こどもが好きなときに街のお店で食べられる「ドコデモこども食堂」開始
こどもが好きなときに街のお店で食べられる「ドコデモこども食堂」開始

支援総額

36,110,000

目標金額 30,000,000円

支援者
623人
募集終了日
2022年12月28日

    https://readyfor.jp/projects/asuchika?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年01月16日 13:30

60名の「ドコデモ子ども食堂」サポーターを募集中です!

 

皆さまこんにちは、明日へのチカラ 代表理事の岩朝しのぶです。

 

600名を超える皆さまに応援していただいた「ドコデモ子ども食堂」という仕組み立ち上げのクラウドファンディング。
このクラウドファンディングを通じて、たくさんの方々に「ドコデモ子ども食堂」を知っていただき、「ドコデモ子ども食堂」に大きな期待を持ってくださっていることを感じた 1ヶ月であったな…と改めて感じております。

 

先週お知らせしましたが、皆さまのおかげで「ドコデモ子ども食堂」の第一歩が始まっております。

 

大阪市西淀川区から開始し、2023年12月の第5期開始時には、東京、静岡、愛知、長崎、長野、兵庫、広島、北海道、埼玉、神奈川、岡山、宮城、山梨、岐阜、島根、福岡、大分にまで広げる計画で各地の団体と連携を進めているため、対象となるエリアが広がっていく予定です。

 

「ドコデモ子ども食堂」はただ単に食事を届けるのではなく、見守りを必要とする家庭や子どもたちが地域でより多くの人たちと繋がり合える継続的な仕組みです。そのため、この活動を支えるご支援も継続的なものが必要になります。

 

クラウドファンディングを通じて、皆さんの想い・期待も乗って始まった「ドコデモ子ども食堂」…!

 

この活動を維持し、これから多くの子どもたちに食事を届けるために、2月28日(火)まで60名のマンスリーサポーターを募集しています!

 

 

▼詳しくはこちらからご覧ください
https://readyfor.jp/projects/asuchika_monthly

 

皆さまからいただいたご支援は地域の子どもたちへ届けるクーポンチケットの食事代に当てさせていただきます。

 

子どもたちが地元のお店に行って好きなメニューを選ぶ経験を通して、「自分で選択できる自由」を体験してほしい。

 

 終わりの見えない不景気にインフレ。見えづらい「しんどさ」を抱える人が増え続ける今こそ、どうか一緒に子どもたちの明日を支え続けてくださいませんか?

 

クラウドファンディングに続いてのお願いとなりまして大変恐縮ですが、「ドコデモ子ども食堂」を継続していくために、ぜひ皆さまのご支援をよろしくお願い申し上げます。


※「マンスリーサポーター」は毎月1000円からご支援いただける形です。
 ご支援いただいた方々には毎月メルマガで情報をお届けさせていただき、また年に1度は報告会にご招待いたします。

 


一般社団法人明日へのチカラ
岩朝しのぶ

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

応援コース:5,000円

●お礼のメッセージをお送りします

●活動報告会にご招待いたします。
※活動報告会はオンラインで開催いたします。

第1回報告会=2023年7月に開催(運用2期目終了、3期目に入ったタイミング)
第2回報告会=2023年11月に開催(4期目の後半)
第3回報告会=2024年3月に開催(5期目終了後)

日程は、実施の2ヶ月前を目処にご連絡いたします。

申込数
238
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

10,000+システム利用料


alt

応援コース:10,000円

●お礼のメッセージをお送りします

●活動報告会にご招待いたします。
※活動報告会はオンラインで開催いたします。

第1回報告会=2023年7月に開催(運用2期目終了、3期目に入ったタイミング)
第2回報告会=2023年11月に開催(4期目の後半)
第3回報告会=2024年3月に開催(5期目終了後)

日程は、実施の2ヶ月前を目処にご連絡いたします。

申込数
260
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

5,000+システム利用料


alt

応援コース:5,000円

●お礼のメッセージをお送りします

●活動報告会にご招待いたします。
※活動報告会はオンラインで開催いたします。

第1回報告会=2023年7月に開催(運用2期目終了、3期目に入ったタイミング)
第2回報告会=2023年11月に開催(4期目の後半)
第3回報告会=2024年3月に開催(5期目終了後)

日程は、実施の2ヶ月前を目処にご連絡いたします。

申込数
238
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

10,000+システム利用料


alt

応援コース:10,000円

●お礼のメッセージをお送りします

●活動報告会にご招待いたします。
※活動報告会はオンラインで開催いたします。

第1回報告会=2023年7月に開催(運用2期目終了、3期目に入ったタイミング)
第2回報告会=2023年11月に開催(4期目の後半)
第3回報告会=2024年3月に開催(5期目終了後)

日程は、実施の2ヶ月前を目処にご連絡いたします。

申込数
260
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る