ベンチが見守る野岡町。みんなが集い、語らう場を再び作りたい!
ベンチが見守る野岡町。みんなが集い、語らう場を再び作りたい!

支援総額

678,000

目標金額 500,000円

支援者
35人
募集終了日
2017年8月3日

    https://readyfor.jp/projects/benchi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年07月13日 14:47

毎日暑い日が続きますが 皆様お変わりございませんか

皆さんこんにちは この事業も6月19日に公開させていただいてから

早いものでもう折り返し地点を過ぎ終盤に向かって 皆さまから

ご支援・ご声援をいただいています。そんな折 こんな質問がありましたので

皆様にご報告します。今回のベンチの設置については当初の計画で 野岡町に10台という内容で進めさせていただいています。地域の皆さまからは もっと広範囲でできないのかというご意見もいただきましたが やはり今回一つの集落に限定させていただく中で 事業の効果の検証ができると思っています。この事業の経過を見ながら また事業の報告もさせていただきます。わたしとしては

このような仕組みが 広く各地で実施されることを夢としておりますので 今後も皆様からのご意見をお待ちしています。

リターン

3,000


【越前和紙を使った感謝状】

【越前和紙を使った感謝状】

地元の産業でもあり1300年の歴史のある越前和紙を、今回のためにオリジナルの紙として漉いていただきました。
この紙を使用し、お礼の言葉を感謝状として贈らせていただきます。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

5,000


【越前和紙を使った一筆箋(3冊)と感謝状】

【越前和紙を使った一筆箋(3冊)と感謝状】

越前和紙の一筆箋を3冊、それぞれにご支援いただいた方のお名前を印刷して贈らせていただきます。
また、今回のためにオリジナルの紙として漉いていただいた和紙を使用し、感謝状を贈らせていただきます。

※一筆箋=短冊型の細長い便箋のことです。誕生日、お中元、お歳暮、母の日、父の日など、日常にご使用いただけます。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

3,000


【越前和紙を使った感謝状】

【越前和紙を使った感謝状】

地元の産業でもあり1300年の歴史のある越前和紙を、今回のためにオリジナルの紙として漉いていただきました。
この紙を使用し、お礼の言葉を感謝状として贈らせていただきます。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

5,000


【越前和紙を使った一筆箋(3冊)と感謝状】

【越前和紙を使った一筆箋(3冊)と感謝状】

越前和紙の一筆箋を3冊、それぞれにご支援いただいた方のお名前を印刷して贈らせていただきます。
また、今回のためにオリジナルの紙として漉いていただいた和紙を使用し、感謝状を贈らせていただきます。

※一筆箋=短冊型の細長い便箋のことです。誕生日、お中元、お歳暮、母の日、父の日など、日常にご使用いただけます。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る