【第2弾】僕らの夏休みProject~とびきりの夏休みをプレゼント~
【第2弾】僕らの夏休みProject~とびきりの夏休みをプレゼント~

支援総額

700,000

目標金額 600,000円

支援者
75人
募集終了日
2013年8月4日

    https://readyfor.jp/projects/bokunatsu2013?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2013年07月29日 20:21

夏企画まで、あと1週間!

 

僕らの夏休みProject(以下:僕夏)のページをご覧いただき、ありがとうございます!

 

本部より♪

 

昨日は夏企画前最後の全体ミーティングでした!

 

食育企画でご協力してくださる米久株式会社様の担当者様も静岡から(!)いらしていただき、

全体の工程の確認、打ち合わせなどを行いました♪

 

(今年の僕夏Tシャツを着てみんなでパチリ☆)

 

皆様のお気持ちを背負って、夏企画を絶対に成功させてきます!

 

***********************

さて、今回の新着情報は日大支部の中村夢菜(なかむら・ゆな)さんの投稿です。

 

 

こんにちは。
僕らの夏休みProject  日大支部の中村夢菜(なかむら・ゆな)です。

早いもので、出発まで残すところ1週間となりました!

 

日大支部は先日、津軽石小学校で子どもたちとの交流を一緒に行う国士舘支部、文教支部と合同ミーティングを行い、

夏企画の中の子どもたちを対象にしたレクリエーション、運動会、夏祭りについて

役割分担、動きや配置といった詳細の決定および最終確認を行いました。

1人1人が自らの役割を再確認することで改めて自覚と責任を強く感じ、当日への意識を高めることができたと思います。

 

(過去の夏企画のようす。みんなでわいわい♪)

 

「思考は、現実化する」という"実現可能"という哲学があります。

私たちが現地に行き、子どもたちに笑顔を届けたい!希望を感じてほしい!という強い気持ち、この想いは必ず子どもたち、また現地の方々に届くと信じています。

 

"想いは伝わる"

しかし、想っているだけでは伝わりません。

子どもたちとふれあうことのできる限られた時間の中で、自分にできること、学生である私たちにしかできないことを全力で取り組んできたいと思います。

 

日大支部 中村夢菜(なかむら・ゆな)

 

(過去の夏企画のようす。ゲームで大盛り上がり♪)

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

*お礼のメール

申込数
25
在庫数
制限なし

5,000+システム利用料


alt

*お礼のお手紙・僕夏レポートを送付
*活動の記録DVDを送付
*僕夏ステッカー×5枚を送付
*僕夏公式サイトにお名前を“ふつうに”掲載

申込数
23
在庫数
制限なし

1,000+システム利用料


alt

*お礼のメール

申込数
25
在庫数
制限なし

5,000+システム利用料


alt

*お礼のお手紙・僕夏レポートを送付
*活動の記録DVDを送付
*僕夏ステッカー×5枚を送付
*僕夏公式サイトにお名前を“ふつうに”掲載

申込数
23
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る