
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 448人
- 募集終了日
- 2019年7月31日
あずかるこちゃん応援メッセージ企画 第5弾
こんにちは!
あずかるこちゃんの園田です。
あずかるこちゃん応援メッセージ企画第5弾は、私の恩師である、朝比奈一郎さんです。
朝比奈さんとわたしの出会いは、「青山社中リーダー塾」にあります。
朝比奈さんが塾頭を務めるこの塾では、「国や社会のことを考えつつ、変革に向けた行動を起こすことのできる人材」つまり「始動者」の育成を目指しています。
わたしは、そこの8期生として昨年の5月から1年間、理論編を学んでおりました。現在は、実践編へと突入し、朝比奈さんと事業の相談を行うという機会をいただいています。
圧倒的な始動力を持つ塾頭の朝比奈さんと素晴らしい人間性、高いモチベーションを持つ同期と共に、「基軸を持つこと」「大局観を持つこと」など、起業家として、そして始動者として必要なことを多く学ぶことができました。この塾での学びは、今の私にとって大きな道標となっています。

▼プロフィール
・氏名:朝比奈一郎
・会社名:青山社中株式会社
・役職名:筆頭代表CEO
・簡単な経歴:1973年4月東京都生まれ/東京大学法学部卒業/ハーバード大学行政大学院修了(修士)/新しい霞ヶ関を創る若手の会(NPO法人プロジェクトK)初代代表/経済産業省(1997年〜2010年)/ビジネス・ブレークスルー大学大学院 客員教授
2010年に日本再生を目指す株式会社「青山社中」を設立。若手リーダー育成を目指す「青山社中リーダー塾」を主宰し、これまで140名以上の塾生・卒業生を指導。
▼園田の初対面の印象について教えてください。
園田君と初めて会ったのは、私が主宰する青山社中リーダー塾の8期生として門を叩いてくれた昨年の4月です。リーダー塾の入塾希望者は、割と熱量が高い人が多いのですが、産婦人科医としての現場経験に基づいて、子供や親御さんの幸せを強く願う園田君の情熱の強さは群を抜いていました。その当時から「あずかるこちゃん」の構想を実現するべく既に起業は済ませていたのですが、社会の変革に向けて行動する力、やり抜く意志は140名以上のリーダー塾生・卒塾生の中でもずば抜けていて、「この男は、何かを持っている」という印象を強く持ったことを覚えています。
▼朝比奈様も三人のお子さんを育てていらっしゃいますが、子育てを取り巻く日本の社会の現状についてどのようにお考えですか。
一言で言って、社会の変化に子育て環境の変化が追い付いていないと思います。かつては、専業主婦が、実家の支援も得ながら(主に一緒に住みながら)大家族で子育てをしていましたが、その後、専業主婦がほぼ一人で切り盛りして子育てする時代に変わり、それが今、共働きで子育てをする家庭の激増という時代を迎えています。もちろん、色々な子育てモデルがあって良いわけですが、特に最後のモデルにおいては、かなりの数の保育所・病児保育施設が不可欠であるところ、数もマッチングサイトも足りていないのは明らかだと思います。
▼最後に、園田やCI Inc.のメンバーに応援メッセージをお願いします。
時代の流れを敏感に読みつつ、しかも、産婦人科医であるという現場感を持って、人助けのため、情熱的に社会に新しいサービスを提供しようという園田君には、是非、今後ともマクロとミクロの両方の視点を忘れずに頑張ってもらいたいと思います。リーダー塾で学んだ大局観・基軸力などを大切に、社会をより良くするため、突き進んでください!園田君の活躍に刺激を受けつつ、私も別の角度から日本を活性化すべく頑張ります!また、リーダー塾コミュニティにもたくさんのチャレンジャーたちがいるので、また、みんなで酒など酌み交わしつつ意見交換などしながら、コラボできるところはして行きましょう!
朝比奈さん、熱いメッセージ、本当にありがとうございます。
わたしが青山社中を知ることになったのは、友人の野口 昌克さん(IHLというヘルスケアリーダーシップ研究会の同期、青山社中のアルムナイ)からのご紹介でした。
尊敬する野口さんが熱くご紹介されていたので、これはぜひ参加しよう!と思ったのを今でも覚えています。
知の巨人である朝比奈さんとの対話は、
自分がどうやって社会を変えていくのか?
先達のリーダーたちが行ってきた決断は、自分がその立場だったとして、同じことができるのか?
そんな内省を促される内容でした。
わたしの挑戦は、まだ始まったばかりですが、朝比奈さんや青山社中の同期と切磋琢磨した時間が、今後事業を作っていく上でとても大切なものでした。
引き続き、頑張っていきます!!!!

