神戸元町の乙仲通りに新しい「小さな本屋」を開業したい!
神戸元町の乙仲通りに新しい「小さな本屋」を開業したい!

支援総額

1,103,000

目標金額 920,000円

支援者
78人
募集終了日
2014年8月26日

    https://readyfor.jp/projects/books-sweethereafter?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年07月10日 01:50

「町本会」に参加してきました

日付またいでしまいましたが、7月9日、京都・一乗寺の恵文社一乗寺点にて「町本会」なる集まりに出席してきました。

(本好きの方にはもはやお馴染み?の恵文社一乗寺店の外観)

「町本会」とは、正式には「町には本屋さんが必要です会議」

/machihon.hatenablog.com/

往来堂書店さんと夏葉社さんが主催し、今年活動開始ながら、早くも第8回目です。ちなみに第12回まで予定が立っており、全国津々浦々で開催されています。

今回は一応、恵文社の堀部店長による『街を変える小さな店』と夏葉社(一人出版社さんです)の島田さんによる『あしたから出版社』の刊行記念対談という形をとっています。

(左が堀部店長、右が夏葉社の島田さん)

 

“本屋はアマゾンの劣化物ではない”、“検索エンジンと比較してはいけない”、“お客と消費者は別物”、などなど、メモらずにはいられない話が沢山あって贅沢なひと時でした。

事前に、質問コーナーで質問に絡めてならこのプロジェクトの話を出してもいい、と許可を頂いたので、僭越ながら、40名近く集まる中で、紹介させていただきました。結果的に手書きチラシも置いていただけることになり、感謝です。

(会の終了後、盛況が伺われます。)

リターン

3,000


alt

・サンクスレター

申込数
31
在庫数
制限なし

10,000


alt

3000円の引換券に加えて
・雑誌『SAVVY』(京阪神エルマガジン社)の2014年4月号「関西の本屋&ブックカフェ75」。保存版です!
・大阪発祥の注染による「にじゆら」オリジナルてぬぐい(ロゴマーク入り)。

申込数
48
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンクスレター

申込数
31
在庫数
制限なし

10,000


alt

3000円の引換券に加えて
・雑誌『SAVVY』(京阪神エルマガジン社)の2014年4月号「関西の本屋&ブックカフェ75」。保存版です!
・大阪発祥の注染による「にじゆら」オリジナルてぬぐい(ロゴマーク入り)。

申込数
48
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る