
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 72人
- 募集終了日
- 2014年8月4日
終わりと始まり
こんばんは!
まず初めにみなさまにお知らせです!
9月28日に国立青少年オリンピックセンターにて活動報告会を行います。
(https://www.facebook.com/events/1534245730121281/?ref_dashboard_filter=upcoming)
今年の夏企画がどのような様子だったか、地域の方の反応はどうだったかなど、FacebookやTwitterではお伝えできないところまでお伝えしたいと思います。
よろしければ、ご参加ください!
さて、今回は子どもたちとのレクリエーションの様子を詳しくご紹介したいと思います。
これは磯鶏小学校で行った企画の中の水と片栗粉を混ぜるとできる〝ダイラタンシー実験〟の様子です。

初めて触れる不思議な液体に子どもたちは「なんでこうなるの〜?」「おもしろ〜い」と驚きや喜びの表情をくるくると変化させていたことがとても印象的でした。
この日はダイラタンシー実験の他にも、大きくて割れないシャボン玉など全部で4種類の“楽しく学べる科学実験”を行いました。


どれも子どもたちの好奇心を掻き立て、夢中になれる時間になったように思います。
小学校の先生方からは「3日間本当に大盛況でしたね!子どもたちが大学生と関わることは普段ないですから、貴重な時間になったと思います。」とお話ししていただいたり、「普段の学校より楽しそうに帰ってきて今日のことを話すんです。」と保護者の方からもわざわざ電話で報告をしていただきました。
交流企画では普段の生活だけでは見ることができないような笑顔をたくさん引き出すことができ、子どもたちにとっていつもとは違ったちょっぴり特別な夏休みを届けることができました!
そんな夏企画を大学生はどのように感じたのか。
夏企画後にメンバーが書いた感想文を一つご紹介します。
この感想文は夏企画直後に書かれたもので、感じたままの言葉が綴られていました。
今回は文教大学支部1年の平賀遥華です。

私の夏企画は、悩むことから始まりました。
仮設住宅、バスから見えたプレハブで出来たコンビニ、多くの工事現場、道の殺風景さ、それら全てが被災地というものを物語っていて、この場所で生活している子どもたちにどう接したらいいのかわからなくなりました。しかし、いざ子どもたちに会ってみると、恥ずかしがり屋さんがいたり、お調子者がいたり、おんぶやだっこが好きだったり...私が普段見てきた子どもたちと何ら変わりがありませんでした。時にはここが被災地だということを思わず忘れてしまいそうにもなりました。
そんな時、一年生の女の子が見せてくれた短冊を見て、ハッとしました。そこには、「かぞくがみんなずっと元気でいっしょにいられますように」と書いてありました。こんなにも幼い子が、たったひとつしか書けない願い事に一番に家族のことを書くなど、普通は考えられないと思いました。昨日まで当たり前のようにいた人、もの、全部がなくなる。この子たちはやっぱりその光景を目のあたりにしてきたのだろうなと改めて痛感しました。その中でこの願いを持つことは仕方ないことかもしれません。それでも、彼らには自分の夢や自分が好きなこと、自分自身の人生を考えてほしいなと私は思いました。「大学生が子どもたちに夢を与えるきっかけになる。」僕夏の活動で何度か耳にした言葉でしたが、私はその時に本当の意味でその言葉を理解できたように感じました。夢・希望を与えるということは決して簡単ではありません。また、そうなるために自分が何が出来るのかわかりませんでした。
それから自分なりに悩みながらも子どもたちの笑顔をずっと見ていたら、何も考えられないくらい「楽しい」時間を作るのが、今の私にできることなのではないかと思いました。来年は来れないんでしょ?再来年は?そんな言葉を子どもたちに投げかけられました。だからこそ、継続すること、「また会おうね」という約束を守ることの大切さを考えさせられました。一度だけ行って子どもとふれ合って笑顔にするだけで終わらせるのではなくて、その次の年も、その次の次の年も会って、再会に喜ぶ子どもの笑顔が見たい。それが、僕夏だからできることだと思います。
夏企画は終わってしまったけれど、これが終わりではなく、始まりにしていきたいと思います。

今後も引き続き夏企画の様子をお伝えしていきます!
リターン
3,000円
*お礼のお手紙・僕夏レポート
*僕夏活動報告DVD
*僕夏ステッカー
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
*お礼のお手紙・僕夏レポート
*僕夏活動報告DVD
*僕夏ステッカー
*子どもたちがつくる僕夏オリジナルエコバッグ
*僕夏オリジナル切手
*僕夏公式サイトにお名前を掲載(任意)
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
*お礼のお手紙・僕夏レポート
*僕夏活動報告DVD
*僕夏ステッカー
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
*お礼のお手紙・僕夏レポート
*僕夏活動報告DVD
*僕夏ステッカー
*子どもたちがつくる僕夏オリジナルエコバッグ
*僕夏オリジナル切手
*僕夏公式サイトにお名前を掲載(任意)
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 16日













