支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2012年7月26日
実施まであと3週間!!
代表の佐藤俊介です。
みなさん数多くのご支援、応援コメント、本当にありがとうございます!!
2年目の僕らの夏休みProject夏企画の準備もいよいよ最終段階に突入しようとしています。
去年は30名程度だった僕夏メンバーも今年は総勢100名近くにのぼり、
そのうち60名が8月に赤前小へ行き活動を行う予定になっています。
企画もお祭りも昨年以上に楽しめるよう目下メンバーが一丸となって準備を進めています。
先日の現地視察では学生代表の迅くんと約1年ぶりに赤前を訪れ、子供達の元気な笑顔を見てきました。
子供たちだけでなく保護者の方々や地域の方々、赤前小の先生方みなさんに「楽しみにしてるから!」と言われ、改めて去年の興奮がこみ上げてきました。

(↑昨年お魚をたくさんいただいた山根漁業部さん)

(↑今年も参加してくれる赤前保育園の園長先生)
現地入りの最中、地域住民の方の御宅に泊めさせていただき、数名の子供たちも誘って一緒に夕飯をご馳走になったのですが、自分の幼少期のことを少し思い出してしまいました。


(↑夕食後子供達と遊びました笑)
僕には兄弟がいないせいか、幼い頃から賑やかな場所が好きで、大家族に憧れていました。
お盆やお正月に親戚の家へ遊びに行くといつもたくさんの人が集まってて
一緒になって御飯のしたくをして
大人たちは宴会がはじまり
笑い声が飛び交い
たまには喧嘩になったり
おじさんに叱られたりもしました。
そんな風景の中で僕は子供ながらに居心地が良くて
すごく安心する時間でした。
震災で色々なものを失ってしまった子供達。
辛く苦しい経験をたくさんしたと思います。
僕らは、それらを越えて心に残り続ける楽しい思い出を
子供達と一緒になって作りだしていきたいなと思っています。
子供たちが求めているのは
本気で笑って、本気で泣いて、本気で叱ってくれるお兄ちゃんお姉ちゃんの存在なのかな。
正解はわからないけど、学生達は子供達と一緒に過ごせる“時間”を持っています。
お金や人脈、知識や経験は足りないかもしれないけれど、共に遊び、共に学んでいける環境が作っていけたら嬉しいです。

(↑現地で大変お世話になっている袰岩先生)
僕夏2年目、本当にどうなるかまだまだわかりませんが、ただがむしゃらにやるだけです。
そんな僕たちをどうか見守っていてください。
よろしくお願いします!!
代表 佐藤俊介
リターン
3,000円+システム利用料
*お礼のお手紙・僕夏レポートを送付
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
*子供たちと学生たちによるお礼メッセージが書き込まれた僕夏Tシャツの送付
*お礼のお手紙・僕夏レポートを送付
*活動の記録DVDを送付
*僕夏ステッカー×1枚を送付
*僕夏公式サイトにお名前を掲載
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
*お礼のお手紙・僕夏レポートを送付
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
*子供たちと学生たちによるお礼メッセージが書き込まれた僕夏Tシャツの送付
*お礼のお手紙・僕夏レポートを送付
*活動の記録DVDを送付
*僕夏ステッカー×1枚を送付
*僕夏公式サイトにお名前を掲載
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 16日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日