リターン
30,000円
【おすすめ!】プレミアムアンバサダーになって、あずかるこちゃんオリジナルパーカー&トートバッグで応援しよう!
ここでしか手に入らない!あずかるこちゃんのスペシャルグッズをご用意しました!
病児保育の制度や施設、共働き世帯が抱えている課題やあずかるこちゃんのサービスについて私たちと一緒に発信する公式のプレミアムアンバサダーに認定します。
あずかるこちゃんの目指す世界観への共感とご支援のお礼を込めて、以下を送らせていただきます。
① 活動報告+代表からのお礼のメール
② サンクスページにお名前記載します(希望者のみ)
③ オリジナルステッカー
④ スペシャルトートバッグ
⑤ オリジナルパーカー(フリーサイズ)
⑥ プレミアムアンバサダーに認定(※アンバサダー会をやります。)(希望者のみ)
⑦ プレミアムアンバサダー名刺
⑧ 非公開限定facebookグループにご招待
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
3,000円
あずかるこちゃん全力応援
あずかるこちゃんの目指す世界観への共感とご支援のお礼を込めて、以下を送らせていただきます。
① 活動報告+代表からのお礼のメール
② サンクスページにお名前記載します(希望者のみ)
③ 非公開限定facebookグループにご招待
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
30,000円
【おすすめ!】プレミアムアンバサダーになって、あずかるこちゃんオリジナルパーカー&トートバッグで応援しよう!
ここでしか手に入らない!あずかるこちゃんのスペシャルグッズをご用意しました!
病児保育の制度や施設、共働き世帯が抱えている課題やあずかるこちゃんのサービスについて私たちと一緒に発信する公式のプレミアムアンバサダーに認定します。
あずかるこちゃんの目指す世界観への共感とご支援のお礼を込めて、以下を送らせていただきます。
① 活動報告+代表からのお礼のメール
② サンクスページにお名前記載します(希望者のみ)
③ オリジナルステッカー
④ スペシャルトートバッグ
⑤ オリジナルパーカー(フリーサイズ)
⑥ プレミアムアンバサダーに認定(※アンバサダー会をやります。)(希望者のみ)
⑦ プレミアムアンバサダー名刺
⑧ 非公開限定facebookグループにご招待
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年10月
3,000円
あずかるこちゃん全力応援
あずかるこちゃんの目指す世界観への共感とご支援のお礼を込めて、以下を送らせていただきます。
① 活動報告+代表からのお礼のメール
② サンクスページにお名前記載します(希望者のみ)
③ 非公開限定facebookグループにご招待
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

インド発大型コスプレ・同人フェスを開催&盛り上げたい!
- 現在
- 1,196,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 10日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,783,659円
- 寄付者
- 1,361人
- 残り
- 8日

感謝の気持ちでつなぐ夢—新陽スターズ、北海道から全国大会への挑戦
- 現在
- 68,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 72日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,749,000円
- 寄付者
- 146人
- 残り
- 29日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日
県外出身の女子二人が空きビルを丸ごと改修!?高岡遊び場計画!
- 寄付総額
- 1,343,000円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 3/13

コロナ禍で大衆演劇の劇場存続危機!なら香芝天満座を守りたい!
- 支援総額
- 2,334,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 6/30
第4弾!小樽発祥のブドウを使って高校生がワイン造り!?!?
- 支援総額
- 1,545,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 10/27
広島に隠れ家カフェをOPEN!完全リフォームまであと一歩!
- 支援総額
- 889,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 12/11

決して投げ出さない。シェルターの猫たちの命を守り続けるために
- 支援総額
- 5,783,000円
- 支援者
- 422人
- 終了日
- 2/14

ハーツ 存続をかけた挑戦。シェルターの猫たちの命を守り続けるために
- 支援総額
- 5,369,000円
- 支援者
- 424人
- 終了日
- 2/14

子どもたちが願いを掲げ、郷土愛を育む七夕のお祭りが開催のピンチです
- 支援総額
- 2,112,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 2/17












