
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 44人
- 募集終了日
- 2014年11月21日
ようやく一歩進みました。
なかなか更新ができず遅れてしまいました。ごめんなさい。
READY FOR?プロジェクト達成から、2月に支援金が手元に入り、材料を購入しながらアトリエの制作を続けています。
実は4月に父が他界し、少し落ち込んでいましたが、49日も過ぎ、ようやく気持ちの中でも一歩進むことができるようになりました。
そして、このプロジェクトを通じて様々な人に出会い、あたたかい応援をいただいております。
仕事や生活も去年とは大きく変化しました。僕の「人仏画」を理解してくださる方々がご協力してくださり、絵を描くことで仕事になる状況ができつつ有ります。
アトリエの制作状況ですが、古い床を土台から解体し、新たな床を断熱を施しながら造成しています。全部を自分の手でやっています。これがまた大変で、部分部分の床を剥がすたび、土台が腐っていたり、窓枠自体が10cmも傾いていたり、水道管の撤去が必要だったり、、と、その都度どうするか考え、建築家の方に助言をいただきながら、作業を進めています。
3月に出会った建築家の方で、「パーマカルチャー北海道」という団体の活動をされている「大橋三千雄さん」という方がおります。
今月の末。この大橋さんと工事中のアトリエでイベントを開催することになりました。本当に試験的な試みで、アトリエもまだ工事の途中の状況の中のため、限定10名のみの参加人数で開催します。
FACEBOOKで告知をして、すぐに人数が埋まってしまい、残念ですが募集は終わりました。
今回のイベントが好評であれば、またやってみたいと考えてますので、お楽しみにしてください!
イベントの趣旨は、古民家をアトリエとして文化的な目的で再生するということ、パーマカルチャーという持続可能な社会づくりを考えること、を掘り下げて考えてみます。
このアトリエの使用目的を深めることになりそうです。
結果は議事録をつくり、公開したいと思います。
どうぞよろしくお願いします。。
https://www.facebook.com/events/836266783125375/

リターン
3,000円
1.サンクスレター
2.アトリエのポストカード3枚
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.2.に加えて、
3.アトリエのマーク入りのTシャツ1枚
4.手作り人仏画ブック1冊
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1.サンクスレター
2.アトリエのポストカード3枚
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1.2.に加えて、
3.アトリエのマーク入りのTシャツ1枚
4.手作り人仏画ブック1冊
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 6,010,000円
- 支援者
- 159人
- 残り
- 66日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 752,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 28日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 23日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,876,000円
- 支援者
- 1,892人
- 残り
- 37日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,858,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 18日













