このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
こどもたちが自由にお話を作る「ぶんぶんの時間」を開催したい
こどもたちが自由にお話を作る「ぶんぶんの時間」を開催したい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

249,000

目標金額 1,200,000円

支援者
20人
募集終了日
2015年9月18日

    https://readyfor.jp/projects/bunbunnozikan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年09月04日 18:47

♥応援メッセージ 8♥ 星野柚吏(6年生)さん より

星野柚吏(ほしのゆずり)さんが、「ぶんぶんの時間」で書いてくれたおはなしは、どれも、社会に一石を投じる問題作!

 

仲の良くない両親を、仲良くさせるためにアイデアを思いつく保育園児のはなし、「ゆめちゃんのクレヨン」。

狼男という、特殊な自分を受け入れてもらおうとする、愛と勇気の恋愛模様を描いた、「狼として、生きよう」。

 

星野さんに、インタビューしてみました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

おはなしを書くことで、

自分の世界を

自由に広げることができる。

 

学校の勉強とちがって、

自分ですきなようにやれるところが

すき。

 

おはなしを考えるのが、

とてもたのしい。


「ぶんぶんの時間」は、

文章力が鍛えられるところが

いいと思う。


ぶんぶんでつくった絵本を、

家に遊びに来た大親友に

読んでもらった。
読んでいる間中、

はずかしかったけど、

読み終わって、

友だちが最後に

「おおっ!」と言った。

大満足!

 

 

 

リターン

3,000


●サンクスカード 
*[ぶんぶんの時間]のポストカードに、作家のおおたにみねこさんが御礼の言葉を書いて、お届けします。

申込数
13
在庫数
17

10,000


【NEWアイテム!9月9日追加!】

●サンクスカード 

●ぶんぶんセレクション5つのおはなし
5つのおはなしを収録した絵本

●こどもの書いたおはなしポストカード
*ワークショップ1回目と4回目終了後に、届きます。(合計2回) 

申込数
6
在庫数
34

3,000


●サンクスカード 
*[ぶんぶんの時間]のポストカードに、作家のおおたにみねこさんが御礼の言葉を書いて、お届けします。

申込数
13
在庫数
17

10,000


【NEWアイテム!9月9日追加!】

●サンクスカード 

●ぶんぶんセレクション5つのおはなし
5つのおはなしを収録した絵本

●こどもの書いたおはなしポストカード
*ワークショップ1回目と4回目終了後に、届きます。(合計2回) 

申込数
6
在庫数
34
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る