
支援総額
目標金額 150,000円
- 支援者
- 20人
- 募集終了日
- 2021年7月31日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
#観光
- 総計
- 43人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
#子ども・教育
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 29日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
#子ども・教育
- 現在
- 1,880,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 4日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
#まちづくり
- 総計
- 29人

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
#まちづくり
- 総計
- 12人

【応援サポーター募集中!】笹塚十号のいえプロジェクト
#まちづくり
- 総計
- 10人

多世代・多地域ごちゃまぜ地域サロン ~マンスリーサポーター募集~
#まちづくり
- 総計
- 2人
プロジェクト本文
終了報告を読む
「寝たきり」、「目が見えづらい」や「耳が聞こえづらい」など身体的障がいがある方や、軽度の認知症の方、公共交通機関がないところに住んでいる方などからワクチン接種に行けなくて困っているとのお声をいただきました。
①事業概要
新型コロナウィルスのワクチン接種を行う会場までの移動が困難な方を主な対象者として移動支援事業を実施しています。(5月25日から開始)
完全無料で実施しています。
利用料をいただくと障がいの有無などで送迎できる人が限定される為です。
支援内容
2回のワクチン接種に限り、送迎を無料で行います。
※ストレチャー搭載車を準備しています。
利用条件
佐賀県東部地区にお住まいの方が対象です。
※東部地区とは?
鳥栖市・上峰町・基山町・みやき町の移動困難者に限ります。
本プロジェクトの履行に必要な「福祉有償運行運営者(九佐福41号)」を取得済みです。
②クラウドファンディングを立ち上げる理由
「寝たきり」、「目が見えづらい」や「耳が聞こえづらい」など身体的障がいがある方や、軽度の認知症の方、公共交通機関がないところに住んでいる方などからワクチン接種に行けなくて困っているとのお声をいただきました。
この声を聞いて、緊急性を要する事案だと感じ、「ガソリン代」や「車内カーテン」などの設備等の費用は赤字になるが、お金を準備していたら間に合わないので、すぐに実行に移しました。
本会で何度も協議しましたが、「ガソリン代」や「車内カーテン」などの費用を捻出する事ができず困っていました。
そんな中、クラウンドファンディングを検討する事になり、費用をご支援いただける方を募るべく立ち上げを決意しました。
③ベネッセの会の事
ベネッセの会は2005年に発足。
緑のカーテン、秋光川の浄化、買い物袋の無料配布、登校路への花配布や要支援者や障がい者ら移動困難者に通院時などの有償運送をしています。
目的
「ベネッセの会」は高齢者・しょうがい者・子ども及びその家族が住み慣れた地域社会の中で尊厳をもって安心して暮らしていけるよう、住民参加型の福祉サービスの提供を行い、高齢者の認知症や寝たきりの予防、子どもやしょうがい者の生活支援に関する事業等を通じて、サービスを提供する会員も健康で楽しく、幸せな生きがいのある毎日を過ごし、福祉の増進や良好な自然環境・生活環境の中で豊に暮らせる地域社会のづくりを目指しています。
④プロジェクトにかける想い
このプロジェクトでは、クラウドファンディングで皆様からのご支援を募り、ワクチン接種ができない方を一人でも減らす活動を行っていきたいと考えております。
全国のほとんどの地域で同じ問題が起きていると思います。
この問題を解決するべく皆様のご支援をいただき、意味のある活用をさせていただきたいと考えております。
皆様のご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます
【プロジェクト終了要項】
●運営期間
2021年5月25日~2021年7月31日
●運営場所
佐賀県鳥栖市・上峰町・基山町・みやき町
v運営主体
特定非営利活動法人ベネッセの会
●運営内容詳細
ワクチン接種の会場へ移動が難しい方を助けたい!移動困難者送迎支援事業
新型コロナウィルスのワクチン接種を行う会場までの移動が困難な方を主
な対象者として移動支援事業を実施します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
「ベネッセの会」は高齢者・しょうがい者・子ども及びその家族が住み慣れた地域社会の中で尊厳をもって安心して暮らしていけるよう、住民参加型の福祉サービスの提供を行い、高齢者の認知症や寝たきりの予防、子どもやしょうがい者の生活支援に関する事業等を通じて、サービスを提供する会員も健康で楽しく、幸せな生きがいのある毎日を過ごし、福祉の増進や良好な自然環境・生活環境の中で豊に暮らせる地域社会のづくりを目指しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
支援(1)
①事務局からの御礼メール
②ベネッセの会代表永友恵子からの御礼状
③ホームページやSNSにて名前の掲出
※注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の
「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
なんらかの要因で事業が中止になった場合、返金致します。
また、集まった資金が余った場合は本事業を継続して使用致します。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
5,000円
支援(2)
①事務局からの御礼メール
②ベネッセの会代表永友恵子からの御礼状
③ホームページやSNSにて名前の掲出
※注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の
「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
なんらかの要因で事業が中止になった場合、返金致します。
また、集まった資金が余った場合は本事業を継続して使用致します。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円
支援(1)
①事務局からの御礼メール
②ベネッセの会代表永友恵子からの御礼状
③ホームページやSNSにて名前の掲出
※注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の
「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
なんらかの要因で事業が中止になった場合、返金致します。
また、集まった資金が余った場合は本事業を継続して使用致します。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
5,000円
支援(2)
①事務局からの御礼メール
②ベネッセの会代表永友恵子からの御礼状
③ホームページやSNSにて名前の掲出
※注意事項:このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の
「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
なんらかの要因で事業が中止になった場合、返金致します。
また、集まった資金が余った場合は本事業を継続して使用致します。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
プロフィール
「ベネッセの会」は高齢者・しょうがい者・子ども及びその家族が住み慣れた地域社会の中で尊厳をもって安心して暮らしていけるよう、住民参加型の福祉サービスの提供を行い、高齢者の認知症や寝たきりの予防、子どもやしょうがい者の生活支援に関する事業等を通じて、サービスを提供する会員も健康で楽しく、幸せな生きがいのある毎日を過ごし、福祉の増進や良好な自然環境・生活環境の中で豊に暮らせる地域社会のづくりを目指しています。














