
支援総額
目標金額 750,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2018年8月20日
学生ボランティアからの活動レポート NO.5
西日本豪雨災害、学生ボランティア活動レポート
学校名:上越教育大学大学院
学年:修士2年
活動日:2018年8月7日(火)~8日(水)
場所:岡山県倉敷市真備町
活動レポート
▪️現地の写真


▪️具体的な活動内容
活動した2日間は、土砂の撤去、運搬作業が主でした。家具の搬出もあり、体力作業を多く行いました。
▪️現地に行きどんな発見、学びがあったのか?
現地に足を運ぶことで、被害の実際を把握できました。人手不足や熱中症への警戒は活動以前から聞いていましたが、現地に行くと人や道具を運搬する車両(特に軽トラ)が不足しているのが深刻な問題でした。(活動当時)人の送迎ができないことで、サテライトから活動場所まで離れている地域の作業が遅れてしまい、軽トラが不足していることで、がれきや使えなくなってしまった物などの運搬が追いついておらず、道路沿いに次々と積まれて運搬を待っている状況でした。
夏休みということもあり、私を含め学生を中心とした若い世代が活動に参加している姿が多く見られました。また、様々な専門的知識を持ち合わせている方々がグループを組んで活動を行ったので、専門性を生かした的確な指示が飛ばされ、効率的に作業を進めることができました。わからない作業内容をわからないまま進めるのではなく、共に活動する仲間や依頼者様と相談をして作業内容を確認したので、結果として事故やトラブルなく2日間の活動を終えることができました。
被災をされた方にお話しを伺うと、口をそろえて「まさかここまで水があがるとは思わなかった。」と言われていた。近年水害による大規模災害が増えている。災害が少ないといわれていた地域も例外ではなく、全国どの地域においても事前の対策、特にハザードマップの確認や避難場所の確認等をするなどして「逃げ遅れ」の人を1人でも減らす努力をする必要があると感じました。
▪️一番印象的だったことは?
浸水被害の広さ、高さが印象的でした。決壊をした川から相当離れた地点においても浸水被害を受けており、かなりの量の水が市街地に流れ込んだことがわかりました。
また、浸水高も4~5メートルに達している地域があり、住居の2階部分まで浸水した建物が多くありました。
普段私たちは水を必要として生きていますが、その水が時にはこのように人々の生活を壊してしまう脅威にもなりうることを改めて認識しました。
▪️自由記述(感想、伝えたい思いなど。)
現地へ足を運んで初めてわかる情報が多くありました。人手だけでなく、車両も不足をしていることや、被害の範囲・浸水高の実際、「まさかここまで水が来る、あがるとは思わなかった」という現地の方の声など、被災地の“いま”を多く知ることができた2日間の活動でした。前述したように、被災した範囲があまりに広いため、時間がかかる点や、あまりの酷暑で作業時間に制限をかけねばならず、多くの人手を必要としている現実がありました。
近年、毎年のように自然災害による被害が、全国のあらゆる地域で発生しています。同じような規模の災害で悲しむ人が1人でも減るよう、「自分のところは大丈夫だろう」という思いを一度捨てて、住んでいる地域のハザードマップや避難場所の確認、有事の際の早期行動を心がけてほしいです。これが、被害の爪痕を見て最も感じたことです。
▪️クラウドファンディング支援者へ一言
皆さまのご支援があって、今回西日本豪雨被害のボランティア活動に参加することができました。心より御礼申し上げます。
現地でのボランティア活動は、私たちに豪雨災害の恐ろしさを学ばせてくれるだけでなく、そこで出会う方々とのつながり、技術の伝承、物事を捉える視野の拡大など、多くの学びをもたらしてくれました。
被災地域は、復旧・復興に向け一歩ずつ歩みを進められていますが、そのゴールはまだ見通すことができず、相当な時間、人手、お金を必要とするように感じました。私も、アルバイトの収入を利用して再度被災地を訪問したいと考えています。支援者の皆さまにおかれましても、被災地への継続的なご支援をいただけますと、復旧を加速させる一助になると思っております。
改めて、この度はご支援をいただきまして、ありがとうございました。
リターン
5,000円

【5,000円】1人の学生ボランティアを派遣!
支援いただいた金額が、1人の学生ボランティアに支給されます。
後日感謝の気持ちをこめて、支援した学生による写真付きの活動レポートを、メールにて送らせていただきます。
※全額学生ボランティアにお渡しします。本クラウドファンディングの手数料、学生への振り込み手数料は、㈱ボーダレス・ジャパンが負担します。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 66
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円

【10,000円】2人の学生ボランティアを派遣!
支援いただいた金額が、2人の学生ボランティアに支給されます。
後日感謝の気持ちをこめて、支援した学生による写真付きの活動レポートを、メールにて送らせていただきます。
※全額学生ボランティアにお渡しします。本クラウドファンディングの手数料、学生への振り込み手数料は、㈱ボーダレス・ジャパンが負担します。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 89
- 発送完了予定月
- 2018年9月
5,000円

【5,000円】1人の学生ボランティアを派遣!
支援いただいた金額が、1人の学生ボランティアに支給されます。
後日感謝の気持ちをこめて、支援した学生による写真付きの活動レポートを、メールにて送らせていただきます。
※全額学生ボランティアにお渡しします。本クラウドファンディングの手数料、学生への振り込み手数料は、㈱ボーダレス・ジャパンが負担します。
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 66
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円

【10,000円】2人の学生ボランティアを派遣!
支援いただいた金額が、2人の学生ボランティアに支給されます。
後日感謝の気持ちをこめて、支援した学生による写真付きの活動レポートを、メールにて送らせていただきます。
※全額学生ボランティアにお渡しします。本クラウドファンディングの手数料、学生への振り込み手数料は、㈱ボーダレス・ジャパンが負担します。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 89
- 発送完了予定月
- 2018年9月

伝統を繋ぐ!長崎市 KOGAKURA バスケ 全国の舞台に支援を!
- 現在
- 570,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 35日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,522,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 28日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 10日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

子どもや高齢者の虐待、いじめの徹底したケア
- 支援総額
- 2,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/21

ピザ窯に小屋をつくり天気に左右されずピザパーティがやりたい!
- 支援総額
- 314,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 5/19

定番の再構築、日本製プロが本気で作る愛情たっぷりの育てる服 02
- 支援総額
- 681,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 4/30
愛犬クゥがリンパ腫に、抗がん剤の治療費をご支援おねがい致します。
- 支援総額
- 1,013,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 4/6

農園に泊まろう!さすてな農園伊自良庵のリノベ―ト計画
- 支援総額
- 385,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 7/7

悪性リンパ腫と診断され治療中の4歳こむぎを助けてください!
- 支援総額
- 919,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 10/31
白血病による縦隔腫瘍への抗癌治療のご支援を宜しくお願い致します。
- 支援総額
- 885,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 8/26










