ。
●赤ちゃんゾウの成長報告
赤ちゃんゾウの成長過程をメールマガジンでCF終了後から約1年間お届けします。
生まれるまでの経過や生まれた後の様子について配信予定です。
(不定期:2ヶ月に一回、6回以上発行予定)
※万が一、妊娠の中断や個体の死亡等により報告が続けられなくなった場合には、1年間を待たず配信が中止する場合がございます
※配信が中止となった場合でも返金はできませんのでご了承くださいませ
=上記に加え=
●お礼のメール
●寄附金受領証明書
※ 一度に複数口でのご寄附も可能です
- 申込数
- 700
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
5,000円+システム利用料

CF限定!【グッズで応援】ゾウのイラスト・写真入りポストカード
●CF限定!ゾウのポストカード
マルミミゾウ「メイ」と「ダイ」の愛らしい姿を収めたCF限定のポストカードです。
※画像は制作中のイメージです。実際の完成品とは異なる場合がございます。
●赤ちゃんゾウの成長報告
※詳細は「メイちゃんの出産お祝いコース」または「全力応援コース1万円」を参照ください
=上記に加え=
●お礼のメール
※ 一度に複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 145
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
5,000円+システム利用料

【寄附金控除対象】メイちゃんの出産お祝いコース
●メイちゃんへの出産祝い
いただいたご寄附の額に応じてゾウのメイちゃんに好物のおやつ(リンゴ・スイカ・さとうきび)をプレゼント&食べている様子を動画でご送付します。
※最終的に集まったご支援総額に応じて、おやつの種類及び数を決定します。
※おやつの給餌は、出産後に実施予定です。
※頂いたご支援をもとに、職員がメイちゃんにおやつをあげる内容となります。支援者によるおやつあげ体験等は実施致しませんので予めご了承下さいませ。
●赤ちゃんゾウの成長報告
赤ちゃんゾウの成長過程をメールマガジンでCF終了後から約1年間お届けします。
生まれるまでの経過や生まれた後の様子について配信予定です。
(不定期:2ヶ月に一回、6回以上発行予定)
※万が一、妊娠の中断や個体の死亡等により報告が続けられなくなった場合には、1年間を待たず配信が中止する場合がございます
※配信が中止となった場合でも返金はできませんのでご了承くださいませ
=上記に加え=
●お礼のメール
●寄附金受領証明書
※ 一度に複数口でのご寄附も可能です
- 申込数
- 700
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
5,000円+システム利用料

CF限定!【グッズで応援】ゾウのイラスト・写真入りポストカード
●CF限定!ゾウのポストカード
マルミミゾウ「メイ」と「ダイ」の愛らしい姿を収めたCF限定のポストカードです。
※画像は制作中のイメージです。実際の完成品とは異なる場合がございます。
●赤ちゃんゾウの成長報告
※詳細は「メイちゃんの出産お祝いコース」または「全力応援コース1万円」を参照ください
=上記に加え=
●お礼のメール
※ 一度に複数口でのご支援も可能です
- 申込数
- 145
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,770,000円
- 支援者
- 363人
- 残り
- 35日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 70日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,145,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 21日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 21時間

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

スリランカの未来のため エビ養殖場の水質改善プロジェクト発足!
- 支援総額
- 509,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 6/10
小脳形成不全の「りき」と腎不全の「ちゃちゃまる」に光を
- 支援総額
- 331,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 7/31

渡り鳥と蓮の聖地 宮城県伊豆沼に食農体験ファームを創りたい!!
- 支援総額
- 1,062,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 1/27

千葉の社会的養護下の若者へ助成を!「こども・若者未来基金2023」
- 寄付総額
- 642,000円
- 寄付者
- 50人
- 終了日
- 1/16
沖縄から全国へ向けて多くの高校生たちの輝きを発信したい
- 支援総額
- 533,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 3/31

25年前のタイムカプセルを開封するイベントを成功させたいのお知らせ
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 3/31
日本の伝統芸術を世界に伝える和帯のブックカバーを作りたい。
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 11/2











