
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 90人
- 募集終了日
- 2022年4月8日
公開日2回目!ーーー父の彫刻設置の日のことーーー
こんばんは。太田真木です。
今日は、公開日の2回目でした。
今日も数組のご支援者の方にお運びいただきました。
皆さん、お忙しい中時間をつくっていただき、また、埼玉や山梨からもわざわざご来訪いただき、感謝です。
さて、先日、父の彫刻を数点設置していただいた時のことを書いていなかったので、今日、少し落ち着いたので、書いてみます。

前庭スペースには、(奥から)「小さな花〜cosmos〜」「華」「花」の花づくし。
真ん中の「華」の設置の様子です。

まず、台座をユニック車からおろし、

電線にも注意しながら、我が家の職人さん手作りガリバリウム剛板の壁(笑)
すれすれのところです。
隙間のある設計で良かったのですが、けっこう、ドキドキしました。

次に、本体に玉掛けして、つるし、、
(これも、何回も玉掛けの位置を変えながら、少しずつ移動させて、寝ている状態から、立たせています)

ユニックから下ろしていきます。

台座に心棒を立てて、本体に開けてある穴の位置を合わせて、下ろしていきます。それも最後の微調整は、人の力。
下ろすのも、片側ずつ入れた板の厚みを変えながら、少しずつ「だるまおとし」の要領でおろしていくのです。
なんとか設置できました。
他の作品は、アトリエへ向かう脇の通路沿いに設置していただきました。
ユニックから下ろして、リフターを手で押すのも職人芸。
子供達との約束の「供物」が、2トン(!?)越えていたようで、、難関でした。

なかなか位置を決められない私にお付き合いくださって、大変な作業を1日で完了してくださいました。本当に頭が下がりました。
トータルアートサービスHIGUCHIの皆様、ありがとうございました。
なかなか、こんなシーンも、見る機会がないかもしれません。
もう、アトリエにご来訪いただいた方には、あそこにあった作品か、、と思い出していただき、これからいらっしゃる方には、ああ、これかあ、と。
さりげなく置いてありますが、また見方も変わるかもしれません。
ーー
ちなみに、父の作品には、「花」とか「波」などのタイトルが多いのですが、
これも「花」。
これは、東京造形大学に置かせていただいています。
ーーー
では、3回目の公開日、ご予約してくださった方、お待ちしております。
それ以降の公開日の予定も、近々更新して、ご連絡いたします。
お会いできますこと、楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
太田真木
リターン
3,000円

感謝のメールと活動報告書(PDF)
・感謝のメール
・活動報告書(PDF)を送付
*活動報告書にお名前を掲載させていただきます。(希望制)
送信時期は、遅れる場合がございます。その際は事前にご連絡いたしますのでご了承ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円

感謝のメールと活動報告書(PDF) +公開日をお知らせ
・感謝のメール
・活動報告書(PDF)を添付
*活動報告書にお名前を掲載させていただきます。(希望制)
・公開できるようになりましたら、公開日をメールでお知らせいたします。
*恐縮ですが、当分は限定公開となりますので、ご了承ください。
*概ね1ヶ月前にはご連絡します。
*ご来場時の交通費等はご負担ください。
発送(送信)時期は、遅れる場合がございます。その際は事前にご連絡いたしますのでご了承ください。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円

感謝のメールと活動報告書(PDF)
・感謝のメール
・活動報告書(PDF)を送付
*活動報告書にお名前を掲載させていただきます。(希望制)
送信時期は、遅れる場合がございます。その際は事前にご連絡いたしますのでご了承ください。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円

感謝のメールと活動報告書(PDF) +公開日をお知らせ
・感謝のメール
・活動報告書(PDF)を添付
*活動報告書にお名前を掲載させていただきます。(希望制)
・公開できるようになりましたら、公開日をメールでお知らせいたします。
*恐縮ですが、当分は限定公開となりますので、ご了承ください。
*概ね1ヶ月前にはご連絡します。
*ご来場時の交通費等はご負担ください。
発送(送信)時期は、遅れる場合がございます。その際は事前にご連絡いたしますのでご了承ください。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 28日

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
- 総計
- 13人

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 23日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人











