
支援総額
1,061,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 71人
- 募集終了日
- 2019年3月29日
https://readyfor.jp/projects/atsushisesel?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年03月22日 01:16
鈴木淳志という男 【誕生から小学生まで】

皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回の人生を掛けた挑戦も、皆様の温かいご支援のお陰で達成率86.5%となりました!!!
あと13.5%…100万円で達成となります。
期限は3月29日金曜日23:00までとなりますので、引き続き、情報のシェア、ご支援の程を宜しくお願い致します!!!
現在53名もの方にご支援をいただいております。
同級生、先輩、後輩、患者様、先生方と様々な方々から、ご支援をいただいており今まで生きてきた中で出会って来た方々の顔が浮かび、感謝の気持ちでいっぱいです。
今回Ready forさんのページを見たり、友人のシェアした記事を見て面識の無い方からもご支援をいただき"クラウドファンディング"という方法による資金調達の強みを感じると共に、僕が目指す"皆様に知っていただく" "皆様と創る"という事が少しずつできて来ているのでは?と感じています。
このチャレンジを通して初めて繋がった方もいらっしゃるので改めて"どんな人に支援したのだろう?"という事が伝わるよう、今日は【鈴木淳志という男】と題し、自己紹介を改めてしたいと思います。
長文ですが最後までお読みいただけると幸いです!!!
【誕生から小学生の頃】
・1993年 大阪府豊中市生まれ
緑の豊かな大阪府北摂に位置する豊中市。
先日とある記事を拝見したのですが…
『関西198全市町村から選んだ!住みたい街ランキング2019』というランキングでなんと豊中市が堂々の第1位でした!!!
そんな素晴らしい豊中市の中心、豊中駅近くにある旧 豊中市民病院でこの世に生を受けました。
生まれた頃、身体が弱く、体調を崩し入院…
家の外にデビューするのが遅かったと聞いています。
歩けるようになってから、足首が非常に硬く爪先で歩く事が多かったらしく、家の階段で良く転びその頃の傷はまだ残っています。
鼻の下にあるので、お会いした際はぜひ確認して下さい!笑
そんな僕を母は、身体が柔らかくなるようにと願い、幼稚園の器械体操教室へ。
始めてみるとをメキメキ上達!!!
大会の選手に選ばれるまでに成長!
しかし、当時非常にシャイボーイだった僕は、大会の推薦を自ら辞退したらしいです…何しとんねん!出んかい!と今では思いますが。。。
性格は、大会を辞退するほど大変人見知り(今からでは想像が付きませんよね?)だったらしいです。
幸い運動が得意だったので、自分の得意な物がある事で自信が生まれ幼稚園内で少しずつ人気者へ成長していったようです。
当時から、人が笑ってくれる事、笑顔になってくれる事が楽しくて仕方がなく、関西特有の《芸人魂》が磨かれクラスを代表する"ひょうきん者"へと成長していきました。
小学校は「克明小学校」というところへ通っておりました。
何かと怒られる事が多く、、、
帰り道にホコリかぶった車のボンネットを指でなぞり、絵を描き、後日呼び出し。
校内で石を投げて窓ガラスを割って呼び出し。
通っては行けない横断歩道を渡って呼び出し。
友達を怪我させて、母と謝りに行く…などお騒がせ小僧でした。
小学2年から始めた野球も、6年の頃には、4番、キャプテン、エース。
チームの中心として、小学生ながら、責任感、チームワーク、目標設定など本当に色んな事を学びました。
沢山試合をした中でも印象に残っているのが、今まで優勝した事の無い大会で優勝が出来た事です。
緊迫した準決勝で、見事勝利を収め初めて嬉し泣きをした経験は今でも財産となっています。
嬉し泣きというモノは、極限の緊張感から開放された瞬間に湧く喜びからしか得られ無いモノなのだと。その経験から学びました。
そんな野球小僧の淳志少年に、母は常々"野球だけやったらアカン!!!"と言い、"文武両道"を目指し、幼稚園年長の頃から始めた塾に加えて、水泳に英会話、、、
思い返すと、1週間のスケジュールは子供ながら多忙でした!
平日は、皆が遊んでいる頃に習い事へ行き、週末は野球に打ち込む。
それが我が家では当たり前の日常でした。
周りの家庭よりかなり厳しく育てていただいたと思っています!!!
それが今に繋がっているな〜としみじみ。
飴と鞭、愛情をたっぷりと注いで貰った事を改めて感じています。
今日はここまで!
次回は、【中学生以降】のお話ができればと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
リターン
10,000円

【リターン不要】応援コース①
・サンクスレター
・現地のポストカード
・新設する診療所に支援者名を記載
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
10,000円

【セラピー体験】私が施術します!
・パーソナルセラピー体験(近畿圏以外の場合、別途交通費負担)
・サンクスレター
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
10,000円

【リターン不要】応援コース①
・サンクスレター
・現地のポストカード
・新設する診療所に支援者名を記載
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
10,000円

【セラピー体験】私が施術します!
・パーソナルセラピー体験(近畿圏以外の場合、別途交通費負担)
・サンクスレター
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN
Fight My Sister
シャプラニール=市民による海外協力の会
ピースウィンズ・ジャパン
チーム51 ・タイ少数民族アカ族子供支援プロジ...
川本 寛之

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
124%
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
75%
- 現在
- 15,077,500円
- 寄付者
- 354人
- 残り
- 35日

【頑張る姉を応援したい!】オーストラリアで日本食レストランの開業
0%
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 39日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
98%
- 現在
- 2,942,000円
- 支援者
- 217人
- 残り
- 1日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
継続寄付
- 総計
- 64人

インド発大型コスプレ・同人フェスを開催&盛り上げたい!
120%
- 現在
- 1,201,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 9日










