
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 54人
- 募集終了日
- 2014年6月26日
始まりました!応援ください!
はじめまして、BAILA☆ONAGAWA事務局代表の青柳新吾です。

女川には、あの震災をきっかけにもう3年ほど通っていますが、行くたびに人の魅力に引かれます。女川は町の8割を被災し、人口の10%を失いました。家族を失い、町を、思い出の場所を失ったことはとても辛い体験ですが、逆を言えば私たちがこうして女川や東北に足を運び、人と出会い、この町の魅力を知ったことも事実です。
通うたびに感じますが、この被災のツラさを同じように感じることは到底出来ません。決して一緒になることも出来ない差を感じます。どこまで行っても「外部の人」です。
本当の復興は、その町の人間しか出来ない。では、私たちが出来ることとは何なんでしょうか?
それは、「外部だからできること」。そう思うようになって、人口減少を食い止めたい三陸沿岸部に、新しい面白さや素晴らしさを発見していこう。そしてそれを多くの人に知ってもらうことを始めたいと思ったこと、これが「BAILA☆ONAGAWA」を始めた理由です。
女川の「きぼうのかね商店街」には、スペインタイルの「みなと町セラミカ工房」があります。カメラマンの鈴木麻弓さんは「おながわ散歩」で町の記録をしながら、スペインにも足を運び、まちづくりの勉強を続けています。
気候風土が似ているスペインのガリシア地方、陽気で美しいバスク地方。スペインには旨い魚、旨いワイン、陽気でどこか強い情念をもった人々。たくさんのヒントがあるように思いました。
ならば、「世界三大漁場」と豪語する魚を、スペイン料理で食ってみようじゃないか。華やかなフラメンコを呼び、スペインワインを開けて、これまでの町には無かった景色、人との出会い、そこから新しい町の芽が生まれるなら、思いっきり楽しめる一夜を作ろう!!この想いひとつに集まってくださったのが、昨年のチームです。
「被災地女川のおいしい魚を思う存分楽しんでいただくことで、復興につながる。」
これから女川の魅力を皆さんに伝えていきます!
旨い魚が送られてきたり、すてきなグッズが、宿泊券が購入できる「支援」をたくさん用意しました!
どうぞ、応援をよろしくおねがいいたします!!!
青柳新吾
リターン
3,000円
●「サンクスレター」
感謝のお手紙がメールで届きます!
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
●「BAILA☆ONAGAWA Tシャツ」
記念Tシャツで気分はヤバイラ☆!
サイズは指定できます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
●「サンクスレター」
感謝のお手紙がメールで届きます!
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
●「BAILA☆ONAGAWA Tシャツ」
記念Tシャツで気分はヤバイラ☆!
サイズは指定できます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,989,000円
- 支援者
- 12,308人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

認知症予防ライブを行うための器材を運ぶ為の車両を買い替えたい
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 1/29

奈良|三輪のえべっさん『狛犬祭』で御鎮座1100年を盛り上げたい
- 支援総額
- 392,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 4/30

近代化遺産を未来へ、旧摩耶観光ホテルをみんなの力で守りたい!
- 支援総額
- 7,277,000円
- 支援者
- 349人
- 終了日
- 8/28
地域肯定感が高く、世界に貢献できる「鹿児島」を目指す財団を作りたい
- 支援総額
- 2,130,500円
- 支援者
- 169人
- 終了日
- 3/29
さいたまSAICOLO|悲願の日本一を目指して。
- 支援総額
- 1,255,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 6/30
いじめ・虐待など社会問題を抑止支援する上映会を支援ください
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/4

本物のビジネスに挑む高校生のために、最高に面白い講座をつくろう!
- 寄付総額
- 1,080,000円
- 寄付者
- 54人
- 終了日
- 10/18











