保護猫カレンダー購入でTNR活動や保護猫活動の応援をお願いします
保護猫カレンダー購入でTNR活動や保護猫活動の応援をお願いします

支援総額

1,438,500

目標金額 780,000円

支援者
206人
募集終了日
2022年3月22日

    https://readyfor.jp/projects/butuko?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年09月19日 12:28

窓の種類


台風の影響がすごいですね…
皆さんご無事でしょうか、全国的に停電などが起きてますけど…
被害が出ません様に…
そして、災害時やはり動物が心配になります
野良さん達も安全な場所へ行ってますように…

こちらは今のところまだ大丈夫です、昼から酷くなるのか夜なのか?分からないけど、こちらの家に来てから初めての大きな台風で不安です…

昨日本当は工務店さんにて、増築部分の既存建物の庇などの解体や基礎工事の準備の日でしたが…
台風が…
って事でとりあえず窓サッシのお話
今回は縁側部分から2畳ほど外に突き出して部屋を作り、東側に大きな窓、南に縦長の窓を取り付けしてお日様の取り入れを行うのですが

クラウドファンディングでここまで応援してもらえたおかげで、実現できました

窓の大きさは最後まで悩みました、大きな方の掃き出し窓にするか、掃き出し窓ではなく横長にし全面にするか…
結局、掃き出し窓にしました
理由は玄関から何部屋も通り抜けていかないとこの部屋にたどり着けない為、部屋が完成してから部屋移動の際に、猫達や荷物を運ぶ時に窓から出入りできないの大変だなーってのと

もしエアコンや何か故障した場合に業者さんの出入りも考えたり

あとは、増築部分工事も掃き出し窓にしておけば工務店さんもそこの部分のみの出入りで完了するため、他の部屋の猫達にストレス与えなくて済むからです

そして、今回アルミ樹脂混合サッシにしました
アルミだけのやつよりは結露しにくいらしくアルミだけの窓より少しだけ高いくらいです(5000円位)

凄いですよね、うちは実家も今の転居先もシングルガラスのアルミサッシだから割と窓際は寒いし結露も当然あります

今回はペアガラスの樹脂混合ですから少しはマシかな
部屋が古いからそんなに変わらないかも知れないけど、窓からの隙間風やら治れば少しはマシなはず?

外側(アルミ)と内側(樹脂)のサッシの色も別々で選べるらしく、外は黒、中は白みたいな極端に色を変える事も可能らしく凄いな〜

昨日はそれを決めといてねーってサンプルのパネルを持って来てくださいました、工事予定がどんどん遅れてホンマにごめんねって工務店さんも謝っておられましたが、台風は予測不能だし仕方ない…

少しずつではありますが、前には進んでおります…涙

うちは、12DKプラス、プレハブや物置があるので部屋の端から端は結構距離あります、早朝からお世話開始、部屋から部屋へと掃除やトイレ掃除、ご飯などお世話しますが家の中ですがかなり小走りに何回も歩き回りますが、ちっとも痩せない笑

工務店さんも、まぁ凄い広いね掃除大変だねって言われますが、ちょっとも痩せないわ私…

リターン

1,000


新着情報にご支援様のイニシャルを入れてお礼とご報告をします

新着情報にご支援様のイニシャルを入れてお礼とご報告をします

リターンいらない方用に
新着情報にご支援者様のイニシャルを入れてお礼と、猫部屋完成のご報告をいたします

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

2,500


保護猫カレンダー

保護猫カレンダー

2023年に使っていただける
オリジナルの保護猫カレンダーを1冊
お礼のカード付き

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

1,000


新着情報にご支援様のイニシャルを入れてお礼とご報告をします

新着情報にご支援様のイニシャルを入れてお礼とご報告をします

リターンいらない方用に
新着情報にご支援者様のイニシャルを入れてお礼と、猫部屋完成のご報告をいたします

申込数
54
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

2,500


保護猫カレンダー

保護猫カレンダー

2023年に使っていただける
オリジナルの保護猫カレンダーを1冊
お礼のカード付き

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る