
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 23人
- 募集終了日
- 2013年11月30日
プロジェクトを企画した背景④
プロジェクトをご覧の皆さま、ありがとうございます!
おかげ様で、支援金が10%を越えるところまで到達致しました。
またプロジェクトのfacebookページも600を越えるいいねを頂き、大変嬉しく思っております。本当にありがとうございます!
本日の更新はこのプロジェクトを企画した背景について、新たな物語をご紹介したいと思います。
「アンケート調査結果」
昨年度、島内の観光施設や飲食店等の協力を頂き、約400枚のアンケート調査を実施しました。
回答頂きましたのは関西圏の家族層の方々が大半を締めておりました。
「淡路島の魅力は何ですか?」という質問項目に対し、「食べ物」「自然」という回答が多くを締めました。これらは、成功しているポイントと言えます。
しかしながら、回答の中に「淡路島の魅力は特にない」という記述があったことも印象的です。
加えて閑散期と繁忙期の交流人口の差や、電車が通っておらず車を持たない人々には交通アクセスが不便であるといった課題もたくさん見えて来ました。
そして最大の課題は、「どこに行けばいいか教えてくれる人がいて欲しい」と回答を頂いたことでした。
現状、恒常的に島をガイドするコンシェルジュがいない、ということです。
私たちは島をガイドするコンシェルジュとなり、淡路島にもっと若い世代に来て頂けるような観光サービスを作り上げられないかどうか、思案しております。そのためにもアンケートを実施しました。
しかしながら、それだけでは足りない部分がありました。そうです、実際にゲストの方々と交流し、対話を通して声をお聞きしたいのです。
私たち島民が魅力と気付いていないような観光資源が、淡路島に眠っているのかも知れません。
そこを掘り起こすお手伝いを、支援者の皆さんと共にして行ければと考えています。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。


(今までにもたくさんの友人・知人をお迎えし、淡路島をご案内しました)
リターン
3,000円
引換券①
・サンクスメールの送付
・プロジェクト活動報告書へのお名前記載
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
引換券②
・サンクスメールの送付
・プロジェクト活動報告書へのお名前記載
・スタディーツアーの招待券(各ツアー毎におみやげ付き)
※引換券②につきましては、左記本文内「引換券について」欄に記載の注意事項をご参照の上、ご購入をお願い致します。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 137
3,000円
引換券①
・サンクスメールの送付
・プロジェクト活動報告書へのお名前記載
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
引換券②
・サンクスメールの送付
・プロジェクト活動報告書へのお名前記載
・スタディーツアーの招待券(各ツアー毎におみやげ付き)
※引換券②につきましては、左記本文内「引換券について」欄に記載の注意事項をご参照の上、ご購入をお願い致します。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 137

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,120,000円
- 寄付者
- 200人
- 残り
- 33日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,360,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 16日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,571,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 19日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,805,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 26日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 1,000,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 68日












