子どもだけに見える世界「チャイルドビジョンのうた」を届けたい
子どもだけに見える世界「チャイルドビジョンのうた」を届けたい

支援総額

1,288,000

目標金額 1,200,000円

支援者
91人
募集終了日
2014年8月4日

    https://readyfor.jp/projects/bokunoniji?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年06月20日 11:04

子どもの中にセンサーを育てる

昨日6月19日に共同通信社の安藤涼子記者の取材を受けました。3月に埼玉県で起きたベビーシッターによる2歳男児殺害事件、先日逮捕された栃木県今市の小1女児殺害事件など幼児期の子どもをめぐる事件の影にある性暴力に関心を寄せ、幼児期の子どもを持つ保護者、関わる教職員がどう話せばいいのかなどを知りたいとのこと。CAPトレーナーの原田薫と事務局の重松和枝が対応させていただきました。子どもへの性暴力、特に幼児期の子どもへの性暴力が起きていることに目をそむけず、何ができるか具体的な事例も挙げながらお話しました。

まずは、子どもの力を信じることです。

日々の生活の中で子どもに、“あなたは大切な存在“と言葉や姿勢で、尊重することで伝え、“自分は大切な存在“という実感を持ってもらうことです。


子どもの日常に安心・自信・自由をたくさんふやして、そのことを子ども自身に実感してもらうことです。

そうしたら、子どもの中で誰かからいやな触り方をされそうになったときに、センサーが働くようになっていきます。それはおとなを疑うことではなく、安心な関係を築くためのセンサーです。その感覚が、子どもへの暴力防止には重要です。

ご自身が2人の幼児期の子どもを持つ安藤さんに『チャイルドビジョン』を体験していただいたところ、「こんなに見え方が違うんですか!」。そうなんです。見え方の違いは感じ方の違いです。その違いを意識して、子どもに関わることがおとなと子どもとの関係を変えていきます。

残り45日。達成率24%。ご支援をよろしくお願いします。

 

リターン

3,000


alt

スペシャルサンクスとしてお名前をCDのジャケットに印刷。
制作レポートメールレター
サンクスレター

申込数
76
在庫数
制限なし

10,000


alt

3,000円の引換券に加えて
CD「ぼくの虹」1枚
チャイルドビジョン(子どもだけに見える世界模擬体験メガネ)1シート

申込数
93
在庫数
制限なし

3,000


alt

スペシャルサンクスとしてお名前をCDのジャケットに印刷。
制作レポートメールレター
サンクスレター

申込数
76
在庫数
制限なし

10,000


alt

3,000円の引換券に加えて
CD「ぼくの虹」1枚
チャイルドビジョン(子どもだけに見える世界模擬体験メガネ)1シート

申込数
93
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る