
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 19人
- 募集終了日
- 2016年4月28日
2016年後半からの活動報告!
6月の下旬に蜜をとりにアラスカへ行きました。
その後にどのように販売活動を行ってきたのかご報告いたします。
2016年秋に、日本へ本格的な商業輸入に向けいろいろオーロラハニーの成分を調べました。
すごい成分となっていたのです。
1)混じりものがない
2)残留農薬なし
3)酵母が活きているので醗酵する
まず、いわゆる「花の蜜」であることを証明するために炭素同位体検査というものを行いました。
オーロラハニーが、花の蜜が中心の糖分であることを証明しました。

市販されている蜂蜜の中には、人口甘味料など加えていたりするものもあるそうです。
オーロラハニーは分子のレベルでは「花の蜜」であることの証明を得ています。
次に、農薬のチェックをしました。
自分たちが「3-5kmの地域を管理して農薬使っていません」といっても、客観的な証拠ではありません。
安全な蜂蜜であることを証明するために「残留農薬のチェック」を行いました。
当然ではあるんですけど、「残留農薬ゼロ」の証明です。

最後に、酵母が活きていることを証明するために醗酵をさせてみました。
まず、オーロラハニーに、水を入れて発酵させミードを作りました。
水分が増えると、酵母が醗酵をしてお酒になるんです。

菌が活用できることを確認したわけです。
さすがにお酒を造りには問題があるので、菌を使って作る日常の食品としてパンを作ってみました。
イースト菌の代わりに「オーロラハニーから取り出した天然酵母」を使ったパン。

これでわかるのは
農薬が検出されず、酵母が活きている加熱されていない、混じり物のない蜂蜜
であることです。
加熱すると農薬成分が
酵母は破壊され
はちみつの販売会社はたくさんあるものの、裏付けをもって販売している会社は数少ないです。
会社設立
実際に生業としてオーロラハニーを生産し認知を高め販売していくために、アラスカ現地には生産会社を、日本には販売会社を設立しました。
生産会社はノーザンハニー フェドーさんの息子さんが代表を務めます。
設立後に打ち合わせのために、フェドーさんの息子が来日。

日本の会社はオーガニック49クラブ。
「49」とはアラスカ州のことを指し、サステイナブルが根付くアラスカの良い商品を日本で販売していく会社です。
現在オーロラハニーをはじめアラスカの氷河水などを販売しています。
オーガニック49クラブのホームページです。
http://www.organic49club.co.jp/
その他、オーロラハニーを広めるため毎週末都心のマルシェに参加しています。


勝どきの「太陽のマルシェ」、墨田区役所前の「グリーンマーケットすみだ」、二子玉川の「ふたこ座」、恵比寿の「恵比寿マルシェ」、青山国連大学前の「ファーマーズマーケット」などなど。
週末はどこか「アラスカ物産展」として参加しています。
話題にもなりつつあります
年が明けて、
田中律子さん

吉川ひなのさん

佐藤ゴウさん
といった方々に食されています。
皆様の共通は「ヨガ」。
健康にも美容にも良い食品として広まりつつあるのかもしれません。
まだまだオーロラハニーは調べることがたくさんあります。
でも良いことは間違いないと思っているオーロラハニーを広め、生産を拡大し、アラスカの産業として根付かせていきます。
リターン
3,000円
【お礼のメール】
・お礼のメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
10,000円

【超お得!限定21口】 オーロラハニー&蜂蜜箱or看板に名前が入る権利
・お礼のメール
・オーロラハニー【3瓶】×180グラム
・蜂蜜箱or養蜂場の看板に名前が入る権利
支援いただいた方への感謝としまして、養蜂場につくる看板、またはハチ箱に支援者様のお名前を残します。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2016年9月
3,000円
【お礼のメール】
・お礼のメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
10,000円

【超お得!限定21口】 オーロラハニー&蜂蜜箱or看板に名前が入る権利
・お礼のメール
・オーロラハニー【3瓶】×180グラム
・蜂蜜箱or養蜂場の看板に名前が入る権利
支援いただいた方への感謝としまして、養蜂場につくる看板、またはハチ箱に支援者様のお名前を残します。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2016年9月

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,447,000円
- 寄付者
- 824人
- 残り
- 25日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 979,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 4時間

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
- 現在
- 90,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 40日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

日本一周経験者がご当地グルメを具に込めるおにぎりキッチンカーを運営
- 総計
- 0人










