食で南三陸の再生を!食の通信誌発行、菊芋の製品化を行いたい!
食で南三陸の再生を!食の通信誌発行、菊芋の製品化を行いたい!

支援総額

938,000

目標金額 800,000円

支援者
61人
募集終了日
2014年7月29日

    https://readyfor.jp/projects/attaramon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年07月09日 16:51

海で田畑で町を元気にしたい。

南三陸町は一次産業と観光で支えられた町です。

震災で75%の事業主が廃業に追い込まれ、就労の機会を失った方々

は町外へ流出し、現在もそれは続いています。

「南三陸あったらもん再生委員会」へのご支援はその就労の機会

の芽を創る小さな礎になるのではないでしょうか。

今、海はホタテ・ウニ・ホヤの収穫で賑わっていますが、裏方では

次の仕込みの準備が始まっています。

ワカメ養殖用のロープの清掃・寄り戻し・・こうした地道な作業の繰り返し

で南三陸の「あったらもん」は収穫されるのです。

写真はワカメ養殖用ロープの清掃・寄り戻し作業のボランティア活動の一部

です。

         

 

 

リターン

3,000


alt

「南三陸四季折々」山海あったらもん詰め合わせ
*内容は季節によって変わります。

申込数
16
在庫数
制限なし

10,000


alt

「南三陸四季折々」山海あったらもん詰め合わせ
計4回(春夏秋冬)

申込数
53
在庫数
制限なし

3,000


alt

「南三陸四季折々」山海あったらもん詰め合わせ
*内容は季節によって変わります。

申込数
16
在庫数
制限なし

10,000


alt

「南三陸四季折々」山海あったらもん詰め合わせ
計4回(春夏秋冬)

申込数
53
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る